3月一覧

レストラン高知/高知県日高村【ランチ】1970年開業の老舗郊外型レストラン

レストラン高知は、高知県高岡郡日高村岩目地にあるレストランだ。1970年に開業した、老舗の郊外型レストランだ。平日の1時過ぎだが、満席だった。おじいは炊き込み御前1,300円、おばあは1/2膳1,300円。完食です。

記事を読む

名野川天空の郷/高知県仁淀川町【ウォーキング】ゆの森〜名野川〜大平神社

中津渓谷の「ゆの森」から名野川の集落まで歩いてきた。ここから上っていく。中津明神山には残雪がある。大平集落の大平神社に参拝する。帰りは同じ道を戻る。梅や桜、菜の花、沈丁花が咲いていた。

記事を読む

ゆの森/高知県仁淀川町【コテージ泊】フランス料理フルコースに舌鼓

ゆの森は、高知県吾川郡仁淀川町名野川にあるホテルだ。この日は、あいにくの雨。コテージを予約した。温泉だが、部屋風呂もある。槇風呂。夕食はフランス料理のフルコース。朝食はシンプルな和定食だ。

記事を読む

屋根の上のガチョウ/高知県日高村【手作りケーキ】巨大チョコバナナが昼食に?!

屋根の上のガチョウは、高知県高岡郡日高村岩目地にある喫茶店だ。現代企業が運営する喫茶店で、すぐ隣が同じ系列のレストラン高知だ。イギリスの湖水地方をイメージした外装。ケーキ以外にも、クッキーなども販売している。

記事を読む

みさきcafe/高知市南川添【ランチ】〜ぢばさんセンター〜食品団地【河津桜を見に国分川をウォーキング】

みさきcafeでランチ。野菜ソムリエの店で、味はなかなか良く、ボリュームもある。ぢばさんセンターから国分川沿いに歩いて、食品団地まで歩いてきた。河津桜が咲いていて満開だった。

記事を読む

ラピュタン/高知県土佐市【ランチ】〜新川川公園〜東諸木八幡宮御旅所〜唐音の切抜〜竃土神社〜地主神社〜雪蹊寺〜秦神社〜若宮八幡宮〜高知海岸

高知県土佐市にあるラピュタンでランチ。車で新川川公園に移動し、東諸木八幡宮御旅所〜唐音の切抜〜竃土神社〜地主神社〜雪蹊寺〜秦神社〜若宮八幡宮〜高知海岸と周回ウォーキング。長宗我部元親の歴史を辿るルートだ。

記事を読む

サラダ/高知県須崎市【ランチ】〜すさきまちかどギャラリー〜大漁堂〜桑田山神社〜大師堂〜雪割桜【ウォーキング】

須崎市のサラダでランチ。食後、大漁堂〜すさきまちかどギャラリーと歩いた。ここから雪割桜の会場へ。ちょうど見頃のようだ。1,000本あるという。満開だ。正式には「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」という種類だ。

記事を読む

天王ニュータウン/高知県いの町【ウォーキング】〜八坂神社〜鉢巻山〜荒倉神社〜しゃぶ膳【ランチ】〜八幡宮〜地蔵堂

天王ニュータウン〜八坂神社〜鉢巻山〜荒倉神社〜しゃぶ膳〜八幡宮〜地蔵堂と歩いた。途中のしゃぶ膳で、ランチしゃぶしゃぶを頼む。13kmほどのルートだが、快適に歩けた。

記事を読む

ライフタイム/高知市横内【ランチ】〜オーベルジュ土佐山〜東川神社〜嫁石梅まつり【ウォーキング】

ライフタイムは、高知県高知市横内にある喫茶店だ。この日の日替わり弁当は、塩サバだ。サバが苦手なおばあも完食。食後のコーヒー付き。食事を終え、車でオーベルジュ土佐山から嫁石梅まつりの会場まで歩いてきた。

記事を読む

いの町桜【ウォーキング】フライパン【ランチ】〜椙本神社〜仁淀川桜堤公園〜いの大橋〜十二社神社〜波川駅〜月田上神社〜農業大学校〜波川公園

2022年3月30日、この日は自宅を車で出発し、いの町のフライパンでランチ。食事を終え、椙本神社〜仁淀川桜堤公園〜いの大橋〜十二社神社〜波川駅〜月田上神社〜農業大学校〜波川公園とウォーキング。桜が満開で、とてもきれいだ。

記事を読む

波介川上流域お花見【ウォーキング】岩戸天満宮〜魚貴【ランチ】〜カンナ街道〜琴弾八幡宮〜ユリ街道

土佐市岩戸の天満宮の桜を見て車で須崎市の魚貴にやってきた。この日の日替わりランチは、魚の照り焼きだ。食事を終え、カンナ街道〜西平神社〜妙法苑〜琴弾八幡宮〜ユリ街道を歩いた。桜が満開で、存分に堪能した。

記事を読む

居食屋かどた/高知県越知町【ランチ】ローソン〜柴尾の一本杉〜仁淀川〜本村〜宮の前公園【越知町お花見ウォーク】

居食屋かどたでランチ。ローソン〜柴尾の一本杉〜仁淀川〜本村〜宮の前公園と、越知町の仁淀川沿いをお花見ウォーキング。暑いくらいの気候で、桜も満開になっていた。

記事を読む

きっさびぃはうす/高知市上町【ランチ】鏡川〜観音堂〜枝川公園〜宇治川【桜ウォーキング】

きっさびぃはうすは、高知県高知市上町にある喫茶店だ。高知県高知市上町4丁目6−4088-822-5070店頭に車2台停められそうだ。店頭は、いかにも昭和な喫茶店だ(笑)日替わり定食はスモールコーヒー付きで750円。この日は、揚げ出し豆腐だった。鏡川を歩いてから、車でいの町の枝川公園にやってきた。ここは既に桜が咲いている。見事なしだれ桜は三春の滝桜の子供のようだ。

記事を読む

お食事の店キング/高知市曙町【ランチ】朝倉神社〜八坂神社〜朝倉堰〜宗安禅寺【ウォーキング】

お食事の店キング高知県高知市曙町1丁目7−7ネオハイツ1階090-8978-6479店内はこんな感じ。高知大学の正門前だけに、お客も店員も大学生っぽい(笑)ごはんの量がものすごく多い。見るからにボリューム感があって安い、大学生向けの店だ。食事を終え、朝倉神社〜八坂神社〜朝倉堰〜宗安禅寺とウォーキング

記事を読む

カルビ屋大福【ランチ】天王ニュータウン〜鉢巻山〜荒倉神社〜カルビ屋大福〜奥田川排水機場〜中嶋神社〜八田の泉

2022年3月19日、この日は天王ニュータウン〜鉢巻山〜荒倉神社と歩き、カルビ屋大福春野店でランチ。俺は和牛切り落とし焼肉定食、ツレはハラミ焼肉定食。総じて価格と味のバランスがとれていて、高評価だ。食後、奥田川排水機場〜中嶋神社〜八田の泉と歩き、天王ニュータウンまで戻ってきた。

記事を読む

アジアンダイニングRARA【ランチ】〜北山スカイライン【ウォーキング】高知ゴルフ倶楽部〜七ツ淵神社

アジアンダイニングRARA(ララ)は、高知県高知市愛宕町にあるカレー店だ。俺はチーズナンセットのバターチキンカレー、辛さ6倍にした。辛さは無制限に増量できるということで(苦笑)6倍にしてみたが、意外と食べられる。食後にホットチャイ200円を頼んだ。食事を終え、車で高知ゴルフ倶楽部にやってきた。ここから七ツ淵神社まで歩いた。

記事を読む

えるぴお/高知県いの町【ランチ】〜椙本神社〜加茂山【登山】

喫茶店えるぴおでランチ「お弁当」600円と安い。2段重ねで出てきた。上におかず、下にごはんが入っていた。この日のメインのおかずは鯖フライで、別皿で出された。コーヒーは別で、350円だそうだ。安くていいが、俺にはちょっとボリューム不足だった。椙本神社に参拝。そこから加茂山に登山道した。

記事を読む

魚貴/高知県須崎市【ランチ】〜桑田山【雪割桜】〜蟠蛇森【登山】

魚貴は、高知県須崎市西崎町にある居酒屋だ。この日の日替わりランチは、鶏の唐揚げと小鉢、刺身だ。コーヒー付きは日替わりランチだけで、他は100円の別売りとなる。食事を終え、桑田山神社の駐車場に車を停める。ここから大師堂〜雪割桜〜蟠蛇森公園と歩き、蟠蛇森山頂へ。とても眺望のいい山だ。

記事を読む

コーヒールームアーデン/高知県土佐市【ランチ】仁淀川大橋〜樟神社〜八幡宮〜行当のきりぬき〜地蔵堂〜新川大師堂〜水分神社【ウォーキング】

コーヒールームアーデンは、高知県土佐市蓮池にある喫茶店だ。この日の日替わりランチは、「スパグラミートソース」食事を終え、車で仁淀川大橋の堤防にやってきた。仁淀川大橋〜樟神社〜八幡宮〜行当のきりぬき〜地蔵堂〜新川大師堂〜水分神社とウォーキングした。

記事を読む

才谷龍馬公園/高知県南国市【ウォーキング】坂本龍馬の初代が定住した地にある公園は梅の名所

才谷龍馬公園とは 才谷龍馬公園(さいたにりょうまこうえん)は、高知県南国市才谷(こうちけんなんこくしさいだに)にある公園だ。 坂本龍馬の...

記事を読む