仁淀川は、国土交通省が発表している全国一級河川の水質現況で2013年〜2022年の10年間で7回第一位となった日本一の清流です。
仁淀川について
- 薄いグリーンがかった水質は、『仁淀ブルー』として知られています。これはミネラル分が溶け込んだことによるもので、その透明度と併せ、より美しさを引き立てています。
- 西日本最高峰『石鎚山』の山系を水源とし、豊かな水量を誇ります。124kmを一気に駆け抜け、土佐湾に流れ込んでいます。
このサイトについて
- 仁淀川、およびその流域のみどころ、グルメなどを紹介していきます。
- よくある観光ガイドとは違い、実際に足を運び自らの体験を率直に書き記します。このため辛口の記事も多くありますが、個人的見解ですので何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
- 仁淀川にとどまらず、世界の各地で自ら体験して印象に残った散策やアウトドア体験、神社仏閣への参拝なども公開していきます。
この記事は2025年8月2日に投稿されました
高知県アジサイ巡り!100種類1500株が咲くあじさい神社に入ってみた!【旅行VLOG、レビュー】新川のおとしも解説!土佐の歴史と文化を辿る!新川大師堂〜新川のおとし〜六條八幡宮〜ピアステージ
スポンサーリンク 新川大師堂 2025年6月11日、この日は高知県高知市(こうちけんこうちし)にあるしゃぶ膳 春野店でランチを済ませた。 【高知グルメ】しゃぶ膳春野店で日替わりランチ堪能!牛肉の長芋ポン酢がけとカキフライ...
この記事は2025年7月29日に投稿されました
【高知グルメ】しゃぶ膳春野店で日替わりランチ堪能!牛肉の長芋ポン酢がけとカキフライ【旅行VLOG、レビュー】土佐道路沿いのファミリーレストランで駐車場はとても広くて便利!半個室でゆっくりできる!
スポンサーリンク 駐車場 2025年6月11日、前回は程野を歩いた。 ナイアガラ!?高知県の秘境!落差100m 程野の東滝までトレッキングしてみた!【旅行VLOG、レビュー】滝が4つある渓谷!キャンプ場グリーンパークほど...
この記事は2025年7月26日に投稿されました
ナイアガラ!?高知県の秘境!落差100m 程野の東滝までトレッキングしてみた!【旅行VLOG、レビュー】滝が4つある渓谷!キャンプ場グリーンパークほどのから車ですぐ!滝の上部までは10分だが滝壺周回!
スポンサーリンク 程野の東滝とは 程野(ほどの)の東滝(ひがしたき)は、高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)にある滝だ。 いの町程野地区(グリーン・パークほどの)には4つの滝があり、それら全てを総称して「...
この記事は2025年7月22日に投稿されました
階段とスロープで安全に散策できるようになりました!【高知県観光】仁淀ブルーならここ!にこ淵の絶景スポットを歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】インバウンドにも大人気!きれいなトイレや広い駐車場も!
スポンサーリンク にこ淵とは にこ淵(にこぶち)は、高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)にある景勝地だ。 仁淀ブルーを代表する場所として知られる。 にこ淵(高知県いの町) ⇒ 仁淀ブルーを代表する観光スポ...
この記事は2025年7月19日に投稿されました
玉ねぎの焼き浸しが超おいしい!【高知県グルメ】仁淀川を見ながらテラス席でランチ!【旅行VLOG、レビュー】生姜栽培発祥の地いの町で食べる生姜焼き定食!ふんわり卵焼きも。仁淀川で最長の名越屋沈下橋を渡る
スポンサーリンク 水辺の駅あいの里とは 水辺の駅あいの里は高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)にある道の駅だ。 道の駅の認可を取っていないため「水辺の駅」と名乗っている。 加田/高知県いの町【ウォーキング...
この記事は2025年7月15日に投稿されました
標高1400mの天狗高原で絶景ハイキング【高知観光】新しくできたサイクリングロードも紹介します!【旅行VLOG、レビュー】日本三大カルスト!四万十川源流が正面に見える大絶景!天文台付きホテルもあるよ!
スポンサーリンク 天狗高原とは 天狗高原(てんぐこうげん)は高知県高岡郡津野町(こうちけんたかおかぐんつのちょう)にある標高1,400mの高原だ。 日本三大カルストのひとつとされる。 【姫鶴平キャンプ場】ゴールデンウィー...
この記事は2025年7月12日に投稿されました
風の里公園近く!テラス席が快適な癒しの喫茶店もくもくでのんびりランチタイム!【旅行VLOG、レビュー】摘みたての野菜たっぷりヘルシー日替わりランチが1,100円!コーヒー付きでゆったりできる!
スポンサーリンク もくもくとは もくもくは、高知県高岡郡津野町(こうちけんたかおかぐんつのちょう)にある喫茶店だ。 みどりの森のカフェもくもく/高知県津野町【ランチ】〜リニューアル後はじめての星ふるヴィレッジTENGU【...
この記事は2025年7月5日に投稿されました
秘境スポットを歩いてみた!仁淀ブルーが美しい旧仁淀村役場の町をウォーキング!【旅行VLOG、レビュー】鮎の友釣り解禁の翌日は太公望が大忙し!限りなく透明に近いブルーの長者川に架かる沈下橋を渡る!
スポンサーリンク 長者川 2025年6月2日、この日は高知県吾川郡仁淀川町(こうちけんあがわぐんによどがわちょう)にある喫茶㊇(まるはち)でランチを済ませた。 こんな山奥で?!スパイス香る本格カレーを堪能!【ランチ】仁淀...
この記事は2025年7月1日に投稿されました
こんな山奥で?!スパイス香る本格カレーを堪能!【ランチ】仁淀川町の新カフェ!喫茶まるはちに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】谷間の商店街の喫茶店!2023年オープンの可愛いお店!直下は清流長者川!
スポンサーリンク 喫茶㊇まるはちとは 喫茶㊇(まるはち)は高知県吾川郡仁淀川町(こうちけんあがわぐんによどがわちょう)にある喫茶店だ。 当店では、スパイスや素材にこだわった週替わりのカレーを提供しています。スパイスの香り...
この記事は2025年6月7日に投稿されました
仁淀ブルーの絶景に感動!【高知県観光】中津渓谷で雨竜の滝まで歩いてきた!【旅行VLOG、レビュー】高知市中心部から1時間で行けるお手軽スポット!七福神巡りをしながら1kmのデトックス!
スポンサーリンク 中津渓谷とは 中津渓谷(なかつけいこく)は、高知県吾川郡仁淀川町(こうちけんあがわぐんによどがわちょう)にある景勝地だ。 仁淀ブルーを体験できる!高知市中心部から車で1時間!中津渓谷の雨竜の滝を見てきた...