2024年12月一覧

愛媛県の隠れた紅葉スポット!慈眼寺の歴史と絶景を紹介【旅行VLOG、レビュー】源平合戦に始まる歴史ある古刹!豊臣秀吉の四国攻めで陥落した金子城から出家して僧となった波瀾万丈の人生!紅葉が広がる庭園!

愛媛県新居浜市西の土居町にある曹洞宗の慈眼寺を訪問。金子城の菩提寺として1283年頃に創建され、1585年に焼失。1613年に再建。2015年作庭の庭園は有名な紅葉スポットだが、紅葉まつり終了後で非公開だった。

記事を読む

餃子半額デー!【ランチ】信州のソウルフード!テンホウ穂高店に行ってみた【旅行VLOG、レビュー】ラーメン定食は1,030円で野菜炒めと半ライス付き!コスパが良くボリューム満点!国道147号線沿い!

【テンホウ穂高店】長野県安曇野市の国道147号線沿いにある人気ラーメン店。信州のソウルフード「みんなのテンホウ」の店舗の1つ。ラーメン定食1,030円、塩ラーメン570円を注文。餃子半額デーで餃子150円だった。自家製麺と安定の味が特徴。

記事を読む

【長野県】穴場ホテル!マッサージチェア完備で2名5,500円の激安ホテル藍に泊まってみた【旅行VLOG、レビュー】1ドリンク1フード無料、朝食無料、チェックイン15時でチェックアウトが12時!

雨飾山登山後、安曇野市のラブホテル「ホテル藍」に宿泊。広い部屋にマッサージチェア完備。メンバーズカード入会で1人1ドリンク1フード無料、朝食付き。15時イン12時アウトで5,500円とリーズナブル。

記事を読む

屈指の難関!3番目の高所!四国八十八ヶ所霊場60番札所横峰寺に下から登ってみた【旅行VLOG、レビュー】遍路転がしと呼ばれる試練の道!弘法大師が星供養の修法をした厄除け寺!聖地「星が森」にも行ってみた

四国八十八箇所第60番札所の横峰寺を参拝。湯浪休憩所から2.2kmの石段を登り、標高750mの本堂へ。大日如来を本尊とし、5月上旬のシャクナゲが有名。星が森へも足を延ばし、約3時間30分の山岳寺院参拝を終えた。これで2周目結願。

記事を読む

燃え立つ紅葉!秘湯露天風呂にも入ってみた!【旅行VLOG、レビュー】雨飾山登山と長野の穴場スポット巡り【日本百名山56座目】日本海を望む大パノラマ!紅葉最盛期に絶景ハイキング!

雨飾山(1,963m)登山レポート。雨飾高原キャンプ場から出発し、急登や荒菅沢を経て3時間半で山頂到着。紅葉が見頃で、日本海や焼山、火打山の眺望を楽しむ。下山後は露天風呂で疲れを癒す。

記事を読む

逆さ紅葉!【絶景】フォトジェニックな鎌池の紅葉を訪ねて【旅行VLOG、レビュー】長野県の雨飾高原はカメラマン垂涎の紅葉スポット!標高1190m、池の周囲2kmの天国の散歩道を歩いてみた!

長野県小谷村の鎌池をウォーキング。池の周囲2kmの遊歩道が整備され、紅葉の名所。湖面に映った逆さ紅葉が素晴らしい。その後、雨飾高原キャンプ場で車中泊。翌日の雨飾山登山に備える。

記事を読む

スキー場が夏の人気スポットに大変身!【長野県観光】白馬岳を一望!外国人に人気【空中テラス】絶景カフェに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】ゴンドラリフトであっという間に行く白馬岩岳マウンテンリゾート

白馬岩岳マウンテンリゾートは、夏季集客に注力。テラス設置やブランコなどのアトラクションで国際的な人気スポットへと変貌。2024年12月には新ゴンドラリフトも運行開始予定。白馬岳の絶景が魅力。

記事を読む

【高知グルメ】宇佐の隠れ家居酒屋でカツオのタタキランチ!海町食堂ヒナサクに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】透明度に驚く美しい海辺をウォーキング!四国八十八ヶ所霊場も近くお遍路さん向け施設も紹介

土佐市宇佐町の海町食堂ヒナサクで900円のランチを堪能。鉄板たまご焼きやカツオのタタキなど居酒屋らしい料理を楽しむ。その後、USAくろしおセンター、水産試験場、お遍路さん休憩所を巡り、地域の施設を散策。

記事を読む

予約必須の人気食堂!700円の日替わり定食が驚きの量と味【ランチ】長野県白馬村の地元民に愛されるお店に行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】白馬村で育てられたSPF豚でトンカツを提供/お食事処ちとせ

長野県白馬村のお食事処ちとせでSPF豚のトンカツを堪能。日替わり定食700円、ヒレカツ定食1,000円と地元価格。その後、隈研吾デザインのスノーピークLAND STATION HAKUBAを訪問。

記事を読む

【白馬村】駅チカ散歩スポット発見!木流公園でのんびり自然観察【長野県観光】江戸時代に作られた農業用水路を整備した公園を歩いてみた【旅行VLOG、レビュー】白馬岳や五竜岳の大絶景を楽しめる!

長野県白馬村の木流川散策路を訪問。江戸時代開削の農業用水路沿いの遊歩道で、白馬岳や五竜岳の絶景を楽しめる。木流公園には親水広場やビオトープ池があり、白馬駅近くで手軽に散策可能。

記事を読む