佐紀盾列古墳群/奈良市【ウォーキング】ウワナベ古墳〜航空自衛隊奈良基地〜コナベ古墳〜水上池〜ヒシアゲ古墳

ヒシアゲ古墳

ウワナベ古墳

2022年7月16日、この日はホテルアラマンダに宿泊していた。

アラマンダ/奈良市法華寺町【ホテル】露天ジャグジー付き部屋に宿泊して部屋食でまったり
ホテルアラマンダは、奈良県奈良市法華寺町にあるホテルだ。外観は美術館のようだ。広いツインルームで、外にジャグジーがある。これで一泊2食付き部屋食で2名で13,000円ほど。夕食は、トマト鍋をチョイス。デザート付き。翌朝、朝食は茶がゆで、部屋食だ。

朝食前に、古墳の散歩に出かける。朝食前に 古墳の散歩に出かける

ホテルの前が、ウワナベ古墳だ。
ホテルの前が ウワナベ古墳だ

ウワナベ古墳・コナベ古墳|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|奈良市|奈良エリア|歴史・文化|観光周囲に壕をめぐらせた巨大な前方後円墳で、いずれも松の緑におおわれいる。
東側が全長255mのウワナベ、ひと回り小さな西側がコナベで全長204m。
コナベ古墳のまわりには副葬品などを納めたとみられる方墳や円墳もあり、日本古墳時代中期(5世紀)を代表する古墳。

ウワナベ古墳・コナベ古墳|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|奈良市|奈良エリア|歴史・文化|観光 から引用

ウワナベ古墳
奈良県奈良市法華寺町1823
0744-22-3338

佐紀盾列古墳群/奈良市【ウォーキング】ウワナベ古墳〜航空自衛隊奈良基地〜コナベ古墳〜水上池〜ヒシアゲ古墳【旅行VLOG】奈良県,法華寺町,佐紀盾列古墳群,八田皇女,中臣女郎,磐之媛命平城坂上陵,佐紀町

このあたりは佐紀盾列古墳群(さきたてなみこふんぐん)といい、大和朝廷の古墳が並んでいる。

ウワナベ古墳はその最東端に位置し、もっとも大きい。

5世紀中頃に作られたとされており、応神天皇の娘、仁徳天皇の皇后である八田皇女の陵墓参考地として治定されている。5世紀中頃に作られたとされており 応神天皇の娘 仁徳天皇の皇后である八田皇女の陵墓参考地として治定されている

全長255mという巨大な前方後円墳だ。

絶好のウォーキングコースになっている。絶好のウォーキングコースになっている

車が通ったら、古墳に落ちますね。

奈良へ来たら、古墳を見ないとね。

日本国内で第12位の規模だという。

このあたりに3つ古墳がある。

今回はヒシアゲ古墳まで歩く予定だ。

コナベ古墳だけは一周するルートとなる。

ホテルアラマンダでは、自転車の貸し出しをしている。

歩くとちょっとキツイよね。

お城の堀よりずっと大きいよね。

航空自衛隊奈良基地

航空自衛隊奈良基地がある。
航空自衛隊奈良基地がある

基地紹介|奈良基地|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊奈良基地は、昭和17年4月1日厚生省西部国民勤労訓練所として開所され、戦後は奈良の米軍キャンプE地区として接収されました。その後、昭和31年9月17日接収解除によって奈良基地が開設されました。
 場所は、奈良市内北部、平城宮跡北東の宇和奈辺(うわなべ)、小奈辺(こなべ)の両古墳に接する所にあり、古代から天平への歴史を伝える多くの史跡に囲まれた環境にあります。

基地紹介|奈良基地|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊 から引用

航空自衛隊奈良基地
奈良県奈良市法華寺町1578
0742-33-3951

戦闘機が展示されている。戦闘機が展示されている

本部候補生学校だ。本部候補生学校だ

警戒しています。警戒しています

自衛隊より警戒が厳しそうだ(笑)

コナベ古墳

コナベ古墳まで歩いてきた。コナベ古墳まで歩いてきた

全長204mの前方後円墳で、日本で31位の規模だそうだ。

ウワナベ古墳と同じ形式だが、コナベ古墳の方が年代的にやや古いとみられている。

コナベ古墳沿いからも、自衛隊の戦闘機が見える。コナベ古墳沿いからも 自衛隊の戦闘機が見える

「歴史の道」と書かれた石碑が建っている。歴史の道 と書かれた石碑が建っている

自転車道が整備されている。自転車道が整備されている

水上池

白鳥がいるのは、古墳ではなく水上池だ。白鳥がいるのは 古墳ではなく水上池だ

奈良市内で最大の池で、『日本書紀』にも出てくるそうだ。

【水上池】平城宮跡にも近い野鳥の楽園は平城遷都前に設けられた「ため池」 | 奈良まちあるき風景紀行天理市との境に位置する「白川溜池」のような護岸で固められた人工的な池を除いては、奈良市内で最も広大な池であり、かつ最も古い池の一つであるとされる水上池は、『日本書紀』の垂仁天皇記において「倭の狭城池及び速見池をつくる」と記される中の「狭城池」にあたると考えられ、その歴史は1300年前の「平城京遷都」をもはるかに遡るものであるとも言われています。

【水上池】平城宮跡にも近い野鳥の楽園は平城遷都前に設けられた「ため池」 | 奈良まちあるき風景紀行 から引用

中臣女郎(なかとみのいらつめ)の歌碑があった。中臣女郎 なかとみのいらつめ の歌碑があった

大伴家持(おおとものやかもち)をめぐる女性のひとりだという。

「をみなえし佐紀沢に生ふる花かつみかつても知らぬ恋もするかも」

万葉歌碑を訪ねて(その30改)―水上池北―万葉集 巻四 六七五 - 万葉集の歌碑めぐりおみなえしが咲くという佐紀沢(さきさわ)に生い茂る花かつみではないが、かつて味わったこともないせつない恋をしています。

万葉歌碑を訪ねて(その30改)―水上池北―万葉集 巻四 六七五 – 万葉集の歌碑めぐり から引用

ヒシアゲ古墳

ヒシアゲ古墳の鳥居まで歩いてきた。ヒシアゲ古墳の鳥居まで歩いてきた

見えているのは、磐之媛命(いわのひめのみこと)平城坂上陵だ。

夫である仁徳天皇が別の皇女を宮中に入れたことなどに怒りをあげ、天皇のもとから離れたなどのエピソードが語り継がれている。

【磐之媛命陵】仁徳天皇皇后が眠るとされる自然あふれる美しい古墳 | 奈良まちあるき風景紀行佐紀盾列古墳群に含まれる他の古墳と同様、全長が200メートルを超える日本有数の大規模古墳(全国で24番目の規模)である磐之媛命陵は、5世紀に築造された仁徳天皇の皇后である「磐之媛命」の陵墓であるとされています。

規模の詳細としては、全長は約219メートル、後円部の全長約124m・高さ約16m、前方部の全長約145m・高さ約14mとなっています。

埋葬されているとされる皇后「磐之媛命」は歴史上「嫉妬深い皇后」として伝えられる事が多く、夫である仁徳天皇が別の皇女を宮中に入れたことなどに怒りをあげ、天皇のもとから離れたなどのエピソードが語り継がれています。

【磐之媛命陵】仁徳天皇皇后が眠るとされる自然あふれる美しい古墳 | 奈良まちあるき風景紀行 から引用

磐之媛命は、仁徳天皇の皇后だった。磐之媛命は 仁徳天皇の皇后だった

古墳の規模は全長219m。

日本でで24位の規模を誇る。

堀はコナベ古墳やヒシアゲ古墳より狭い。
堀はコナベ古墳やヒシアゲ古墳より狭い

由緒書き。
由緒書き
仁徳天皇皇后 磐之媛命平城坂上陵
奈良県奈良市佐紀町1209

ホテルをチェックアウトし、先に進んだ。

安倍文殊院/奈良県桜井市【日本三文殊】陰陽師として知られる安倍晴明を祀る入試合格祈願や学業成就の聖地
安倍文殊院は、奈良県桜井市阿部にある華厳宗の寺だ。京都府の切戸文殊、山形県の亀岡文殊とともに、日本三文殊に数えられる。本尊は文殊菩薩。駐車場は500円。645年に安倍倉梯麻呂が開基した。日本一の文殊菩薩像があるという。入試合格祈願や学業成就、厄除け魔除け祈願で賑わっている
合計距離: 2418 m
最高点の標高: 79 m
最低点の標高: 72 m
累積標高(上り): 26 m
累積標高(下り): -22 m
総所要時間: 00:37:36
Download file: 20220716_奈良市.gpx