2000年の歴史を誇る!武蔵国一宮【氷川神社】埼玉県さいたま市【旅行VLOG、レビュー】広大な敷地!存在感ある社殿群!インスタ映えしそうな絵馬など、見どころ満載の神社を歩いて紹介!

スポンサーリンク

氷川神社とは

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町(さいたまけんさいたましおおみやくたかはなちょう)にある神社だ。

武蔵国一宮で、祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)

氷川神社の総本社で、「大宮氷川神社」とも呼ばれる。

氷川神社は社記によると今から凡そ二千有余年第五代孝昭天皇の御代3年4月未の日の御創立と伝えられます。第十二代景行天皇の御代、日本武尊は東夷鎮定の祈願をなされたと伝わっております。第十三代成務天皇の御代には出雲族の兄多毛比命が朝廷の命により武蔵国造となって当社を奉崇し、善政を敷かれてから益々当社の神威は輝き格式を高めたと伝わります。第四十五代聖武天皇の御代には武蔵一宮と定められ、第六十代醍醐天皇の御代に制定された延喜式神名帳には名神大社として、月次新嘗案上の官幣に預かり、又臨時祭にも奉幣に預かる等、歴朝の崇敬を殊の外厚く受けてまいりました。武家時代になっても、鎌倉・足利・北条・徳川氏等相次いで当社を尊仰し、社殿の再建や造営を行っております。

氷川神社について|武蔵一宮 氷川神社 から引用

氷川神社(武蔵一宮)
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1−407
048-641-0137

2000年の歴史を誇る!武蔵国一宮【氷川神社】埼玉県さいたま市【旅行VLOG、レビュー】広大な敷地!存在感ある社殿群!インスタ映えしそうな絵馬など、見どころ満載の神社を歩いて紹介!

駐車場

2023年9月3日、前日は河口湖を出発し国道413号線から甲州街道を通って東京にやってきた。

サイクリストの聖地!河口湖から山中湖、山伏峠を越えて国道413号線を橋本へドライブ!【旅行VLOG、レビュー】ヘアピンカーブが連続する道路はキャンプ場が点在する自然満点な路線!甲州街道で東京へ!
自在富士山荘から東京までのドライブ旅行を行った。途中、山中湖や道志村を通り、山伏峠を越えて高尾方面へ進んだ。橋本駅前で国道16号線に入り、国道20号線を進んだ。セブン-イレブン府中緑町店でランチを取り、東京まで走った。

東京を出発し、国道17号線を走る。

桶川駅(おけがわえき)にやってきた。

ロータリーはあるが駐車スペースがないのは残念。

そこから車で、氷川神社(ひかわじんじゃ)にやってきた。

社務所の駐車場に停めさせてもらった。

境内

まず案内看板でルートを確認。

広い境内だが、かつては隣接する埼玉県営大宮公園も敷地だったそうだ。

これは三の鳥居。

一の鳥居は2km先の旧中山道と合流する位置にあるそうだ。

神社の略記によれば、今からおよそ二千有余年前の第5代孝昭天皇の時代に創立したという。

サッカー必勝祈願。

武蔵国一宮だが、三宮だという説もあるそうだ。

神橋(しんきょう)を渡る。

神池(かみいけ)は、かつては見沼の一部だった。

楼門(ろうもん)が立派だ。

「大いなる宮居(ミヤイ)」として、大宮の地名の由来になった。

手水舎(ちょうずしゃ)に菊が飾られていた。

舞殿(まいでん)

参拝

拝殿(はいでん)

振り袖の女性が気になるおじい。

祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)

パンフレットをもらった。

本殿(ほんでん)

干支の巨大絵馬。

『ふくろ絵馬』は願い事を書いた絵馬を折りたたみ、袋に入れて掛けるそうだ。

十色あってカラフル、インスタ映えしそうだ。

道後温泉の圓満寺(えんまんじ)を思い出した。

【愛媛県観光】道後温泉で絶対寄りたい寺社仏閣5選!若い女性に人気のインスタ映えスポットもあるよ!歩いて回れるコースを紹介【旅行VLOG】道後温泉駐車場〜中嶋神社〜湯神社〜伊佐爾波神社〜宝厳寺〜圓満寺
松山市の道後温泉おすすめ寺社仏閣5選。中嶋神社、湯神社、伊佐爾波神社、宝厳寺、圓満寺を歩いた。圓満寺には恋愛成就にご利益がある「お結び玉祈願」があり、若い女性に人気。宝厳寺は一遍上人生誕地だ。

熱海と勘違いしているおじい。

「必勝!西武ライオンズ」というのはないかな?

今、最下位ですが(汗;)

ライオンズファンのおじいはストレスが溜まる毎日だ。

大宮公園

参拝を終え、大宮公園に出てきた。

元々は氷川神社の敷地だったものを明治時代に公園として整備した。

NACK5スタジアム大宮や野球場などもある。

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町(さいたまけんさいたましおおみやくたかはなちょう)にある神社だ。武蔵国一宮で、祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)氷川神社の総本社で、「大宮氷川神社」とも呼ばれる。
氷川神社(武蔵一宮)
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1−407
048-641-0137

2023年9月3日、前日は河口湖を出発し国道413号線から甲州街道を通って東京にやってきた。

東京を出発し、国道17号線を走る。桶川駅(おけがわえき)にやってきた。ロータリーはあるが駐車スペースがないのは残念。

そこから車で、氷川神社(ひかわじんじゃ)にやってきた。社務所の駐車場に停めさせてもらった。まず案内看板でルートを確認。広い境内だが、かつては隣接する埼玉県営大宮公園も敷地だったそうだ。これは三の鳥居。一の鳥居は2km先の旧中山道と合流する位置にあるそうだ。神社の略記によれば、今からおよそ二千有余年前の第5代孝昭天皇の時代に創立したという。

サッカー必勝祈願。武蔵国一宮だが、三宮だという説もあるそうだ。神橋(しんきょう)を渡る。神池(かみいけ)は、かつては見沼の一部だった。楼門(ろうもん)が立派だ。「大いなる宮居(ミヤイ)」として、大宮の地名の由来になった。手水舎(ちょうずしゃ)に菊が飾られていた。舞殿(まいでん)拝殿(はいでん)振り袖の女性が気になるおじい。

祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)パンフレットをもらった。本殿(ほんでん)干支の巨大絵馬。『ふくろ絵馬』は願い事を書いた絵馬を折りたたみ、袋に入れて掛けるそうだ。十色あってカラフル、インスタ映えしそうだ。道後温泉の圓満寺(えんまんじ)を思い出した。

熱海と勘違いしているおじい。「必勝!西武ライオンズ」というのはないかな?今、最下位ですが(汗;)ライオンズファンのおじいはストレスが溜まる毎日だ。

参拝を終え、大宮公園に出てきた。元々は氷川神社の敷地だったものを明治時代に公園として整備した。NACK5スタジアム大宮や野球場などもある。

【世界遺産】秩父夜祭の地!知々夫国一宮【秩父神社】埼玉県秩父市【旅行VLOG、レビュー】秩父地方の総鎮守!秩父三社の一社!2000年以上の歴史!徳川家康が寄進した本殿は極彩色!左甚五郎の彫刻も必見!
秩父神社は埼玉県秩父市に位置し、秩父地方の総鎮守、秩父三社の一つである。その12月の例祭「秩父夜祭」はユネスコ無形文化遺産に登録されている。神社は2000年以上の歴史を持ち、知々夫国一宮とされる。現在の社殿は徳川家康が寄進し、左甚五郎の作とされる彫刻がある。
スポンサーリンク