横倉山は仁淀川上流域の越知町にそびえる霊山。
標高こそ800mと低いが、横倉宮が鎮座する場所には通称「馬鹿試し」と呼ばれる岩壁もあり、変化に富む山だ。
この日は当初は鷹羽が森に登る予定だった。
しかし折からの雨に降られ、時間的に断念。より短時間で登頂できる横倉山に移動してきた。
まずは国道沿いに鎮座する横倉神社で参拝する。
織田公園に駐車する
車で織田公園まで10分ほど移動。
広い駐車場がある。越知の町が一望できるポイントだ。
展望台もある。
横倉山の案内図が設置されていた。
10:20登山開始
駐車場からすぐのところに、登山口がある。
今回はこちらは下山口とし、もうしばらく車道を進んだ。
八坂神社を過ぎる。
石段が長く厳しい
10:54参道に到着。ここからが登山道となる。
ここに平清盛の七男淡路守清房の社が鎮座する。
長い石段が続く。
三嶽古道と名付けられている。
今回は迂回路を使った。
11:11杉原神社まで来た。
ここで少し休憩する。小雪が降っていたが、登りで火照った体にはむしろ気持ちいい。
少し行くと、安徳水の看板が見える。
ここにはコテージが建てられている。中をのぞいてみたが、意外にきれいだ。
かなり大勢が泊まれそうだ。
5分ほど歩くと、安徳水だ。
全国名水百選に選ばれているらしい。
その他にも多くの神社が鎮座する。
絶壁に建つ横倉宮
11:50横倉宮に到着。
参拝を済ませ、安徳天皇陵参考地に向かう。
鳥居が建っていた。
高知県で唯一の宮内庁所管地だそうだ。
ただの空き地だが、きれいに雑草なども刈り取られている。
畝傍山眺望所でランチ
12:20畝傍山(うねびやま)眺望所に到着。
ここからの眺めは素晴らしい。
眼下に桐見ダム湖から越知の街並みまで見渡せる。
この日はコンビニで買ってきた豚角煮玉子とおにぎりだ。
ベンチがあってくつろげる。
この日は雪も舞う肌寒い日だったが、ここは日当たりも良く寒さもそれほど感じなかった。
下山は鎖場も
1時間ほどゆっくりして下山開始。
まず横倉宮まで戻る。
それからは来た道とは別のルートをたどった。
13:50三角点に到着。
カブト嶽まで来た。ここから岩場となる。
石鎚神社の祠も鎮座していた。
仁淀川が美しい。
鎖とロープを頼りに岩場を下る。
初心者には厳しいかも知れない。
15:00下山した。
駐車場にも夕日が差し込んでいた。
何度来ても楽しい、そして凛とした雰囲気を楽しめる山だ。
最高点の標高: 799 m
最低点の標高: 439 m
累積標高(上り): 494 m
累積標高(下り): -495 m
総所要時間: 04:34:24