飯野山とは
飯野山(いいのやま)は、香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山だ。
標高422mの低山だが、讃岐富士とも呼ばれる美しい円錐形の山だ。
新日本百名山のひとつに数えられている。
瀬戸内海国立公園に位置する讃岐富士に登ってみませんか?頂上展望台から見下ろす讃岐平野の風景は、絶景そのもの!
飯野山は、標高421.9m。丸亀市・坂出市にまたがる山で、それぞれに登山口があります。
丸亀市からの登山道は、健脚の方になると30分ほどで頂上に至るそうですが、初心者や家族連れは1時間ほどを予定し休憩しながら登るのがおすすめです。
丸亀市のシンボルとして、讃岐平野の美山の象徴として愛されている飯野山(いいのやま)は、讃岐富士と呼ばれ、円錐形の見事な姿を誇っています。
飯野山は、平成17年3月22日に「新日本百名山」に選定されました。
これを祝し、頂上には記念碑が建立されました。
この日は、丸亀市、綾歌町、飯山町が合併し、新「丸亀市」が誕生した記念すべき日と重なります。
駐車場
2022年1月27日、この日はセルフうどんおかだでランチを済ませた。
そこから車で、丸亀市野外活動センターにやってきた。
ここは飯野山(いいのやま)の登山口となっている。
駐車場は15台ほど停められそうだ。
この場所が標高68mなので、低山だが354mしっかり登らないといけない。
丸亀市野外活動センター
ここは丸亀市野外活動センターということで、蛇口がズラリと並んでいる。
まず案内看板でルートを確認。
上りは直登コース、下りは周回コースを行くと良さそうだ。
やだなあ。
野外活動センターのトイレは、意外ときれいだ。
和式のくみ取り式なのが残念。
登山道
いよいよ登山開始。
途中に車止めがあって車は入れなくなっていた。
スニーカーでものぼれないことはないけれど
トレッキングシューズ推奨だね。
捻挫したりするおじいがいるからね。
二合目に到着。
三合目は分岐点になっている。
まだ山頂まで1600mもある(汗;)
協議の結果、直登コースを進むことにした。
心配していたが、とても整備された登山道だ。
迂回路と合流した。
山頂
なんとか休憩することもなく、山頂に到着。
飯野山山頂に到着。
標高は421.9m。
小富士大権現が鎮座する。
不動尊。
祭壇石。
穴不動はこの看板のうしろにあるのに、勘違いしているおじい。
「おじょも」という大男の足跡だと伝わる巨石もあるという。
昔々、大昔「おじょも」という大男がおったんやと。
このおじょもは山を造るのが得意で、日本中を歩きながら山をつくっておったんやと。
「讃岐の国にも、山を造ろうか」と瀬戸の海をひとまたぎ。
「むすびのようにけっこい三角の山を造るぞ」とそおっと土地を落としてできたんが讃岐富士と呼ばれている飯野山なんや。
山頂の案内図。
薬師堂に参拝する。
お楽しみのミカンタイム。
下山
参拝してなかったのかい。
せっかくなので、三角点で記念撮影(苦笑)
下りなのでおじいの足取りが急に軽くなっています。
展望ポイントまで歩いてきた。
下りは山を巻いていく迂回路で下りていく。
2つ目の展望ポイントまで歩いてきた。
下りは遅いおばあ。
3つ目の展望ポイントまで歩いてきた。
3合目の合流点まで歩いてきた。
さらに下りると広場から石段が続いていて、寺があった跡だという。
車で先に進んだ。
最高点の標高: 421 m
最低点の標高: 68 m
累積標高(上り): 571 m
累積標高(下り): -578 m
総所要時間: 02:01:37