飛騨高山 ⇒ 古い街並みを歩いて朝市でリンゴをかじる

飛騨高山

飛騨高山とは

飛騨高山は、正式名称は岐阜県高山市。

飛騨地方に位置し、市町村面積として全国で最も広いそうだ。

古い街並みが残っていることで知られ、「飛騨の小京都」と呼ばれているらしい。

またこの街で行われている「高山祭の屋台行事」は、ユネスコの無形文化遺産の一部になっている。

街を歩く

前日は乗鞍岳に登山し、車で飛騨高山まで移動。

乗鞍岳 ⇒ 初めての3000m峰は優しくその姿を見せてくれた(日本百名山26座目)
乗鞍岳とは 乗鞍岳は長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる日本百名山だ。 最高峰は剣ヶ峰で標高3,026m。 実は日本で3,000m以上...

町外れのホテルに宿泊していた。

まずはホテルを出発し、車で高山の市街地に移動。

駐車場に車を停める。

8:30と比較的早い時間だったが、既に外国人観光客らしい団体が街を巡っていた。

街並みは、とても美しい。

まちの博物館まで歩いてきた。

世界遺産登録の看板が掲示されている。

映画館もレトロ感満点だ。

お寺かと思ったら、料理屋らしい。

こんな建物が、そこら中に点在する。

これは山鉾の倉庫のようだ。

町ごとにあるようだ。

なかなか楽しい街歩きだ。

なかにはこんな大きな建物も。

木造で3階建てとは、珍しい。

川沿いでは、朝市が模様されている。

高知の日曜市よりはかなりこぢんまりしているが、外国人も多い。

ビックリしたのは、自家用車の駐車方法だ。

狭いこともあり、壁ピッタリにつけている。

まさに神業!

陣屋まで戻ってきた。

立派な門構えだ。

ここにも露店が並んでいる。

リンゴを買ってみた。

ベンチに座ってかじる。

こんなちょっとしたことが、街歩きの醍醐味でもある。

飛騨高山をあとにし、車で白川郷に向かった。

白川郷 ⇒ 立ち並ぶ合掌造りのど迫力はさすがに世界遺産
白川郷とは 白川郷(しらかわごう)は、岐阜県大野郡白川村などを指す。 合掌造りの建物で世界遺産にも登録されている。 白川郷とは岐阜...

感想

しっとりした雰囲気が、とても風情があった。

観光客が多いのもうなずける。

高知もこうした街並み保全の取り組みが必要ではないかと思った。

合計距離: 2103 m
最高点の標高: 594 m
最低点の標高: 574 m
累積標高(上り): 48 m
累積標高(下り): -60 m
総所要時間: 00:41:45
Download file: 20170914_高山市川原町.gpx