神明造の巨大な社殿がそびえる上川神社/北海道旭川市【神社】〜就実の丘【ドライブ】

スポンサーリンク

上川神社とは

上川神社(かみかわじんじゃ)は、北海道旭川市神楽岡公園(ほっかいどうあさひかわしかぐらおかこうえん)にある神社だ。

祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)、大己貴大神(おおなむちのおおみかみ)、少彦名大神(すくなひこなのおおみかみ)、豊受姫神(とようけひめのかみ)、大物主神(おおものぬしのかみ)、天乃香久山神(あめのかぐやまのかみ)、建御名方神(たけみなかたのかみ)、譽田分命(ほんだわけのみこと)、敦實親王(あつざねしんのう)、鍋島直正命(なべしまなおまさのみこと)、黒田清隆命(くろだきよたかのみこと)、永山武四郎命(ながやまたけしろうのみこと)、岩村通俊命(いわむらみちとしのみこと)

明治26年7月15日上川地方開拓守護の神、旭川の鎮守として市街予定地「に」通4丁目から7丁目に至る義経台即ち現在の宮下通4丁目より7丁目に至る地に、天照皇大御神1柱を奉祀したのを創祀とし、同31年7月6、7条通8丁目に奉遷、更に同35年12月宮下通21丁目に奉遷。翌36年1月26日創立許可せられ同37年7月に大己貴大神、少彦名大神2柱を合祀し、同39年11月26日村社に、同40年6月1日神饌幣帛料供進神社に指定され、大正2年11月14日に明治39年8月27日創立公認の無格社近文神社を合祀、同4年6月29日郷社に、同12年12月18日県社に昇格、同13年6月6日現社地神楽岡に奉遷した。昭和21年7月16日宗教法人神社本庁に属し、同年10月2日宗教法人令による法人となり、同29年4月16日宗教法人法による法人となった。同30年7月1日神社本庁別表神社に指定された。平成4年上川地方開拓に功労のあった岩村通俊命を合祀、同5年7月御創祀百年祭を斎行した。

上川神社 – 北海道神社庁のホームページ から引用

神明造の巨大な社殿がそびえる上川神社/北海道旭川市【神社】〜就実の丘【ドライブ】【旅行VLOG|徳弘効三】旭川,神楽岡公園,神明造,就実の丘,ドライブ,旭川天満宮,菅原道真,美瑛町
上川神社(かみかわじんじゃ)は、北海道旭川市神楽岡公園(ほっかいどうあさひかわしかぐらおかこうえん)にある神社だ。祭神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)、大己貴大神(おおなむちのおおみかみ)、少彦名大神(すくなひこなのおおみかみ)、豊受姫神(とようけひめのかみ)、大物主神(おおものぬしのかみ)、天乃香久山神(あ...

駐車場

2020年7月8日、この日はあさひかわラーメン村でランチを済ませた。

旭川ラーメンさいじょう/北海道旭川市【ランチ】道の駅あさひかわ〜旭川市博物館〜あさひかわラーメン村
道の駅あさひかわは、北海道旭川市神楽にある道の駅だ。大規模展示会場や貸し会議室がある、都市型道の駅だ。旭川市博物館でアイヌの展示を見る。ランチはあさひかわラーメン村にある旭川ラーメンさいじょう。チャーシュー麺と塩ラーメンにした。食後はラーメン神社に参拝(笑)

そこから車で、上川神社にやってきた。

駐車場はとても広い。

合計距離: 15721 m
最高点の標高: 152 m
最低点の標高: 112 m
累積標高(上り): 99 m
累積標高(下り): -60 m
総所要時間: 01:08:36
Download file: 20200708_旭川市ラーメン.gpx

境内

広い参道が続く。

社務所も大きい。

鳥居をくぐる。

参拝

拝殿。

由緒書き。

明治26年の創祀。

ご神木もエゾマツや

内部はこんな感じ。

神明造の巨大な社殿。

狛犬。

旭川天満宮

摂社は、旭川天満宮。

祭神は、菅原道真(すがわらみちざね)

ガラス張りの社殿。

合計距離: 443 m
最高点の標高: 158 m
最低点の標高: 150 m
累積標高(上り): 11 m
累積標高(下り): -11 m
総所要時間: 00:12:11
Download file: 20200708_上川神社.gpx

就実の丘

参拝を終え、車で移動する。

就実の丘に向かう。

就実の丘は十勝連峰の景色が良く、アップダウン道路が続くことで知られる。

就実の丘は、北海道旭川市の西神楽地区にある丘陵地帯だ。旭川空港の南東側に位置し、丘陵風景が見られることで人気。他にもジェットコースターのようなアップダウン道路、旭川空港の風景、旭川・美瑛市街地の遠景、大雪山連峰などが望め、変化に富んだ風景が見られる。徐々に知名度をあげてきている注目スポットだ。

就実の丘/旭川 | たびらい から引用

就実の丘に到着。

天気がいいと、大雪山から十勝連峰を一望できる、らしい(汗;)

こんな畑の真ん中なのに、「ヒグマに注意」の看板(汗;)

ツレは顔が引きつっている(笑)

その顔の方が怖いわ

ジェットコースターの路を走る。

どこまでもまっすぐな、北海道ならではの道。

宿泊しているGuest House Itohに戻った。

美瑛にほど近い広いルームに7連泊【民泊】Guest House Itoh・白亜の洋館風別荘感覚・静かなお宿/北海道旭川市
Guest House Itoh・白亜の洋館風別荘感覚・静かなお宿は、北海道旭川市西神楽3線にある民泊施設だ。食事は朝食のみお願いしたが、これが毎朝豪華でビックリ。非常に快適な1週間を過ごすことができて、大満足。フレンドリーで、交流が好きな人には最適な民泊だろう。

翌日は、十勝岳登山だ。

感動の山頂へ。残雪の登山道に噴煙が立ち上る活火山【日本百名山登山38座目】十勝岳/北海道美瑛町
十勝岳は、北海道上川郡美瑛町白金、上富良野町、新得町にまたがる日本百名山。標高2,077mで、花の百名山。望岳台に車を停め、十勝岳避難小屋まで直登。火口沿いに歩いて、標高2,077mの山頂へ。下山は同じ道を戻る。下山後、吹上温泉の白銀荘で温泉に入った。
合計距離: 25356 m
最高点の標高: 363 m
最低点の標高: 116 m
累積標高(上り): 377 m
累積標高(下り): -337 m
総所要時間: 01:09:50
Download file: 20200708_旭川市2.gpx
スポンサーリンク