6月一覧

【スイス観光】サンモリッツ湖畔を歩く!エンガディン地方の高級リゾートは魅力たっぷり【旅行VLOG、レビュー】セガンティーニ美術館〜サンモリッツ駅までハイキング。世界遺産のベルニナ急行や氷河特急も!

スイスのエンガディン地方にあるサンモリッツ湖は、セガンティーニ美術館や英国聖ヨハネ教会などの観光スポットがあり、高級リゾート地として知られている。湖畔の遊歩道を歩いたり、ヨットを見たりすることができる。

記事を読む

【スイス観光】標高3,057m!サンモリッツを一望するピッツ・ネイル【旅行VLOG、レビュー】無料のケーブルカーとロープウェイを乗り継いで楽々。お天気回復を待って山頂に!シュタインボックの銅像は必見!

スイス・エンガディン地方にあるピッツ・ネイル山は、標高3,057m。サンモリッツからチャンタレッラ、コルヴィリアと2本のケーブルカーを乗り継ぎ、ロープウェイで山頂へ。山頂駅にはアイベックスの銅像がある。レストランPiz Nair 10'000 feetでカプチーノ。

記事を読む

【スイス観光】高級リゾート地「サンモリッツ」を歩く!【旅行VLOG、レビュー】チャンタレッラ(Chantarella)〜コルヴィリア(Corviglia)〜ピッツ・ネイル(Piz Nair)

スイスのエンガディン地方にあるサンモリッツは高級リゾート地で、歴史ある町であり、スキーなどのマウンテンリゾートとしても知られている。商店街には高級ブランド店が並び、ケーブルカーで山頂のピッツ・ネイルに向かうこともできる。

記事を読む

【スイス観光】無料?!世界遺産ベルニナ急行のトロッコ列車に乗ってみた!アルプ・グリュム〜スロバスの絶景20kmの旅【旅行VLOG、レビュー】パリュ湖、ビアンコ湖、モルテラッチ氷河。大迫力を体験!

スイスのベルニナ急行で、アルプ・グリュム(Alp Grüm)〜スロバス(Surovas)を観光した。世界遺産にふさわしい大パノラマ。パリュ湖、ビアンコ湖、モルテラッチ氷河。トロッコ列車で大迫力を体験した。

記事を読む

【スイス観光】氷河を見ながらトレッキング!青い氷河湖!世界遺産ベルニナ急行沿いの絶景ハイキングコース【旅行VLOG、レビュー】オスピツィオ〜アルプ・グリュム6kmを歩く。列車がミニチュアみたい!

スイスのエンガディン地方にあるオスピツィオからアルプ・グリュムまでトレッキング。ラーゴ・ビアンコ(ビアンコ湖)は氷河から流れ出した水でできた青いダム湖。世界遺産ベルニナ急行沿いの絶景ハイキングコースだ。

記事を読む

【スイス】氷河の絶景!標高2,975mへ一気に行くディアヴォレッツァ山【旅行VLOG、レビュー】世界遺産ベルニナ急行の背景にそびえるベルニナ・アルプス。ペルス氷河からモルテラッチ氷河を歩くルートも!

スイスのディアヴォレッツァ山は、ベルニナ山やペルス氷河の大展望を見られる。エンガディンカードを使って世界遺産ベルニナ急行のトロッコ列車、ロープウェイで無料で行ける。手軽に氷河を体験できる必見の観光地だ。

記事を読む

【スイス】絶景トレッキング15km!コルヴァッチ〜ポントレジーナ【旅行VLOG、レビュー】標高4,048m!ベルニナ山の氷河を一望する「フオルラ・ズルレイ」を経由!無料ロープウェイで楽々登山!

スイス・エンガディン地方にあるベルニナ山の氷河を一望するトレッキングルート15kmを走破。コルヴァッチからロープウェイでムルテールに下り、ポントレジーナまで歩いた。2つの氷河を見ながら歩く絶景ルートだ。

記事を読む

【スイス】標高3,303m!北岳より高いロープウェイ駅!絶景のベルニナアルプス・コルヴァッチ山【旅行VLOG、レビュー】サンモリッツ湖、シルヴァプラーナ湖、シルス湖を見下ろす展望台まで無料で行く方法

スイスのエンガディン地方にあるコルヴァッチ山は、バスやロープウェイを利用して無料で標高3,303mの展望台に行ける。ベルニナ・アルプスの絶景を眺められる場所だったが、あいにくのお天気に泣かされた。

記事を読む

【スイス】5連泊!ホテルシュヴァイツァーホフ【ポントレジーナ】氷河が見えるベランダ!ガッツリ朝食バイキング!ゆったりバスタブ!【旅行VLOG、レビュー】おしゃれなスイスの高級ホテルで過ごす贅沢な旅

スイスのポントレジーナにあるホテル シュヴァイツァーホフ ポントレジーナは、部屋から氷河が見える素晴らしいロケーション。部屋は広く、バスタブもある。周辺の交通機関は無料のカードで利用でき、スーパーも近くにある。朝食はバイキング形式で、パンの種類が多い。

記事を読む

世界遺産【ベルニナ急行】乗車レビュー【旅行VLOG】ティラーノ〜ブルージオ橋〜ポスキアーヴォ湖〜アルプ・グリューム〜ラーゴ・ビアンコ〜オスピツィオ・ベルニナ〜モルテラッチ〜スロバス〜ポントレジーナ

イタリアのティラーノからスイスのサンモリッツまでを結ぶベルニナ急行は、世界遺産に指定されている。普通車に乗車し、スイスハーフフェアカードを利用して、1等車両のチケットを半額で購入した。ブルージオの360度ループ橋やポスキアーヴォ湖、ダム湖など、美しい景色を楽しむことができる。

記事を読む

イタリア・ボルミオのバー「ステフィー」で【ランチ】ティラーノまでバス移動し世界遺産ベルニナ鉄道に乗車!乗り換え時間10分!無事に乗れるのか?【旅行VLOG、レビュー】ステルヴィオ峠から大移動!

イタリアのボルミオにあるバー「ステフィー」で食事をした後、ティラーノ駅からスイスの世界遺産ベルニナ鉄道に乗車した。乗り換え時間がシビアだったが、間に合ってスイスに入ることができた。

記事を読む

【イタリア旅行】レストラン「チベットヒュッテ」で抜群の眺望を!【旅行VLOG、レビュー】「世界最高のドライビングロード」ステルヴィオ峠では高級バイクやポルシェが!ボルミオまでバスからの景色をレポート!

チベットヒュッテはイタリアのステルヴィオ峠にあるレストラン。抜群の眺望を見られ「世界最高のドライビングロード」と称されるステルヴィオ峠には高級バイクやポルシェが!ボルミオまでバスからの景色もレポートする。

記事を読む

【イタリア観光】必見!標高3,174m氷河を滑る夏スキーコースまでロープウェイで一気に!【旅行VLOG、レビュー】大展望を手軽に楽しめるステルヴィオ峠のスキー場モンテ・リヴリオに行ってきた!

モンテ・リヴリオはイタリアにある標高3,174mの山。氷河を滑る夏スキーコースがあるので、ステルヴィオ峠からロープウェイで一気に山頂へ。大展望を手軽に楽しめる、必見の観光地だ。

記事を読む

バイク好き必見!アルプス第2位の標高を誇るステルヴィオ峠【ランチ】ドライスプラヘンシュピッツェ標高2,845mまでハイキング【旅行VLOG、レビュー】イタリア、スイス、オーストリア三国国境

イタリアのステルヴィオ峠はアルプス第2位の標高で、バイク好きに人気。そこにあるドライスプラヘンシュピッツェは、イタリア・スイス・オーストリア三国国境の地点。オルトレス山やマダッチ氷河の絶景も。

記事を読む

【イタリア旅行】標高2,757mステルヴィオ峠ホテル ピロヴァーノ クアルト宿泊レビュー【旅行VLOG】絶景ホテルに泊まってみた!バス停前で超便利!水洗トイレ、シャワー付き!朝食バイキングも大満足!

イタリアのステルヴィオ峠にあるホテル、Hotel Pirovano Quartoに宿泊。美しい景色、ログハウスのような部屋、バイキング形式の朝食。部屋は景色が抜群で、水洗トイレ、シャワー付き。127.2ユーロだった。

記事を読む

世界最高のドライブロード!標高2,757m【ステルヴィオ峠】4回乗り継ぎ?!無事にたどり着けるのか?イタリア北部ステルビオ峠【旅行VLOG、レビュー】ヘアピンカーブの連続する道は自転車競技の聖地

イタリア北部アルプス山中のステルヴィオ峠は、世界最高のドライビングロード。自転車競技のグランツールであるジロ・デ・イタリアにも登場する。峠には多くのバイクや車が停まり、屋台も出てお祭りのようだ。標高2,757mはアルプス山系の峠としては2番目。ボルツァーノから4回乗り換えてたどり着いた。

記事を読む

【ホテル】イタリア・ボルツァーノ観光に便利!朝食バイキングが美味しくて大人気【旅行VLOG、レビュー】ファイヒター/Hotel Feichterはボルツァーノカードをもらえてバスやロープウェイが無料!

イタリア・ボルツァーノにあるホテル・ファイヒターは、ボルツァーノカードがもらえる。部屋はツインルームで、コンセントや有線LAN、wifiがある。朝食はバイキングで種類が豊富で大人気。ボルツァーノ観光にも便利な場所だ。

記事を読む

【イタリア観光】ボルツァーノ旧市街地ウォーキング【旅行VLOG、レビュー】市庁舎〜ポルティチ通り〜ヴァルター広場〜ドゥオーモ【アイスマンの謎】考古学博物館で紀元前3300年のミイラを見る!

イタリアのボルツァーノ旧市街地を歩く。市庁舎やドゥオーモ、考古学博物館などを訪れた。特にアイスマンと呼ばれる紀元前3300年のミイラが展示されている考古学博物館が印象的だった。

記事を読む

【イタリア観光】ボルツァーノ必見!世界三大奇勝レノンの土柱/ピラミデ【旅行VLOG、レビュー】可愛いレノン鉄道でのんびり。終点から遊歩道を30分ほど楽しむ。絶品料理を味わえるレストランも紹介!

イタリア・ボルツァーノにあるレノンの土柱は、世界三大奇勝。レノン鉄道を利用してコッラルボ駅まで行き、徒歩でピラミデに。展望台からは土柱とドロミーティの景観を楽しむ。レストランで子牛の煮込みライス添えを食べ大満足。

記事を読む

【無料】イタリア・ボルツァーノで絶対行きたいレノン高原【旅行VLOG、レビュー】ボルツァーノカードで無料で乗れる!全長4,560mの長大なゴンドラ。壮大な世界遺産ドロミーティを展望できるロープウェイ

世界遺産ドロミーティからバスでボルツァーノに移動。市街地からレノン高原に向かうためにボルツァーノカードでロープウェイに無料で乗車。ソプラボルツァーノ駅まで12分の絶景空中散歩を楽しんだ。

記事を読む