白良浜/和歌山県白浜町【ウォーキング】関西随一の人気を誇る雪のように白い砂浜を歩く

白良浜

白良浜とは

白良浜(しららはま)は、和歌山県西牟婁郡白浜町(わかやまけんにしむろぐんしらはまちょう)にある砂浜だ。

延長620mの遠浅の浜で、90%の珪酸を含む石英砂からなる白い浜辺で知られる。

白良浜|スポット|南紀白浜観光協会白浜の名の由来にもなった延長約620mに渡る白砂の浜。毎年約60万人が訪れる関西屈指のこの美しいビーチは「日本の快水浴場百選」にも選ばれています。白い砂、エメラルドグリーンの海、椰子の木の並ぶ風景など、姉妹浜のワイキキビーチを連想させるほどリゾート気分が味わえます。

白良浜|スポット|南紀白浜観光協会 から引用

白良浜/和歌山県白浜町【ウォーキング】関西随一の人気を誇る雪のように白い砂浜を歩く【旅行VLOG/4K】海水浴場,ブラタモリ,熊野三所神社,恵比須神社,地主神社,八坂神社,どんど焼き,白濱薬師堂
白良浜(しららはま)は、和歌山県西牟婁郡白浜町(わかやまけんにしむろぐんしらはまちょう)にある砂浜だ。延長620mの遠浅の浜で、90%の珪酸を含む石英砂からなる白い浜辺で知られる。2022年1月8日、この日は千畳敷を歩いた。

駐車場

2022年1月8日、この日は千畳敷を歩いた。

千畳敷/和歌山県白浜町【ウォーキング】2haもの広さを誇る砂岩のスロープ
千畳敷は和歌山県西牟婁郡白浜町にある景勝海岸だ。新第三紀層の砂岩からなる太平洋に面したスロープ状の岩盤で、国の名勝に指定されている。2haの広さがあるという。波打ち際まで歩いてきた。千畳茶屋という建物があったので、入ってみた。和歌山県らしくミカンを販売中。

そこから車で、白良浜(しららはま)にやってきた。白良浜 しららはま にやってきた

合計距離: 1957 m
最高点の標高: 35 m
最低点の標高: 3 m
累積標高(上り): 28 m
累積標高(下り): -32 m
総所要時間: 00:05:42
Download file: 20220108_白浜町移動3.gpx

駐車場は無料で、とても広い。

どうやら海水浴シーズンは有料になるようだ。

白良浜

白良浜は関西随一の人気の海水浴場で、60万人を超える客が訪れるという。
白良浜は関西随一の人気の海水浴場で 60万人を超える客が訪れるという

ブラタモリでも放送されていたが、この白い砂浜は実はオーストラリアから砂を持ってきたのだという。ブラタモリでも放送されていたが この白い砂浜は実はオーストラリアから砂を持ってきたのだという

「南紀白浜〜“一大リゾート”への道のりとは!?〜」 - ブラタモリ - NHK「ブラタモリ#193」で訪れたのは和歌山県の白浜町。旅のお題「南紀白浜“一大リゾート”への道のりとは!?」を探る▽なぜ白浜にジャイアントパンダがたくさんいるのか?▽白良浜の美しいビーチ・真っ白な砂はどこから来た!?▽戦後のリゾート・ブームが南紀白浜にもたらしたチャンスとピンチとは!?▽日本書紀による三古湯のひとつ・白浜温泉はどうできた?▽南紀白浜が全国区になった最大のチャンスとは何か?水族館で探る

「南紀白浜〜“一大リゾート”への道のりとは!?〜」 – ブラタモリ – NHK から引用

ただ元々このように白い砂浜だったそうで、リゾートブームで開発が進んだため砂浜が痩せたので、砂を輸入したのだそうだ。

絵になる海なので、古くから西行などに歌われてきた。絵になる海なので 昔から西行などに歌われてきた

歌碑・句碑めぐり波寄する白良の浜の烏貝
 拾ひやすくも思ほゆるかな
               西行法師

歌碑・句碑めぐり から引用

熊野三所神社

海岸にハート型の物があるが、どうもライトアップのようだ。海岸にハート型の物があるが どうもライトアップのようだ

おじいとおばあにピッタリだね。

砂浜の先まで歩いて行くことにした。砂浜の先まで歩いて行くことにした

説明看板に、寂念法師の句が書かれている。説明看板に 寂念法師の句が書かれている

石英の含有量が90%以上になった、雪のように白い砂。

その先に熊野三所神社があるようなので、参拝しに行くことにした。その先に熊野三所神社があるようなので 参拝しに行くことにした

熊野三所神社:熊野の観光名所本殿下には長方形の磐座があるそうで、また本殿の背後には巨大な岩石があり、かつての熊野地方の自然崇拝、巨石信仰の面影を今に残してる神社のひとつです。
 そもそもは巨石崇拝の社で熊野三山の信仰とは別物であったのでしょうが、熊野信仰が盛んになると、熊野三山の別宮的存在となったそうです。

 祭神は伊弉冉尊・速玉男命・事解男命。
 摂社として地主神社があり、その祭神は猿田彦命・天宇豆売命(あめのうずめのみこと)。
 末社の八坂神社の祭神は須佐之男命・稲田姫命。もうひとつある末社の恵比須神社の祭神は恵比須大神。

熊野三所神社:熊野の観光名所 から引用

1月8日だが、鳥居には門松が建っている。1月8日だが 鳥居には門松が建っている

恵比須神社も鎮座する。恵比須神社も鎮座する

祭神は、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、速玉男命(はやたまのをみこと)、事解男命(ことさかのをのみこと)

摂社の地主神社、八坂神社にも参拝する。摂社の地主神社 八坂神社にも参拝する

どんど焼きの準備をしていた。どんど焼きの準備をしていた

以前来た時は大変な混雑だったが、新型コロナウイルスの影響か観光客は非常に少ない。

白濱薬師堂

白濱薬師堂(しらはまやくしどう)まで歩いてきた。
白濱薬師堂 しらはまやくしどう まで歩いてきた

1966年に勧進されたという。

白濱薬師堂(白浜町浜通り) | ゆきまるのブログ昭和41年(1966年)4月、橋本凝胤上人(1897年~1978年、法相宗管長・薬師寺管主)が薬師寺の薬師如来を勧請して建立したと云われる。当時、白浜で毎年法話の会を開いていた上人が歴代天皇が湯治に訪れた白浜温泉に薬師如来をお祀りし、湯客の方々に心身安楽の功徳を頂いてもらうことが第一と勧め、有縁の方々の浄財により薬師堂を建立したと云う。

白濱薬師堂(白浜町浜通り) | ゆきまるのブログ から引用

車で先に進んだ。

道の駅ねごろ歴史の丘/和歌山県岩出市【車中泊】根来寺にほど近い、「ねごろ歴史資料館」併設の道の駅
道の駅ねごろ歴史の丘は、和歌山県岩出市根来にある道の駅だ。2017年12月24日にグランドオープンした、比較的新しい道の駅だ。花笑み館という売店が開いていたので立ち寄ってみた。ここで車中泊。翌朝ねごろ歴史資料館に入ってみた。
合計距離: 1372 m
最高点の標高: 9 m
最低点の標高: 1 m
累積標高(上り): 18 m
累積標高(下り): -18 m
総所要時間: 00:25:20
Download file: 20220108_白浜町白良浜.gpx