
屋島/香川県高松市【ウォーキング】やしまーる〜屋島寺〜駐車場〜源平屋島古戦場〜屋島展望台〜屋嶋城城門跡〜仁王門
やしまーる〜屋島寺〜駐車場〜源平屋島古戦場〜屋島展望台〜屋嶋城城門跡〜仁王門と屋島山上を歩いた。雨上がりで、紅葉がきれいだった。屋嶋城城門跡は初めて行ったが、白村江の戦いで築かれた歴史ある石垣が現存する。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
やしまーる〜屋島寺〜駐車場〜源平屋島古戦場〜屋島展望台〜屋嶋城城門跡〜仁王門と屋島山上を歩いた。雨上がりで、紅葉がきれいだった。屋嶋城城門跡は初めて行ったが、白村江の戦いで築かれた歴史ある石垣が現存する。
「やしまーる」は、2022年8月にオープンしたばかりの、交流施設だ。2022年8月にオープンした。変形したような建物で、回廊の幅を狭くしたり広くしたりすることで、自然と空間が区切られている。屋根瓦は特産の庵治石で、約3万枚使われているそうだ。
高野展望台は、愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生にある展望台だ。個人が運営しており、民泊施設もある。料金は100円。意外と大きな展望台で、久万高原町を一望できる。岩屋寺から浄瑠璃寺への遍路道にある。
農村ふれあい公園は、徳島県名西郡神山町神領本上角にある公園だ。宿泊している神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯〜ふれあい橋〜水車〜コットンフィールド〜KAMIYAMA BEER〜コテージ〜上一宮大粟神社と散歩した。
五色台展望台に立ち寄り、瀬戸内海歴史民族資料館にやってきた。瀬戸内地方の歴史、民俗等に関する資料の展示をしている。「日本建築学会賞」、「公共建築百選」に選ばれている建物だ。無料で、撮影OKという素晴らしい施設だ。ビックリするくらいたくさん展示されている。
塩江美術館は、香川県高松市塩江町安原上にある美術館だ。塩江町出身の画家熊野俊一の作品を多数所蔵している。ここはホタルと文化の里公園の中にある。この日は美術館の日ということで、入館無料だ。通常なら300円かかるので、ラッキーだ。常設展と企画展、両方見てきた。
椛川ダムは、香川県高松市塩江町安原上東にある香川県最大のダムだ。堤高88.5m、堤頂長265.5mという巨大なダムだ。ダム下の真新しい駐車場は工事中で、階段も通行禁止。車でダムの上に行く。ダム対岸の道を通行止めの地点まで進みUターン。
さぬきこどもの国は、香川県高松市香南町由佐にある公園だ。高松空港に隣接する。川を作るなど、きれいに整備されている。ヘリコプターが飛んできた。この日は風が強く、太陽も隠れていてちょうどいい感じの気候だ。YS11琴電60形電車が展示されていて、中に入ることができる。
大野ヶ原は愛媛県西予市野村町大野ヶ原にある高原だ。ミルク園でクレープのチーズケーキ入り、ソフトクリーム、牛乳でランチ代わり。龍王神社に参拝して、うしろの小松ヶ池を一周する。さらに坂本龍馬が脱藩した韮ヶ峠に訪れた。
自宅〜土佐IC〜須崎中央IC〜梼原バイパス〜道の駅ゆすはら〜佐田岬半島〜三崎港と桜を見ながらドライブ。国道九四フェリーに乗船。佐田岬沖を通過し九州の佐賀関に到着。車で先に進んだ。
2022年1月28日、この日は神恵院と観音寺に参拝した。象ヶ鼻銭形展望台から銭形砂絵を見た。琴弾公園は名勝指定、日本の歴史公園100選。琴弾八幡宮は源義経が源平合戦の勝利祈願をしたことで知られ、勝負の神様。源義経が奉納した鳥居もある。
父母ヶ浜は、香川県三豊市仁尾町仁尾乙にある海岸だ。古くからの海水浴場だが、近年は水面が鏡面状に見えるウユニ塩湖のような写真を撮影できる場所として人気となっている。駐車場はとても広い。夕焼けの名所で、夕日をバックにウユニ塩湖のような写真を撮るのが流行っている。近年は若者に人気で、おしゃれなお店が出来ていた。
経納山迦毘羅衛院海岸寺は香川県仲多度郡多度津町西白方にある真言宗醍醐派の寺だ。四国別格二十霊場十八番札所、四国三十六不動霊場第三十一番札所、讃岐十二支霊場卯歳守護文殊菩薩札所で、本尊は聖観世音菩薩。空海生誕の地とされる。本堂〜屏風ヶ浦〜大師堂〜新四国百八ヶ所〜御盥山不動坊〜文殊堂〜湯掛け松と歩いた。
愛媛県総合科学博物館とは 愛媛県総合科学博物館(えひめけんそうごうかがくはくぶつかん)は、愛媛県新居浜市大生院(えひめけんにいはましおおじ...
ミスター・バーク今治店とは ミスター・バーク今治店は、愛媛県今治市郷六ヶ内町(えひめけんいまばりしごうろっかうちちょう)にあるレストランだ...
泰山寺とは 金輪山勅王院泰山寺(きんりんざんちょくおういんたいさんじ)は、愛媛県今治市小泉(えひめけんいまばりしこいずみ)にある真言宗の寺...
栄福寺とは 府頭山無量寿院栄福寺(ふとうざんむりょうじゅいんえいふくじ)は、愛媛県今治市玉川町八幡(えひめけんいまばりしたまがわちょうやわ...
鈍川温泉とは 鈍川温泉(にぶかわおんせん)は、愛媛県今治市玉川町鈍川(えひめけんいまばりしたまがわちょうにぶかわ)にある温泉地だ。 愛媛...
吉祥寺 密教山胎蔵院吉祥寺(みっきょうざんたいぞういんきちじょうじ)は、愛媛県西条市氷見(えひめけんさいじょうしひみ)にある真言宗東寺派の...
宝寿寺とは 天養山観音院宝寿寺(てんようざんかんおんいんほうじゅじ)は、愛媛県西条市小松町新屋敷甲(えひめけんさいじょうしこまつちょうしん...