長崎⇒龍馬の足跡をたどる散策路は意外と高低差がありハードだった

龍馬像

長崎は高知から来るにはなかなか遠いため、随分と縁遠かった。

高校の修学旅行のあと一度だけ来たことがあったが、今回が3回目だ。

まずは平和公園を訪れた。

あいにくの小雨模様。

「長崎は今日も雨だった」

まあ、このフレーズは定番だよね(笑)

きれいに整備され、雨にもかかわらず観光客も多い。

その中で平和像のポーズを真似て記念写真を撮るのは、けっこう勇気が要った。

修学旅行で友人達とこのポーズで撮影したことが懐かしい。

平和像から斜面を下って、爆心地公園に向かう。

悲惨な記憶とは裏腹に、桜が今が盛りと咲き誇っていた。

原爆投下当時の地盤が見られるようになっていた。

戦争終結のためというにはあまりにも大きな犠牲に、胸が痛む。

自分の意見を通すため、女や子供などを含む非戦闘員を殺戮したのだ。

昨今のテロと同類の行為にしか思えない。

長崎は日本一路面電車の運賃が安いらしい。

なんと全線120円で、高知と比べると雲泥の差だ。

このため500円の一日乗車券では元が取れなさそうにも思ったのだが、路面電車の一日券を購入し、電車で移動することにした。

まずは定番の出島観光。

そこから乗り換えて、グラバー邸に向かった。

グラバー邸は山の上だった記憶があり、ずいぶん坂を登ることを覚悟していた。

しかし電停を少し歩くとエレベーターが設置されていた。

あっという間に上まで来られた。

これはラクチン。

園内は多くの観光客で賑わっていた。

世界遺産になって、知名度もアップしたようだ。

記憶にあるよりずっと広いし、建物も多い。

どうやら順次移築を進めているようだ。

坂本龍馬が亀山社中や海援隊を組織するには、グラバーの存在は大きかったと言える。

ここは龍馬ファンなら、見逃せない場所だ。

グラバー邸を出て大浦天主堂の前で記念撮影。

そして商店街まで電車で移動し、ランチにした。

わざわざ長崎まで来てマックはなかろうとも思ったのだが、諸事情により仕方ない。

ここから歩いて、眼鏡橋に向かう。

アーチが美しい。

1634年にできたそうだから、龍馬も渡ったことだろう。

ここから再び電車で移動し、亀山社中を目指す。

電停からかなり歩くと聞いていた。

まずは鳥居をくぐる。

このあたりは神社仏閣が多い。

坂道をひたすら登る。

息も絶え絶え、汗ドロドロ。

ようやくブーツ像まで来た。

龍馬になった気分で記念撮影し、亀山社中に向かう。

かなり急坂を登ってこないといけないのだが、多くの観光客で賑わっていた。

龍馬の人気、おそるべし。

ここで帰る予定だったが、せっかくなので龍馬の銅像まで行くことにした。

かなり登る。

ようやく到着。

標高152mだそうだ。

龍馬像

桂浜の銅像とは違い、腕組みをしている。

随分小さいのに驚いた。

桜がきれいだったが、雨のせいでお花見客はいない。

銅像前で記念撮影している観光客が、チラホラ。

なんだかもったいない。

やはり龍馬ファンなら、ここまで歩くべきだった。

合計距離: 19813 m
最高点の標高: 152 m
最低点の標高: 9 m
累積標高(上り): 503 m
累積標高(下り): -522 m
総所要時間: 05:16:23
Download file: 20170408_長崎市松山町.gpx