2022年10月一覧

西村食堂/高知市仁井田【ランチ】ガッツリ海鮮丼定食980円というコスパ最高レストラン

西村食堂は、高知県高知市仁井田にあるレストランだ。駐車場は隣の日本サンゴセンターと共用で、観光バスが数台停められるくらいとても広い。おじいは海鮮丼定食980円、おばあはミニタタキ丼定食650円。ミニなのはごはんだけで、鰹のタタキはてんこ盛りだ。

記事を読む

積丹岬/北海道積丹町【日本の渚百選】美しい島武意海岸まで階段を下りるが・・・

積丹岬は、北海道積丹郡積丹町入舸町にある岬だ。島武意海岸は積丹岬から続く海岸線で、「日本の渚百選」に選ばれている。トンネルを抜けると、そこは絶景だった。海岸まで、かなり高低差がありそうで、下りるのをやめた(苦笑)

記事を読む

金山湖/北海道南富良野町【ドライブ】かなやま湖森林公園〜金山ダム展望台

2022年7月9日、この日は道の駅南ふらのでランチを済ませた。そこから車で、空知川に架かる橋を渡る。道道466号線を走る。かなやま湖森林公園にやってきた。ラベンダーが満開だ。車で、金山ダム展望台にやってきた。ここから金山ダムを一望できる。

記事を読む

道の駅南ふらの/北海道南富良野町【ランチ】北海道内最大級のmont-bellショップがある道の駅

道の駅南ふらのは、北海道空知郡南富良野町字幾寅にある道の駅だ。ここには北海道内で最大のモンベルショップがある。道の駅の建物は、カヌーの舳先をイメージした建物だという。フードコートには6店舗あるそうだ。おじいはトンカツ定食。おばあはナポリタン。

記事を読む

ベアマウンテン/北海道新得町【サホロリゾート】放し飼いのクマを見られるサファリパーク

ベアマウンテンは、北海道上川郡新得町狩勝高原にあるサファリパークだ。スキー場なので、駐車場はとても広い。全周1.2kmあるそうだ。遊歩道コースは全長370mだが、所要時間50分になっていた。ベアポイントまで歩いてきた。ガラス張りの観察フロアから間近にクマを見られる。

記事を読む

土佐市【ウォーキング】ラピュタン〜ひまわり畑〜いやっしー〜北地の山なり橋〜福井玄蕃の碑〜闇谷神社〜日吉神社〜波介川

2022年10月28日、この日は自宅を車で出発し、ラピュタンでランチ。食後のコーヒー付きで750円とリーズナブル。食後、ひまわり畑〜いやっしー〜北地の山なり橋〜福井玄蕃の碑〜闇谷神社〜日吉神社〜波介川とウォーキングした。少し暑かったが、お天気が良くきもちがよかった。

記事を読む

道の駅うりまく/北海道鹿追町【道の駅】乗馬体験ができる道の駅

道の駅うりまくは、北海道河東郡鹿追町瓜幕西にある道の駅だ。トイレはとてもきれいだ。温水便座ではないが、洋式便器がひとつあった。ウリマックホールという建物があった。町役場の支所だという。ここには「鹿追町ライディングパーク」があり、乗馬体験ができる。

記事を読む

十勝牧場白樺並木/北海道音更町【映画のロケ地】白樺並木が約1 3km続く景勝地

十勝牧場白樺並木は、北海道河東郡音更町駒場並木にある道路だ。白樺並木が約1 3km続き、映画のロケなどに使われて知られている。道路を歩くことはできるが、牧場内は立ち入り禁止になっている。樹齢40年ほどだという。

記事を読む

いの町【ウォーキング】フライパン〜椙本神社〜仁淀川橋〜にこにこ館〜JR波川駅〜月田上神社〜農業大学校〜高知西バイパス〜仁淀川

いの町をウォーキング。フライパンでランチを済ませ、椙本神社〜仁淀川橋〜にこにこ館〜JR波川駅〜月田上神社〜農業大学校〜高知西バイパス〜仁淀川と歩いた。お天気が良く、少し暑いくらいできもちがよかった。 。

記事を読む

道の駅しかおい/北海道鹿追町【車中泊】きれいなトイレのあるコンビニが近い便利な道の駅

道の駅しかおいは、北海道河東郡鹿追町東町にある道の駅だ。とてもきれいなトイレだ。温水便座の個室が2つあるのもうれしい。向かいにあるセブンイレブンに買い出し、おにぎり茶漬け、豚もやし。焼き鳥とビールで夕食。快適に車中泊した。

記事を読む

とかち鹿追ジオパーク・ビジターセンター/北海道鹿追町【無料】丁寧に説明してくれる係員がいる施設

とかち鹿追ジオパーク・ビジターセンターは、北海道河東郡鹿追町瓜幕西29線にある施設だ。導入路は未舗装なので、要注意。入館無料なのが嬉しい。鹿追町の北半分は山になっている。南半分は十勝平野。丁寧に詳しく説明してくれた。

記事を読む

然別湖/北海道鹿追町【温泉】北海道で一番高いところにある湖

然別湖は、北海道河東郡鹿追町北瓜幕にある湖だ。標高810mと北海道内で最も高い場所にある湖で、大雪山国立公園に指定されている。道道85号線を走が、かなり厳しい。風呂に入る前に、遊歩道を歩いて行く。とてもきれいな遊歩道だ。このあと温泉に入って、温まった。

記事を読む

旭川市移動/御料乃湯【温浴施設】〜セブン-イレブン東川北町店【買い物】〜道の駅ひがしかわ・道草館【車中泊】

御料乃湯は北海道旭川市西御料5条にある温浴施設だ。とても広くて気持ちのいい風呂だった。露天風呂にマイクロバブルを使った「シルクの湯風呂」があった。セブン-イレブン東川北町店で買い物を済ませ、この日車中泊する道の駅ひがしかわ・道草館にやってきた。信用金庫、モンベル、バス停と共用になっている。

記事を読む

日の出公園/北海道上富良野町【ラベンダー栽培発祥の地】無料で大展望の景色を見られるデート穴場スポット

日の出公園は、北海道空知郡上富良野町日の出にある公園だ。ラベンダー栽培発祥の地とされる。ここは「かみふらの八景」に選ばれている。さらに屈指のデートスポットでもある。「愛の鐘」を鳴らすおばあ。いくつになっても乙女なのね。

記事を読む

ファーム富田ラベンダーイースト/北海道上富良野町【日本最大級のラベンダー畑】

ラベンダーイーストは、北海道空知郡上富良野町東6線北にある観光施設だ。日本最大級のラベンダー畑とされる。さっそくラベンダーソフトクリームを購入。300円なら安いくらいだ。この景色を無料で見られる、素晴らしい場所だ。

記事を読む

大阪苑/北海道上富良野町【ランチ】焼肉サガリとロースでガッツリ1,000円定食

大阪苑は、北海道空知郡上富良野町中町にある焼肉店だ。駐車場は店の裏手に3台分ある。2時まで定食があるので、牛サガリ定食と牛ロース定食を頼むことにした。お店の方によれば「サガリがおすすめ」というので、なんだか分からずに頼んだ(汗;)「サガリ」とは牛の筋肉部のうち腰椎側で、肋骨側が「ハラミ」と呼ばれているそうだ。

記事を読む

富良野町【ドライブ】ジェットコースターの路〜千望峠駐車公園〜パノラマロード江花

2022年7月6日、この日はかんのファームに立ち寄った。そこから車で、ジェットコースターの路(みち)にやってきた。約4kmの直線道路が続いている。アップダウンを繰り返すため、ジェットコースターに乗っているかのような体験ができる道路だ。千望峠駐車公園からは波状丘陵を望むことができる。パノラマロード江花に立ち寄った。

記事を読む

かんのファーム/北海道上富良野町【無料観光農園】絶品ジャガバターで夫婦ゲンカ!?

かんのファームは、北海道空知郡上富良野町西12線北にある観光農園だ。ここに来るのは、3年ぶりで、この日はラベンダーが見頃のようだ。さっそく売店に入って(笑)ジャガバターを頼んでみた。この上の丘の上に東屋があり、景色が抜群にいい。

記事を読む

ぜるぶの丘/北海道美瑛町【無料観光農園】ラベンダー畑を歩くのにワークマンプラスで買った空調服が大活躍

ぜるぶの丘は、北海道上川郡美瑛町大三にある観光農園だ。無料で美しい花畑を楽しむことができる。ワークマンプラス旭川東光店で買ってきた空調服をさっそく着用。以前来た時よりも、花が増えたような気がする。おかげで快適に歩けております。

記事を読む

ヒグマ珈琲/北海道上士幌町【喫茶店】子鹿が遊ぶ糠平湖を見下ろしながらオリジナルブレンドコーヒーを堪能

ヒグマ珈琲は、北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷にある喫茶店だ。糠平湖畔園地に令和3年にオープンしたばかりの、新しい店だ。まず、ひがし大雪自然館に立ち寄る。なかなか充実した展示なのに無料だという、素晴らしい施設だった。ヒグマブレンドとスコーン、ぬかびらブレンドを注文。窓の外に、子鹿が2頭見える。

記事を読む