波介山展望公園(高知県土佐市) ⇒ 足摺岬から室戸岬、さらには石鎚山も見える大展望

波介山展望公園

波介山展望公園とは

波介山展望公園(はげやまてんぼうこうえん)は、高知県土佐市にある公園だ。

波介山展望公園 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」展望所5か所、公園2か所、休憩所1か所からなる公園。晴れた日には、南に室戸岬、足摺岬や太平洋が、北には四国山脈の山々が一望でき、春には1500本もの桜が咲き誇る。

波介山展望公園 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」 から引用

自宅から近いこともあり、時々歩いている。

波介山 ⇒ 手軽に登れて絶景が楽しめる穴場ポイント
波介山とは 波介山(はげやま)は高知県土佐市にある。 土佐市高岡からすぐの場所でアクセスが良く、また太平洋や遠く足摺岬、石鎚山まで見通せ...
波介山展望公園(高知県土佐市)ハイキング【足摺岬〜室戸岬まで大展望の山】GoPro MAXのHeroモードで撮影【とくチャンネル】

宇佐八幡宮

この日は自宅を車で出発し、大五郎でランチ。

焼肉大五郎 ⇒ ファミリーで安心して行ける焼き肉店
2020年3月8日にお店に行ったところ、閉店となっていた。 この記事は古い記事として、参考までにお読み下さい。 大五郎とは 大五郎は、高...

その後、車で宇佐八幡宮にやってきた。

宇佐八幡宮は、高知県土佐市波介(こうちけんとさしはげ)にある神社だ。

祭神は誉田別命(ほむたわけのみこと)、つまり応神天皇(おうじんてんのう)

宇佐八幡宮天正十一年の棟札があり、その銘から長宗我部元親・同信親・同親真によって再建されたことがわかる。

宇佐八幡宮 から引用

石段を上がると、境内。

由緒書き。

参拝する。

本殿はこんな感じ。

摂社の神明宮。

境内を戻る。

鳥居まで下りてきた。

神母谷

ここから波介山に向けて歩き始める。

神母谷川(いげだにがわ)に沿って歩いて行く。

途中、荒れ果てた神社がある。

その先から、坂道が始まる。

ご神水。

ここは神母谷(いげだに)と呼ばれる沢だ。

祠で参拝。

道の下の沢沿いに、かつて神社が鎮座していた痕跡がある。

七淵神社の跡だろう。

神母谷休憩所に到着。

ここにはベンチがあるが、休憩せずそのまま登り続ける。

大峠展望所

大峠(おおとうげ)には、トイレが設置されている。

展望所はさらに階段を上がる必要がある。

この階段が、なかなかのくせ者だ。

汗だくになりながら、ようやく大峠展望所に到着。

この日はお天気が良く、太平洋が美しい。

北に目をやると、筒上山が見えていた。

筒上山 ⇒ 信仰の山の鎖場を行く
筒上山とは 筒上山(つつじょうざん)は高知県吾川郡いの町本川村にそびえる標高1,860mの山だ。 古くから霊山として知られている。 ...

ひとしきり景色を楽しんだあと、先へ進む。

高山展望所

ここから元来た道を戻る。

登ってきた神母谷からの道との分岐を、左に進む。

上り坂だ。

スリバチ山との分岐点の上に、高山展望所(たかやまてんぼうしょ)がある。

到着だ。

ここが波介山では標高が最も高く、大展望を楽しめる。

浦ノ内湾が青く染まっていた。

鳴無神社 ⇒ 海に続く参道の先に美しい浦ノ内湾が光る
鳴無神社とは 鳴無神社(おとなしじんじゃ)は、高知県須崎市に鎮座する神社だ。 祭神は一言主命(ひとことぬしのみこと)だ。 浦ノ内湾に面...

ここには双眼鏡が設置されており、無料で利用できる。

景色を楽しんだあと、先に進む。

スリバチ山展望所

さきほどの分岐点から、坂道を下っていく。

5分ほどで、スリバチ山展望所だ。

今年は暖冬で、早くもツツジの花がちらほら。

到着。

ここには、フィールドアスレチックの設備がある。

年寄りは無理しない(苦笑)

里山

再び、下っていく。

土佐市は文旦を初めとする柑橘類の栽培が盛んだ。

下西石鎚遙拝所。

里まであと少し。

無事に下山してきた。

篠本神社

篠本神社(しのもとじんじゃ)に向かう。

鳥居には、真新しいしめ縄。

拝殿。

本殿。

摂社。

波介川

参拝を終え、道路に出る。

波介川(はげがわ)のほとりの地蔵尊に参拝する。

この日は2020年1月30日だが、もう菜の花が咲いていた。

菜の花を見ながら、河川敷を歩いてみた。

道路に戻り、祠に参拝。

波介川沿いに歩いて行く。

琴弾八幡宮 ⇒ 長い石段を登ると静謐な空間が
琴弾八幡宮とは 琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)は、 高知県土佐市にある神社だ。 JAとさし(土佐市農業協同組合) -土佐百景-参...

神母谷まで戻ってきた。

感想

この冬は本当に暖冬で、汗をかいてしまった。

ツツジや菜の花も咲いていて、もう春の雰囲気。

前日は雷が鳴る大雨で、流れ出した土砂の影響で土佐湾がまるで氷河湖のようなブルーになっていたのが印象的だった。

合計距離: 9247 m
最高点の標高: 305 m
最低点の標高: 3 m
累積標高(上り): 452 m
累積標高(下り): -454 m
総所要時間: 02:57:41
Download file: 20200129_土佐市波介山.gpx