日本の寺院一覧

舘山寺/静岡県浜松市【ハイキング】無料駐車場〜愛宕神社〜舘山寺〜穴大師〜聖観音〜展望台〜西行岩〜海岸広場〜百合岬

舘山寺は静岡県浜松市西区舘山寺町にある寺だ。曹洞宗の寺で、本尊は虚空蔵菩薩。810年に空海(弘法大師)によって創建されたと伝えられる。愛宕神社〜舘山寺〜穴大師〜聖観音〜展望台〜西行岩〜海岸広場〜百合岬と歩いた。

記事を読む

永源寺/茨城県大子町【もみじ寺】弁財天を祀る大子七福神巡りの七番寺

永源寺は、茨城県久慈郡大子町大子にある寺だ。もみじ寺と呼ばれ、紅葉の名所として知られる。大子七福神巡りの七番寺で、弁財天を祀っている。1446年に創建された曹洞宗の寺で、本尊は釈迦如来。

記事を読む

袋田の滝/茨城県大子町【日本三名瀑】日本の名勝、日本の滝百選、国の名勝、恋人の聖地

袋田の滝は、茨城県久慈郡大子町袋田にある滝だ。那智の滝、華厳の滝と並んで「日本三名瀑のひとつ」とされている。高さ120m、幅73mを誇る。日本の名勝、日本の滝百選にも選定されている。古くから愛でられてきた。別名「四度の滝」とも呼ばれている

記事を読む

白水阿弥陀堂/福島県いわき市【国宝】1160年に建立された国の史跡、福島県内唯一の国宝建造物

白水阿弥陀堂は、福島県いわき市内郷白水町広畑にある真言宗智山派の寺だ。藤原清衡の娘・徳姫が、夫の岩城則道公の供養のために建立したといわれる。平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築で、福島県内唯一の国宝建造物となっている。

記事を読む

布引観音/長野県小諸市【布引山釈尊寺】20mの断崖に建つ朱塗りの観音堂

布引観音は、長野県小諸市大久保にある天台宗の寺だ。正式には布引山釈尊寺といい、信濃三十三観音霊場の札所になっている。本尊は聖観世音菩薩。現在の伽藍は、小諸藩主牧野康明によって再建された物だという。「牛にひかれて善光寺参り」の寺として知られる。

記事を読む

長野県伊那市高遠町【ウォーキング】壱刻〜高遠駅〜池上家商家民俗資料館〜鉾持神社〜建福寺

2022年10月9日、この日は長野県伊那市高遠町西高にある商店街無料駐車場に駐車した。そこから壱刻〜高遠駅〜池上家商家民俗資料館〜鉾持神社〜建福寺と高遠町を歩いた。

記事を読む

泉龍院/長野県豊丘村【曹洞宗】三色藤が広がる大きな山門を擁する室町時代の寺

泉龍院は長野県下伊那郡豊丘村河野にある曹洞宗の寺だ。本尊は十一面観世音菩薩。道が細くて大変だが、駐車場はとても広い。向かい側は中央アルプスだ。山門は1818年に建立され、高さ12.8m。三色藤は三色の花が5月に咲き誇るそうだ。

記事を読む

ハーモニックロード【ドライブ】桜山不動尊〜青木ヶ沢展望台〜月夜平大橋展望台〜信州たかもり温泉御大の館

桜山不動尊に参拝し、ハーモニックロードを青木ヶ沢展望台〜月夜平大橋展望台と走る。信州たかもり温泉御大の館で入浴。南アルプスを一望でき、素晴らしいドライブコースだ。

記事を読む

金剛寺宿坊成穂院/長野県安曇野市【温泉】韓国仏教太古宗の在日総本山に宿泊

金剛寺宿坊成穂院は、長野県安曇野市穂高有明にある宿坊だ。韓国仏教太古宗の在日総本山だ。この日は住職が韓国に出張中で、お勤めは中止だという。夕食はビビンバ、チヂミ、キムチもいっぱい。実食。

記事を読む

井波街歩き/富山県南砺市【ウォーキング】井波交通広場駐車場〜松屋〜池波正太郎ふれあい館〜瑞泉寺〜井波八幡宮

杉谷山井波別院瑞泉寺は、富山県南砺市井波にある真宗大谷派の寺だ。井波別院と呼ばれ、戦国時代には越中一向一揆の拠点となった。北陸最大の大伽藍を誇る。井波彫刻発祥の寺だ。井波交通広場駐車場〜松屋〜池波正太郎ふれあい館〜瑞泉寺〜井波八幡宮と歩いた。

記事を読む