神門一覧

白山比咩神社/石川県白山市【加賀国一宮】全国に約2,700社ある白山神社の総本社

白山比咩神社は、石川県白山市三宮町にある神社だ。全国約2,700社の白山神社の総本社だ。祭神は、白山比咩大神、伊弉諾尊、伊弉冉尊。716年に安久濤の森に遷座して社殿堂塔が造立された、と伝わる。境内には樹齢1000年以上の杉やあすなろがそびえる。

記事を読む

道の駅温泉の里神山/徳島県神山町【ランチ】〜上一宮大粟神社〜神宮寺

道の駅温泉の里神山は、徳島県名西郡神山町神領西上角にある道の駅だ。ちらし寿司とアメゴの姿寿司でランチ。近くの上一宮大粟神社と神宮寺に参拝した。

記事を読む

原尻の滝/大分県豊後大野市【日本の滝百選】二宮八幡社〜一宮八幡社と周回ウォーキング

原尻の滝は、大分県豊後大野市緒方町原尻にある滝だ。幅120m、高さ20mあり「東洋のナイアガラ」とも呼ばれ、日本の滝百選に選ばれている。道の駅に駐車し、周回ウォーキング。二宮八幡社、一宮八幡社にも参拝した。

記事を読む

倭文神社/鳥取県湯梨浜町【伯耆国一宮】〜出雲山展望台

倭文神社は、鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内にある伯耆国一宮だ。祭神は、健葉槌命、その他に下照姫命のほか5柱を祀る。大国主命の娘、下照姫命が出雲からこの地に着き、この地に住居を定め、安産の普及に努めたといわれている。このため安産の神様とされる。経塚は平安時代の僧がお経の入れ物を埋めて、なんと56億7000万年後に向けて残したも。国の史跡に指定されており、出土品は国宝になっている。参拝を終え、車で出雲山展望台にやってきたここから下照姫命が故郷の出雲の方を眺めていたといわれている。

記事を読む

鵜戸神宮/宮崎県日南市【ウォーキング】鵜戸神宮観光駐車場〜参道〜鵜戸神宮〜鵜戸千畳敷奇岩〜鵜戸山八丁坂

鵜戸神宮は、宮崎県日南市宮浦にある神社だ。日向灘に面した断崖に本殿が鎮座する、海辺の神社だ。祭神は、鸕鷀草葺不合尊で神武天皇の父親だという。「ウド」は、空(うつ)、洞(うろ)に通じる呼称で、内部が空洞になった場所を意味するそうだ。『運玉』を投げてみた。男性は左手、女性は右手で「運玉」を投げ、四角の穴に入ると願いが叶うといわれている。

記事を読む

熊野三所大神社/和歌山県智勝浦町【平家物語に詠まれる熊野権現三神の神社】〜補陀洛山寺【補陀洛渡海で知られる世界遺産】

熊野三所大神社は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮にある神社だ。祭神は熊野権現三神つまり、夫須美大神、家津美御子大神、速玉大神。浜の宮大神社とも呼ばれる。明治の神仏分離で補陀洛山寺から独立た。補陀洛山寺は天台宗の寺院だ。観音浄土である補陀洛山へと小船で那智の浜から旅立った「補陀洛渡海」で知られ、世界遺産になっている。

記事を読む

熊野速玉大社/和歌山県新宮市【世界遺産】熊野三山の東方浄瑠璃浄土の地に参拝

熊野速玉大社は、和歌山県新宮市新宮にある神社だ。熊野三山の一つで、世界遺産になっている。祭神は熊野速玉大神、熊野夫須美大神。朱塗りの十二の社殿が建てられている。「熊野詣(くまのもうで)」は過去・現在・未来を救済する霊場として3つの熊野大社を巡るもので、熊野速玉大社は東方浄瑠璃浄土の地であると考えられている。

記事を読む

日前宮/和歌山県和歌山市〜伊太祁󠄀曽神社/和歌山県和歌山市【紀伊国一宮】初詣

日前宮は和歌山県和歌山市秋月にある神社だ。日前神宮と國懸神宮の2つの神社があり、総称して日前宮あるいは名草宮とも呼ばれる。2600年以上と日本で最も歴史のある神社の一つだ。車で伊太祁󠄀曽神社に。紀伊国一宮とされ、日前神宮・國懸神宮と竈山神社、伊太祁󠄀曽神社に参詣することを「三社参り」という。

記事を読む

世界遺産の二荒山神社社殿から国宝の大猷院まで【ウォーキング】日光二荒山神社/栃木県日光市

日光二荒山神社は、栃木県日光市山内にある神社だ。下野国一宮で、祭神は二荒山大神つまり大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命の三神だ。日光東照宮に隣接するのは本社で、中宮祠は中禅寺湖畔に、奥宮は男体山の山頂に鎮座する。参拝後、国宝の大猷院にも行った。

記事を読む