ベルリーフ大月とは
ベルリーフ大月(おおつき)は、高知県幡多郡大月町周防形(こうちけんはたぐんおおつきちょうすおうがた)にあるホテルだ。
リゾート気分を味わえるメゾネットタイプの洋室
ツインルームの洋室
ゆったりくつろげる和室の3タイプ。
車椅子でご利用いただけるお部屋もございます。
駐車場
2022年12月15日、この日は大堂海岸(おおどうかいがん)を歩いた。
そこから車で、ベルリーフ大月にやってきた。
大月エコロジーキャンプ場から少し上る。
駐車場はとても広い。
館内
入口はこんな感じ。
館内は天井が高く、とても気持ちがいい空間だ。
宿泊棟は、売店の先にある。
部屋
全室オーシャンビューのバルコニー付きになっている。
外廊下なので、寒い時は大変だ。
ルームキーが2つあるのは嬉しい。
お約束の「鍵が開かないおばあ」
ようやく開きました。
「鍵が抜けないおばあ」までやってくれた。
ロフト付きのツインルーム。
ベランダから、海が見える。
ここで風呂上がりにビールを飲むと最高だが、この日はちょっと寒そうだ。
パジャマは作務衣。
テレビ。
冷蔵庫。
サービスのペットボトルは四万十川の水だ。
ロフトにベッドが1台。
コンセントや扇風機、椅子とテーブルもあって、使いやすい。
ここに泊まるのは6回目なのに、忘れているおじい。
トイレは温水便座。
大浴場に行くのでたぶん使わないが、バスタブもある。
入口に鍵を差し込まないと電気が点かないので、要注意。
全国旅行支援の割引などを駆使して、9,000円です2人で。
それに「おもてなしクーポン」が6,000円付いている。
差し引き2名で1泊2食付きが3,000円ほどで泊まれたことになる。
風呂
さっそく大浴場に行ってきた。
大浴場はロビーの先、階段を下りたところにあり、6〜7人一度に洗えるくらいの大きさ。
サウナもあり、ゆったり入れた。
wifiは爆速。
部屋にルーターがあるので、有線接続もできる。
景色を見ながらベランダでビールタイム。
夕食
6時になったので、夕食会場に向かう。
夕食会場のレストランには、クリスマスツリー。
一番奥のテーブル席だった。
ドリンクメニューはこんな感じ。
レストランメニューはこんな感じ。
下の大月エコロジーキャンプ場を利用して、風呂と食事に来ることもできそうだ。
生ビールを頼んでみた。
この日の夕食は、こんな感じ。
メインは刺身と天ぷら。
熱燗は土佐鶴。
安定の味ですね。
朝食
翌朝、7時30分に朝食会場へ。
夕食と同じレストランだ。
チェックインの時に、「アジ」を選択しておいた。
「サバ」を選ぶこともできる。
前回泊まった時も、「アジ」にしていた(苦笑)
おわわりまでして、苦しいです。
ロビーのバルコニーに出てみた。
宿泊棟が見える。
前回泊まった時に歩いた遊歩道が見える。
車で先に進んだ。
ベルリーフ大月
高知県幡多郡大月町周防形404
0880-74-0222