清流日本一の仁淀川は、仁淀ブルーと呼ばれる奇跡の美しい川

仁淀ブルー

仁淀川は、国土交通省が発表している全国一級河川の水質現況で2013年〜2022年の10年間で7回第一位となった日本一の清流です。

仁淀川について

  • 薄いグリーンがかった水質は、『仁淀ブルー』として知られています。これはミネラル分が溶け込んだことによるもので、その透明度と併せ、より美しさを引き立てています。
  • 西日本最高峰『石鎚山』の山系を水源とし、豊かな水量を誇ります。124kmを一気に駆け抜け、土佐湾に流れ込んでいます。
にこ淵(高知県いの町) ⇒ 仁淀ブルーを代表する観光スポット

このサイトについて

  • 仁淀川、およびその流域のみどころ、グルメなどを紹介していきます。
  • よくある観光ガイドとは違い、実際に足を運び自らの体験を率直に書き記します。このため辛口の記事も多くありますが、個人的見解ですので何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
  • 仁淀川にとどまらず、世界の各地で自ら体験して印象に残った散策やアウトドア体験、神社仏閣への参拝なども公開していきます。
桑田山の雪割り桜(ツバキカンザクラ)
この記事は2025年4月25日に投稿されました

1,000本が咲き誇る!知る人ぞ知る桜の名所!桑田山を散策してみた!【旅行VLOG、レビュー】ピンクの桜と黄色の菜の花のコントラストが圧巻!駐車場代を無料にする裏技も紹介します!ピクニックにおすすめ!

桑田山とは 桑田山(そうだやま)は高知県須崎市(こうちけんすさきし)にある山だ。 雪割り桜と呼ばれる桜の名所として知られる。 桑田山神社 ⇒ 雪割り桜が咲き誇る、はずだったが(涙)桑田山神社とは 桑田山神社(そうだやまじ...
ごはん家いの
この記事は2025年4月24日に投稿されました

高知グルメ!【ランチ】地元民おすすめ定食屋で「ハランボ」を食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】コーヒー付き2人で1,570円!リーズナブルプライスがうれしい!好きなおかずをピックアップしていける!

ごはん家いの 2025年3月9日、前回は高知県南国市(こうちけんなんこくし)にある国分寺(こくぶんじ)に参拝した。 お寺カフェで抹茶タイム!梅の名所!国分寺で和スイーツを堪能してきた【旅行VLOG、レビュー】行基が開基し...
ポンド
この記事は2025年4月20日に投稿されました

【地元民おすすめ】穴場カフェでコーヒー付き日替わりランチ750円と生姜たっぷり定食850円を食べてみた【旅行VLOG、レビュー】駐車場完備!広い店内!ボリューム満点!スモールコーヒー付きだが大きめ!

ポンドとは ポンドは高知県土佐市(こうちけんとさし)にある喫茶店だ。 ポンド/高知県土佐市【ランチ】〜宇佐八幡宮【ウォーキング】〜波介山〜波介川ポンドの日替わりランチは、アジの干物。食事を終え、宇佐八幡宮〜神母谷休憩所〜...
いの町
この記事は2025年4月5日に投稿されました

雪の高知を散策!【お花見】日本一の清流『仁淀川』を歩く!【旅行VLOG、レビュー】ハダカイワシを食べてみた!地元民に愛される店AOIでランチ!梅、菜の花、椿などが咲き誇るホッコリウォーキング!

郷社天満宮 2025年2月24日、前回は高知県高知市(こうちけんこうちし)にある雪蹊寺(せっけいじ)に参拝した。 【歴史ファン必見】長宗我部元親の菩提寺!初陣の長浜城址と滅亡の大坂夏の陣の記憶を辿る旅!【旅行VLOG、レ...
ムラカフェひだか
この記事は2025年3月25日に投稿されました

観光開き!【ランチ】野菜のひな人形は必見!雛祭りイベント開催中の日高村で地元グルメを堪能【旅行VLOG、レビュー】田舎の手作り感がたまらない!900円でコーヒー付きのリーズナブルプライス!

ムラカフェひだかとは ムラカフェひだかは高知県高岡郡日高村(こうちけんたかおかぐんひだかむら)にある村の駅ひだかの喫茶店だ。 素敵な直売所を探索!村の駅ひだか/高知県日高村【旅行VLOG、レビュー】野菜で作ったお雛様!売...
種間寺
この記事は2025年3月24日に投稿されました

DJIマイクminiを紛失!仁淀川ウォーキング途中で発生した悲劇!【旅行VLOG、レビュー】第34番札所種間寺を参拝してきた!【四国遍路】早春の土佐路を歩く気持ちいいウォーキングが一転!冷や汗をかく

新川大師堂 2025年2月14日、この日は高知県高知市(こうちけんこうちし)にある天下味(てんかあじ)土佐道路店でランチを済ませた。 知らぬものなし!超有名店で焼肉ランチを食べてみた!『おいろけなくてすみません』天下味の...
宮本鮮魚店
この記事は2025年3月18日に投稿されました

超新鮮な刺身定食!【高知グルメ】魚屋のイートインで贅沢ランチ【旅行VLOG、レビュー】高知でもこれだけ新鮮な刺身はなかなかお目にかかれない!魚屋の意地?!渾身の新鮮ネタで大満足ランチ!食後は加田を散歩

宮本鮮魚店とは 宮本鮮魚店(みやもとせんぎょてん)は、高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)にある魚屋だ。 イートインスペースがありランチを食べることができる。 波川公園のすぐ近く、仁淀川を挟んだ対岸にある...
波介山
この記事は2025年3月15日に投稿されました

四国の名峰を一望!低山なのに大絶景を楽しめる波介山(はげやま)に登山してみた!【旅行VLOG、レビュー】レギュラーサイズのコーヒー付きで1000円の日替わりランチ!土佐市のラピュタンも紹介!

ラピュタン 2025年1月26日、この日は高知県土佐市(こうちけんとさし)にあるラピュタンにやってきた。 昭和の雰囲気に満ちた喫茶店!ラピュタンでエビフライを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】900円でコーヒー付きの...
仁淀川
この記事は2025年3月11日に投稿されました

水質日本一!仁淀川の中流域を巡る越知町おすすめスポット【高知散策】沈下橋から見る横倉山は絶景!青い水面が眩しい清流沿いの散歩道!【旅行VLOG、レビュー】歴史好き必見!坂本龍馬脱藩の道もあるよ!

サンプラザ越知店 2025年1月20日、この日は高知県高岡郡佐川町(こうちけんたかおかぐんさかわちょう)にある喫茶かりえでランチを済ませた。 喫茶かりえ【高知県】JR佐川駅前の穴場ランチ!日替わり弁当が超お得【旅行VLO...
佐川町ひな祭り
この記事は2025年3月3日に投稿されました

酒の街でひな祭り!風情ある町並みで開催されたイベント会場を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】日本植物学の父「牧野富太郎」の生地!高知県佐川町は司牡丹の町!国の重要文化財「竹村家住宅」も見学!

地場産センター 2025年3月1日、この日は高知県越知町(こうちけんおちちょう)で開催されているひな祭りイベントを歩いた。 ひな祭りイベントで街を盛り上げろ!【四国旅】越知町で開催された商店街を歩いてみた!【旅行VLOG...

フォローする