道の駅柿の郷くどやま/和歌山県九度山町【車中泊】富有柿で日本一の里で柿パン、柿の葉寿司、干し柿に舌鼓

スポンサーリンク

道の駅柿の郷くどやまとは

道の駅柿の郷くどやま(みちのえきかきのさとくどやま)は、和歌山県伊都郡九度山町入郷(わかやまけんいとぐんくどやまちょうにゅうごう)にある道の駅だ。

「産直市場よってって」は、生産者と消費者の橋渡し役として、「新鮮」「安心」「安価」な地場産品を提供している民間の農産物直売所です。登録生産者数は8,000名を超え、和歌山県に13店舗、大阪府に9店舗、奈良県に5店舗を展開しています。「道の駅くどやま店」は、2002年5月に和歌山県田辺市でオープンした1号店の「いなり本館」から数えて15番目の店舗となります。

産直市場「よってって」 | 道の駅「柿の郷くどやま」 から引用

敷地

2022年1月4日、この日は九度山駅から真田の道を歩いて、道の駅柿の郷くどやまにやってきた。

真田の道/和歌山県九度山町【ウォーキング】極楽橋駅〜九度山駅〜対面石〜真幸地主大神〜真田古墳〜真田庵〜真田ミュージアム〜丹生橋
高野山ケーブルカーと南海電鉄の駅の乗換駅の極楽橋駅から電車で九度山駅に移動。そこから真田の道を対面石〜真幸地主大神〜真田古墳〜真田庵〜真田ミュージアム〜丹生橋と歩いた。

駐車場はとても広い。

合計距離: 2246 m
最高点の標高: 97 m
最低点の標高: 62 m
累積標高(上り): 55 m
累積標高(下り): -81 m
総所要時間: 01:01:17
Download file: 20220104_九度山町.gpx

九度山町は富有柿で日本一となっている。

豊かな自然の恵みを受けながら生産される九度山の富有柿は、品質が優れて味が良く、姿が整って美しく、日持ちが良いので「日本一の富有柿」と評価を得ています。

九度山町の富有柿(和歌山県伊都郡) | 和歌山県 九度山町 | 全国観光情報サイト 全国観るなび(日本観光振興協会) から引用

前日は町石道を高野山まで歩いたが、その道に建っていた町石がここにもあった(笑)

高野山町石道/和歌山県九度山町【ウォーキング】世界遺産の道20kmを辿る
町石道は、慈尊(和歌山県伊都郡九度山町)から高野山(和歌山県伊都郡高野町)へ通じる高野山の表参道だ。『紀伊山地の霊場と参詣道』の「高野参詣道」の一部として世界遺産に登録されている。また、国の史跡「高野参詣道」としても指定されている。慈尊院〜丹生官省符神社〜石道展望台〜二ッ鳥居〜神田地蔵堂〜笠木峠〜矢立茶屋〜大門と冬の高野参詣道を歩く。

トイレはとても広く、きれいだ。

館内

館内には高野地域世界遺産情報センターが併設されている。

世界遺産の説明看板。

町石道を歩いてアヘアへになっています。

カフェもある。

産直市場「よってって」に入ってみた。

とても充実した品揃えで、まるで大型スーパーのようだ。

和歌山県と言えば、やっぱりミカンでしょう。

夕食

ここで買い物を済ませ、九度山町営無料駐車場まで歩いて行く。

駐車場に着いた時には、おばあヘロヘロだ(苦笑)

車に乗り込み、道の駅柿の郷くどやまに向かう。

この日の夕食は、道の駅柿の郷くどやまで買ってきたニンニクの芽炒め。

いなり寿司。

九度山町ならではの柿の葉寿司。

朝食

翌2022年1月5日、この日の気温は2度。

予想外に暖かく、車中泊で寒い思いをすることもなかった。

朝食は、クロワッサンと道の駅柿の郷くどやまのベーカリーで買ってきた柿パン。

変色したバナナ(苦笑)

フルーツと道の駅柿の郷くどやまで買った干し柿。

食事を終え、先に進んだ。

長谷寺/奈良県桜井市【国宝】長い登廊が続く真言宗豊山派の総本山
豊山神楽院長谷寺は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派の総本山だ。西国三十三所第8番札所で、本尊は十一面観世音菩薩686年に道明上人が三重塔を建立したことに始まり、『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学に登場する古刹だ。

スポンサーリンク