神社一覧

実は凄い!高知県佐川町/土佐三大名園の2つが佐川町にあるって知ってた?【旅行VLOG、レビュー】深尾のお殿様に崇拝された歴史ある寺院巡り『青源寺/乗台寺]』いの町の喫茶AOIで890円ランチ

高知県いの町のキッサAOIで昭和の雰囲気の中、日替わり定食を堪能。その後、佐川町の青源寺と乗台寺を訪問。青源寺は「らんまん」のロケ地で土佐三大名園の一つ。乗台寺も名園を持ち、樹齢500年の飛不動の大銀杏は災難除けとして信仰を集める。

記事を読む

太麺コシ強め!【うどん】愛媛の手打ちうどん『小麦』で食べてみた【旅行VLOG、レビュー】高知の人間も認める旨さのカマボコ!全然ミニじゃないミニカツ丼!具だくさん鍋焼きうどん!駐車場も多く便利!

愛媛県新居浜市の手打ちうどん小麦を訪問。駐車場は合計30台分あり人気店。太麺は若干コシ強めで、カマボコの歯ごたえが絶品。鰹出汁が特徴的で、店は古いが手抜きなし。

記事を読む

広瀬宰平の旧邸宅を徹底解説!明治時代の豪邸を見学してきた【旅行VLOG、レビュー】住友グループの初代総理人の大豪邸!別子銅山1万人の食糧となる米を確保するため作られた溜池!全てのスケールが大きい!

別子銅山を守った住友グループ初代総理人・広瀬宰平の邸宅と記念館を訪問。旧広瀬邸では茶工場跡や広大な和室、広瀬歴史記念館では別子銅山の歴史を学び、広瀬公園では灌漑用の亀池を見学。

記事を読む

圧巻の迫力『かきあげ』と呼ばれる神事で有名な内宮神社に参拝してきた!706年創建の歴史ある神社【旅行VLOG、レビュー】別子銅山の守護神!大山積神社【愛媛県観光】河東碧梧堂が絶賛し命名した臥竜峡も!

大山積神社と内宮神社に参拝。別子銅山の守護神・大山積神と、伊勢神宮から勧請された天照大御神を祀る。臥竜峡に架かる生子橋を渡り、内宮神社の石段は太鼓台が担がれる祭礼の場。両社とも地域の重要な神社として崇敬されている。

記事を読む

【長野県観光】標高1400mの白樺湖を一周してきた!湖上に浮かぶ深紅の鳥居と紅葉の絶景を探して【旅行VLOG、レビュー】白樺湖の新名所!リニューアルオープンしたばかりの池の平ホテルでケーキを堪能!

長野県の白樺湖(標高1,400m、周囲3.8km)を一周した散策記録。池の平神社参拝、古屋敷跡、池ノ平御座岩遺跡を巡り、新装開店の池の平ホテルでカフェタイム。紅葉、蓼科山の眺望、木道、湧水「八臣の雫」など見所多数。

記事を読む

ハランボ知ってる?【ランチ】高知でもなかなかお目にかかれないレアなカツオ【旅行VLOG、レビュー】おかずを取るタイプの食堂「ごはん家いの」で自分だけのランチ定食!紅葉を見ながら歩いて行ってみた!

奥田川から神母神社、伊野中学校を経て、レストパークいので昼食。その後、JR枝川駅、宇治団地を通り、天満宮まで歩く。途中で高知特有の「神母(いげ)」の由来や、「ごはん家」でのハランボ定食なども紹介。

記事を読む

【中山道屈指の難所】鳥居峠を歩いてみた!奈良井宿〜薮原宿;標高1197mの難所を歩く旅【旅行VLOG、レビュー】紅葉の中山道ウォーキング!外国人多数!日本一の宿場を抜けてハイキング!

【鳥居峠散策】中山道の奈良井宿と薮原宿を結ぶ標高1,197mの峠。中山道屈指の難所で、御嶽神社や木曽義仲硯水など歴史的スポットが点在。藪原宿は「お六櫛」の生産地として栄えた。峠の名は木曽義元が建てた鳥居に由来。

記事を読む

【四国遍路】第29番札所『国分寺』土佐の苔寺で心洗われる!新しくなった開山堂と美しい庭園を歩く【旅行VLOG、レビュー】デザート・コーヒー付きで800円とコスパが神!ごはん処 滝本も紹介!

高知県南国市のごはん処滝本で800円の日替わりランチを堪能。サラダ、煮物などの優しい味付けの料理とコーヒー、デザート付きで大満足。その後、国分寺(四国88ヶ所29番札所)を参拝。重要文化財の本堂や新しくなった開山堂を見学。境内の庭園や総社にも立ち寄り。

記事を読む

神秘のブルー!白骨林!【長野県観光】木曽の隠れた名所・水交園を歩いてみた!五平餅も食べたよ!【旅行VLOG、レビュー】御嶽山が生んだ自然の奇跡!自然湖〜水交園〜おんたけ森きちオートキャンプ場

長野県王滝村の観光スポットを紹介。1984年の地震で形成された自然湖、三浦氏発祥の地・水交園、おんたけ森きちオートキャンプ場、江戸時代からの伝統薬・百草を製造販売する日野百草本舗を巡る旅。

記事を読む

【高知グルメ】須崎の人気居酒屋で絶品ランチ!魚貴の日替わり弁当を食べてきた【旅行VLOG、レビュー】刺身3種とショウガ焼き食後のコーヒーがついて950円とコスパ最高!食後は斗賀野を散歩したよ!

高知県須崎市の居酒屋「魚貴」で日替わりランチを堪能。地元醤油工場の3種類の醤油と新鮮な刺身が特徴。その後、佐川町のたんぽぽの家公園からウォーキングを開始し、不動が岩屋洞窟や天満宮など史跡を巡り、斗賀野駅まで散策。

記事を読む