スポンサーリンク
室津PA
2022年1月1日、この日は自宅を車で出発し、高知自動車道を走る。
大鳴門橋(おおなるときょう)を渡って淡路島(あわじしま)へ。
室津PA(むろつぱーきんぐえりあ)で休憩する。
紀ノ川SA
再び車に乗り、明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)を渡る。
大阪市内を走る。
阪和道(はんわどう)に入る。
紀ノ川SA(きのかわさーびすえりあ)に到着。
駐車場はとても混み合っている。
店内はこんな感じ。
俺は「かぐやセット」という、和歌山ラーメンと柿の葉寿司のセットにした。
ツレは和歌山ラーメンの単品。
和歌山ラーメンは地元では「中華そば」と呼ばれ、2つの系統があるそうだ。
どちらの系統も、麺はストレートのやや紐麺で、具はチャーシュー、かまぼこ、
メンマ、ネギと至ってシンプル。
「中華そば」という呼び名にふさわしい、素朴な味わいです。
ここの和歌山ラーメンは、豚骨醤油系だった。
味自体は「昔懐かしい中華そば」っぽい感じがする。
車で先に進んだ。
和歌山城/和歌山県和歌山市【ウォーキング】駐車場〜天守閣〜御橋廊下〜わかやま歴史館〜西の丸庭園〜伏虎像
和歌山城は、和歌山県和歌山市一番丁にある城だ。徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城で、城跡は国の史跡、日本名城100選の1つに指定されている。現在の天守閣は、戦災後の昭和33年に再建された。本丸御殿跡〜御橋廊下〜わかやま歴史館〜西の丸庭園〜伏虎像と歩いた。