えびすや旅館(愛媛県伊方町) ⇒ 昭和初期のレトロな建物で魚を食べ尽くす

えびすや旅館

えびすや旅館とは

えびすや旅館(えびすやりょかん)は、愛媛県西宇和郡伊方町三崎(えひめけんにしうわぐんいかたちょうみさき)にある日本旅館だ。

えびすや旅館 | 泊まる | 愛媛県伊方町観光サイト さだみさきナビ三崎地区にある、昭和3年創業の風情あるたたずまいの旅館です。まさに昭和初期の時代の雰囲気そのままに、心休まるひと時をお過ごしいただけます。もちろん佐田岬の新鮮な海の幸を満喫いただけます。

えびすや旅館 | 泊まる | 愛媛県伊方町観光サイト さだみさきナビ から引用

今回はGOTOトラベルのキャンペーンと愛媛県のキャンペーンによってダブルで格安で宿泊できるということで、利用させてもらうことにした。

えびすや旅館(愛媛県伊方町) ⇒ 昭和初期のレトロな建物で魚を食べ尽くす

駐車場

この日は道の駅伊方きらら館などに立ち寄った。

道の駅伊方きらら館(愛媛県伊方町) ⇒ 伊方ビジターズハウス〜権現山展望台
道の駅伊方きらら舘は、愛媛県西宇和郡伊方町九町にある道の駅だ。四国唯一の原子力発電所である伊方原発に隣接する。展望台からの眺めを、存分に堪能できた。伊方ビジターズハウスは子供連れなら必見。権現山展望台は、まあ行かなくてもいいかな(苦笑)

そこから車で、えびすや旅館にやってきた。

はじめは駐車場が分からず、路上に駐車したまま徒歩でえびすや旅館に行き、駐車場の場所を聞いてそこに移動した。

駐車場は、建物の裏側の露地を入ったところにあった。

舗装はされていないが、広さは十分だ。

ここから荷物を持って、ぐるりと建物を回っていく。

雨の日とかは、大変そうだ。

館内

外観は、昔懐かしい日本旅館そのものだ。

入ってすぐ階段があり、2階に案内される。

部屋

今回泊まったのは、2階の奥の一号室だ。

角部屋で、通路を挟んで窓がある。

8畳間だが、本間なので広い。

エアコン、テレビ、冷蔵庫、湯沸かしポット(エア式!!)完備。

お茶を淹れて、少し休憩。

日本茶だけでなくコーヒーセットもあり、言うこと無しだ。

Wifiは、少し残念。

遅い上にブツブツ切れるので、仕事には使えなかった。

風呂

トイレと風呂は共用なので、荷物を置いて風呂に行くことにした。

階段のところに、共用スペースがある。

そこには真空管アンプのレトロなオーディオセットがあり、ジャズがかかっている。

その先に、自動販売機。

トイレは共用で、男女別に1つずつ。

もちろん水洗で、温水便座。

タンスの上には、外国人が喜びそうな飾り。

この階段を降りたところが、風呂場だ。

階段が狭くて急なのは、この時代なら普通。

風呂場は交代で利用する、家族風呂になっている。

広くは無いが、家族4人で利用するくらいなら不足無い。

ゆっくり風呂に浸かり、佐田岬に向かった。

佐田岬(愛媛県伊方町) ⇒ 夕焼けに染まる四国最西端の灯台まで歩く
佐田岬は、愛媛県西宇和郡伊方町正野にある。日本一長い半島である佐田岬半島の最西端にあり、四国最西端でもある。駐車場から椿山展望台、佐田岬灯台、御籠島まで歩いて夕焼けに染まる海の景色を楽しんだ。見どころ満載で、飽きることが無い。歩くには距離と高低差があるので、時間に余裕を持って歩くべきだ。

夕食

佐田岬観光から帰ると、お待ちかねの夕食だ。

夕食は、階段横の食堂で取る。

まず蛸ぬたとカツオのタタキ。

刺身の舟盛りが出て2人分だと思ったら、1人分だった(驚)

ウニがのった茶碗蒸し。

アジの煮付け。

九州側で水揚げされたら「関鯵」と呼ばれるアジだけに、味は大満足だ。

日本酒も頼んでみた。

サザエの壺焼きも。

締めは、なめろうが乗ったおにぎり茶漬け。

苦しくなるくらい、お腹いっぱいになった。

朝食

朝食も同じ食堂で頂く。

朝から巨大なかぶと焼きが出て、驚く。

品数も多く、食べきれないほどだ(食べたけど)

チェックアウトし、先に進んだ。

長浜町(愛媛県大洲市) ⇒ 坂本龍馬脱藩の港に架かる日本最古の可動橋
長浜町は、愛媛県大洲市にある町だ。坂本龍馬が脱藩した際に、ここから船に乗ったことで知られる。宿泊した冨屋金兵衛邸が現存しており、実際に宿泊もできる。また国指定の重要文化財になっている赤橋は、日本唯一の道路可動橋だ。坂本龍馬つながりの町として、ぜひ頑張ってもらいたい。

感想

昭和初期のレトロな風情を楽しむ旅館だ。

部屋の障子は破れているし壁には穴、ガラスは欠け、窓の建て付けは悪い。

備品も古い。

そういうことを納得できる人なら、とても楽しめる。

なんと言っても、食事が素晴らしい。

海の幸を堪能できる旅館だ。