雲辺寺(徳島県三好市) ⇒ 四国霊場最高地点でおたのみなす(第66番札所)

スポンサーリンク

雲辺寺とは

巨鼇山千手院雲辺寺(きょごうざんせんじゅいんうんぺんじ)は、徳島県三好市池田町白地ノロウチ(とくしまけんみよししいけだちょうはくちのろうち)にある真言宗御室派の寺だ。

四国八十八ヶ所霊場第66番札所で、本尊は千手観世音菩薩(せんじゅかんぜおんぼさつ)

四国霊場のうち最も高い標高911メートル、四国山脈の山頂近くにある霊場で、「遍路ころがし」と呼ばれる難所とされた。現在は、麓からロープウエーで山頂駅まで登ることができる。住所は徳島県だが、霊場としては讃岐の打ち始めでいわば「関所寺」。縁起によると、弘法大師は雲辺寺に3度登っている。最初は延暦8年、大師が16歳のときで善通寺(第七十五番)の建材を求めてであったが、深遠な霊山に心うたれて堂宇を建立した。これが雲辺寺の創建とされている。2度目は大同2年(807)、大師34歳のとき、唐から請来した宝物で秘密灌頂の修法をなされたという。さらに弘仁9年(818・大師45歳)、嵯峨天皇(在位809〜23)の勅を奉じて登り、本尊を彫造して、仏舎利と毘廬遮那法印(仏法石)を山中に納めて七仏供養をし、霊場と定められた。

巨鼇山 千手院 雲辺寺 – (一社)四国八十八ヶ所霊場会 から引用

駐車場

この日は、ナブールでランチを食べた。

カフェ・キッチン・ナブール(徳島県三好市) ⇒ コーヒー付きガッツリ日替わりランチが750円
ナブールは、徳島県三好市池田町馬路馬場にある喫茶店だ。駐車場が広いので便利。店自体はいかにも昭和の喫茶店で少々見栄えがしないが、日替わりランチはおいしかった。この日はショウガ焼きでボリュームもあるので、男性でも満足できるだろう。コーヒー付きで750円は、お得感がある。

そこから車で雲辺寺に向かって進む。

ところどころ対向車線の無い道を、標高を上げていく。

遍路道と合流。

駐車場に到着。

車は5台停められる。

合計距離: 89828 m
最高点の標高: 889 m
最低点の標高: 26 m
累積標高(上り): 1911 m
累積標高(下り): -1071 m
総所要時間: 02:10:54
Download file: 20200910_高知市.gpx

参道

参道を進む。

遍路道。

500mと長い参道を進む。

境内

境内案内板。

山門はまだ新しい。

仁王像と巨大わらじ。

石段を上がると鐘楼、その前に一言観音。

マニ車。

マニ車・輪蔵を右回り(時計回り)に(ボン教の場合はマシモ車を左回りに)回転させると、回転させた数だけ内蔵された経・真言を唱えるのと同じ功徳があるとされている。[要出典]。

マニ車 – Wikipedia から引用

参拝

大師堂があったが、まず本堂に向かう

駐車場方面に戻る。

納経所の先が、本堂だ。

コンクリート製の、真新しい建物。

参拝する。

おたのみなす。

雲辺寺にはなすの腰掛けがあります。
『親の意見と茄子の花は
万に一つのあだもない』
なすの花は全て実になるということから縁起物であります。

皆様の願いが叶いますように
皆様の頼みごとが成す【なす】ように
『おたのみなす』として皆様に親しまれています。

雲辺寺のおたのみなす | 雲辺寺のブログ から引用

くぐって座れば、御利益倍増だそうだ。

もちろん頼み事が多い俺たちは、くぐった(笑)

びんずるさまも、コロナウイルスのせいでノータッチで。

参道を戻る。

大師堂まで戻ってきた。

参拝する。

厄除け不動にも参拝。

参拝を終え、境内巡りに向かった。

雲辺寺境内巡り ⇒ 大師乳銀杏〜五百羅漢〜涅槃仏〜雲辺寺ロープウェイ〜毘沙門天展望館〜雲辺寺山頂公園
雲辺寺に参拝した後、大師乳銀杏〜五百羅漢〜涅槃仏〜雲辺寺ロープウェイ〜毘沙門天展望館〜雲辺寺山頂公園と歩いた。ここは見どころ満載だ。景色もよく、楽しく歩くことができた。お天気もよく、景色を楽しめたのがよかった。その分、ムチャクチャ暑かったが。

感想

遍路転がし、88箇所の最高峰ということで何度も参拝している場所だが、何度来ても心洗われるようだ。

参道の立木から漂う空気感は、ぜひゆっくり味わって欲しい。

建物は新しいが、歴史は古い。

いわれのある見どころも豊富なので、時間を取って参拝して欲しい寺だ。

合計距離: 2682 m
最高点の標高: 927 m
最低点の標高: 884 m
累積標高(上り): 144 m
累積標高(下り): -144 m
総所要時間: 01:09:56
Download file: 20200910_雲辺寺.gpx
スポンサーリンク