590円でこの満足感!【ランチ】トンカツ定食と鬼おろしポン酢トンカツ定食を食べてきた!【旅行VLOG、レビュー】高知で初めてできた松屋に行ってみた!松屋、松のや、マイカリーの複合店舗として営業中!

松屋 高知朝倉店

松のやとは

松のやは松屋フーズが手がけるトンカツ店だ。

高知には松屋との複合店として2023年11月8日にオープンした。

高知県に初出店!「高知朝倉店 松屋・松のや複合店」登場|松屋フーズ高知県は、松屋・松のやをはじめとする松屋フーズの各業態店舗が四国の中で唯一なく、チェーン店が少ない県としてSNSを中心に話題となっていました。
そんな中松屋フーズでは、県民の熱い声にお応えすべく、約1年前から出店の計画を進めておりました。今回出店する高知市朝倉東町は高知大学もある人口過密地域、かつ主要幹線道路である土佐道路にも面しており、地元の皆様はもちろん、学生の皆様を始めとする多くの方にご利用いただけきたいと考え出店することとなりました。
松屋フーズが運営する牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」は現在1008店舗、とんかつ店「松乃家・松のや」は183店舗を展開しており、出店拡大において高知県も重要な拠点と位置付けと考えております。

高知県に初出店!「高知朝倉店 松屋・松のや複合店」登場|松屋フーズ から引用

松屋 高知朝倉店
〒780-8076 高知県高知市朝倉東町50−40
090-6399-9945

590円でこの満足感!【ランチ】トンカツ定食と鬼おろしポン酢トンカツ定食を食べてきた!【旅行VLOG、レビュー】高知で初めてできた松屋に行ってみた!松屋、松のや、マイカリーの複合店舗として営業中!

590円でこの満足感!【ランチ】トンカツ定食と鬼おろしポン酢トンカツ定食を食べてきた!【旅行VLOG、レビュー】高知で初めてできた松屋に行ってみた!松屋、松のや、マイカリーの複合店舗として営業中!

駐車場

2025年5月26日、この日は車で松屋 高知朝倉店にやってきた。

駐車場はとても広い。

店内

前回は高知県吾川郡仁淀川町(こうちけんあがわぐんによどがわちょう)にある中津渓谷(なかつけいこく)を歩いた。

仁淀ブルーの絶景に感動!【高知県観光】中津渓谷で雨竜の滝まで歩いてきた!【旅行VLOG、レビュー】高知市中心部から1時間で行けるお手軽スポット!七福神巡りをしながら1kmのデトックス!
高知県仁淀川町の中津渓谷で雨竜の滝まで遊歩道を歩く。雨上がりで迫力ある滝と渓谷美を堪能。新設の笑美寿茶屋ベンチや案内看板、増加する観光客など、変化を実感。仁淀ブルーの景観と岩のトンネルなど、見どころ満載。

その時トンカツを食べるつもりだったのだが、お店がランチ休業で食べられなかった。

コーヒー付き900円の日替わりランチが【コスパ】最高ランチ!【旅行VLOG、レビュー】昭和レトロな喫茶店!仁淀川町の五番館でランチしてみた!日本一の清流を見下ろす国道33号線沿いの立地!駐車場完備!
高知県仁淀川町の喫茶店「五番館」での日替わりランチ。鮭、「ゴマゴマ唐揚げ」、竹輪フライなどがセットになった手作り感のある900円のランチを堪能。店内は昭和の雰囲気で、コーヒーも本格的な味わい。駐車場は15台程度利用可能。

リベンジだ(笑)

入口にあるタッチパネル端末で注文してから入店するシステム。

クーポンがあるようなので、さっそくアプリをダウンロードした。

5分くらい悪戦苦闘していたら店員さんが助けてくれました。

注文が終わったらセルフレジにバーコードを読ませて決済する。

決済が終わって初めて注文が確定するシステム。

ドキドキしますね。

ハイテクに弱いおじいとおばあ。

モタモタしていたので番号を随分と抜かされた(汗;)

店内はこんな感じ。

ランチ

おじいはロースカツ定食590円。

アプリのクーポン割引で630円が590円になった。

おばあは鬼おろしロースカツ定食630円。

安いですね。

うれしいわ。

2週間越しのトンカツですね。

ソースは2種類テーブルに置かれていた。

ドレッシングも2種類、その他にポン酢や醤油なども完備されていた。

松屋、松のや、マイカリーの複合店舗なのでいろいろ揃っている。

辛子は小袋入り。

それなりですけど、

値段が値段なんで、全然ありですね。

1,000円以上は当たり前ですもんね。

本当に素晴らしいです。

おばあにご飯をもらった。

ご飯大盛りも無料なので、最初から大盛りにしてもいい。

さらにトンカツももらった。

おろしがかかっていないんですけど。

もらったくせに文句を言うおじい。

おばあの鬼おろしポン酢を食べてみます。

サッパリしていて、これはおばあにピッタリですね。

値段が上がるのでおじいは普通のロースカツ定食でいい。

おじいはロースカツで十分ですね。

厚切りも選べる。

今回クーポン利用では厚切りを選べなかった。

味噌汁付き。

ちなみに松屋は牛丼に味噌汁が付いている。

共通だろうからロスがなくて合理的。

複合店のメリットだ。

紅ショウガも食べられる。

完食です。

食事を終え、車で先に進んだ。

800円の駐車料金が無料になる裏技!地元民おすすめルートを紹介【高知県観光】桂浜で龍馬に会ってきた!【旅行VLOG、レビュー】長宗我部元親の居城だった浦戸城趾や高知灯台を周回ウォーキング!
高知県立坂本龍馬記念館から桂浜まで周回。浦戸城跡、海津見神社、早高神社を巡り、桂浜水族館でアイスクリンを楽しむ。高知灯台を見学し、坂本龍馬記念館に戻る。