三段壁とは
三段壁(さんだんへき)は、和歌山県西牟婁郡白浜町(わかやまけんにしむろぐんしらはまちょう)にある景勝地だ。
その昔、漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は、南北約2kmにわたって展開され、岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景には、自然の迫力を感じずにいられません。
2016年4月、恋人の聖地「南紀白浜/三段壁」として選定され、これを機会に三段壁展望台近辺にはハートのモニュメントを設置したり、郵便ポストをピンク色に変えたりと恋人の聖地にぴったりなイメージとなっています。ハートのモニュメントに関しては二人の愛を誓う南京錠をつけることができます。また2016年10月には、クリフダイビング世界大会が開催されました。
三段壁|スポット|南紀白浜観光協会 から引用
駐車場
2022年1月8日、この日は恋人岬でランチを済ませた。
そこから車で、三段壁(さんだんへき)にやってきた。
この日は土曜日と言うこともあり、駐車場はとても混み合っている。
売店
まず案内看板でルートを確認。
本当は「崎の湯」に入りたかったのだが、今回は断念。
全部脱いで。
三段壁洞窟目指して歩いて行く。
ランチを済ませたばかりだが、焼きガキやサザエ壺焼きに心が引かれる(苦笑)
ランチ直後でなかったら、食べてたのに(苦笑)
三段壁に到着。
2016年に恋人の聖地になったそうだ。
三段壁は吉野熊野国立公園内にあり、高さ50〜60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝として知られる。
三段壁洞窟窓口
三段壁洞窟(さんだんべきどうくつ)に向かう。
三段壁洞窟は平安時代に源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残る洞窟だ。
平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残る洞窟。牟婁大辯才天が鎮座しており、パワースポットとしても有名です。
打ち寄せてはかえす臨場感あふれる波を間近で感じる南紀白浜の名スポット。
入館料は1,300円。
牟婁大辯才天
エレベーターで洞窟に向かう。
エレベーターを降りると、記念撮影用の武者鎧があった。
温泉が湧き出している。
おばあは何でも舐める癖があります。
牟婁大辯才天が鎮座している。
日本一大きな弁天像だという。
洞窟
三段壁洞窟は平安時代に源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残る洞窟だ。
水軍小屋が再現されていた。
昨年行った石見銀山(いわみぎんざん)みたいだ。
海に通じている洞窟に出てきた。
潮吹き岩がある。
しかし波が低いので、全く潮を吹かない(苦笑)
漣痕(れんこん)も見られる。
外に出て、三段壁を歩いた。
最高点の標高: 43 m
最低点の標高: 8 m
累積標高(上り): 83 m
累積標高(下り): -81 m
総所要時間: 00:49:22