神社、仏閣一覧

白滝山/広島県尾道市【ウォーキング】村上水軍の栄華を残す絶景ポイントで五百羅漢に参拝

白滝山は、広島県尾道市因島重井町にある山だ。標高は227m。もとは修験者の修行の場だったものを、1569年に因島村上水軍の村上新蔵人吉充が見張りどころとして観音堂を建立したと伝えられている。白滝フラワーライン展望台に車を停め、展望台〜恋し岩〜白瀧観音堂〜五百羅漢と歩いた。

記事を読む

鞆の浦/広島県福山市【ウォーキング】鍛冶駐車場〜渡船〜仙酔島〜鞆の浦〜寺社巡り

鞆の浦は、広島県福山市鞆町にある景勝地だ。「鞆の浦」とは「鞆にある入り江」という意味だ。沿岸部と沖の島々一帯は「鞆公園」として国の名勝および国立公園に指定されている。鍛冶駐車場〜渡船〜仙酔島〜鞆の浦〜寺社巡りをした。

記事を読む

鬼ノ城【ハイキング】鬼城山ビジターセンター〜犬墓山〜馬頭観音〜岩屋寺〜鬼の酒盛り岩〜重田池〜北門〜東門〜南門〜西門

鬼ノ城は、岡山県総社市黒尾にある史跡だ。日本の古代山城で、桃太郎の鬼ヶ島の鬼の城とされる。吉備津神社¥に首が埋まっていると伝わる温羅の居城だった。鬼城山ビジターセンター〜犬墓山〜馬頭観音〜岩屋寺〜鬼の酒盛り岩〜重田池〜北門〜東門〜南門〜西門と歩いた。

記事を読む

霧島神宮/鹿児島県霧島市【国宝】天孫降臨神話の高千穂峰に鎮座する朱塗りの社殿

霧島神宮は鹿児島県霧島市霧島田口にある神社だ。祭神は、天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊で天孫降臨神話の主人公だ。6世紀の創建と伝わる古い神社で、元は高千穂峰に鎮座していた。噴火で社殿が炎上したため、この地に移転してきた。現在の社殿は1715年に島津吉貴の奉納により再建したもので国宝に指定されている。

記事を読む

和気神社/鹿児島県霧島市〜犬飼滝【ウォーキング】坂本龍馬が日本初の新婚旅行で訪れた場所

和気神社は、鹿児島県霧島市牧園町宿窪田にある神社だ。祭神は、和気清麻呂公命で勤皇の忠臣と見なされている。日本一の絵馬がある。白いイノシシが飼われている。坂本龍馬が日本で最初の新婚旅行で来た。参拝を終え、犬飼滝まで歩いた。

記事を読む

鹿児島神宮/鹿児島県霧島市【大隅国一宮】中国料理なすの華【ランチ】

鹿児島神宮は、鹿児島県霧島市隼人町内にある神社だ。大隅国一宮で、祭神は天津日高彦火火出見尊、豊玉比売命。中国料理なすの華でランチを済ませて鹿児島神宮にやってきた。正八幡宮、国分正八幡、大隅正八幡とも称し、全国にある正八幡の本宮になっている。

記事を読む

桜島【ウォーキング】有村溶岩展望所〜湯之平展望所〜道の駅桜島〜黒神埋没鳥居

桜島を一周。有村溶岩展望所と湯之平展望所で桜島を展望。車で道の駅桜島に立ち寄り、黒神埋没鳥居へ。1914年の噴火で埋まってしまった鳥居が、そのままの形で保存されている。

記事を読む

佐多岬/鹿児島県南大隅町【ウォーキング】北緯31度、本土最南端の場所まで遊歩道を散策

佐多岬は、鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠にある岬だ。九州本島の最南端で、霧島錦江湾国立公園。御崎神社に参拝し、展望台から灯台守広場まで歩いてきた。うっすら屋久島も見え、絶景ポイントだ。

記事を読む

都井岬/宮崎県串間市【ウォーキング】都井岬灯台〜御崎神社〜PAKALAPAKA〜小松ヶ丘広場

都井岬は、宮崎県串間市大納ににある岬だ。野生の御崎馬が棲息することで知られ、「岬馬およびその繁殖地」として国の天然記念物に指定されている。日本の灯台50選にも選ばれている都井岬灯台〜御崎神社〜PAKALAPAKA〜小松ヶ丘広場と回った。

記事を読む

針木浄水場/高知市針木北【桜、梨お花見ウォーキング】天王ニュータウン〜ローソン〜針木浄水場〜郷社天満宮

2022年4月2日、この日は天王ニュータウンを出発。テニスコートの桜も残っていた。ローソンでコーヒータイム。針木峠は新高梨の花が満開だ。針木浄水場は、お花見客で大混雑だ。郷社天満宮まで戻ってきた。

記事を読む