木のすずとは
木のすずは長野県伊那市(ながのけんいなし)にある喫茶店だ。
「紅茶とお菓子のお店 木のすず」は、
長野県の桜の名所、高遠城趾を望むアットホームなティールームです。
丁寧にいれた紅茶と、安心安全な材料を使ったお菓子を
木のぬくもりの空間でお楽しみください。
紅茶とお菓子のお店 木のすず から引用
紅茶とお菓子のお店 木のすず
〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠宮本782−3
0265-94-4021
紅茶の品揃え抜群!木のすずでアフタヌーンティーしてきた!近くの信州高遠温泉さくらの湯にも入ってきた【旅行VLOGレビュー】高遠城址公園近くの絶景カフェ!焼きたてスコーンとカラメルプリンも食べてみた!
駐車場
2025年7月16日、この日は長野県伊那市(ながのけんいなし)にある信州高遠美術館(しんしゅうたかとおびじゅつかん)を見学した。
そこから車で高遠城址公園を下っていく。
ここは日本三大桜名所とされシーズンには大変混雑する。
しかし今の季節は静かな街だ。
斜面を上がると道がとても狭くなった。
すれ違い困難なので要注意。
木のすずに到着。
駐車場の手前は用水路なので要注意。
高遠(たかとお)の街を見下ろすことができる眺望のいい場所にある。
駐車場は4台ほど停められそうだ。
店内
外観はまるで民家だ。
「紅茶とお菓子のお店」ということでダージリンなどの品揃えが豊富だ。
店内は木の香りがしそうだ。
メニューはこんな感じ。
紅茶の種類が多すぎて分からない。
おばあはスコーンと紅茶のセット、おじいは水出し紅茶とプリンを注文した。
オシャレなお店だ。
テラス席があったので出てきた。
防虫用にオニヤンマの模型が吊るしてあった。
紅茶
おばあはアイスティー(ディンブラ)400円。
おじいは水出し紅茶300円。
すっきり爽やか。
これは渋い。
おじいはアイスティーの方が好みだった。
こっちが好きな人もいるんじゃないかな。
ケーキにはこっちがいいかな。
梅のような実が生っているのはハナモモだそうだ。
おじいはプリン300円。
カラメルが凄く味が付いて味わい深いです。
甘さ控えめでこれはおじい好みですね。
おばあはスコーン200円。
分解したおばあ。
焼きたてサクサク。
さくらの湯
200mほど離れた場所にあるさくらの湯にやってきた。
のどかで自由な居心地。
さくら咲く高遠の温泉浴場「さくらの湯」
良質なアルカリ性単純温泉の大浴場にローリングバスなどの設備がございます。
温泉につかり、自然豊かな城下町高遠を散策してみてはいかがでしょうか。これこそ究極の心と身体のリラクゼーションです.
施設案内 | さくらの湯 から引用
信州高遠温泉さくらの湯
〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠旭町928−2
0265-94-3118
駐車場は50台ほど停められそうだ。
アルカリ性単純温泉の無色透明で無臭の泉質。
トロトロヌルヌルでビックリでした。
内湯を横切っていくと露天風呂があった。
pH9.6というアルカリ性。
昼神温泉に匹敵する。
美人の湯だそうだ。
600円。
戸台パークに近いので登山後に入りに来ると良さそうだ。