45年かけて手掘りされた奇跡の人工洞窟!洞窟観音を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】6000坪の日本庭園『徳明園』も見応えあり!39体の観音像が安置されている洞内は夏でも寒いくらい!

スポンサーリンク

洞窟観音とは

洞窟観音(どうくつかんのん)は、群馬県高崎市石原町(ぐんまけんたかさきしいしはらまち)にある人工の洞窟だ。

洞窟観音・徳明園は、
創設者山田徳蔵が「財を私せず」の精神に基づき
世の為、そして人々の拠り所となるよう、
たった一人で創り上げた巨大芸術作品です。
宗教法人ではありませんが、
観音信仰という観点で創設された
『観光参拝場』といえます。

洞窟観音 徳明園 山徳記念館 公式ホームページ | 群馬県高崎市 から引用

洞窟観音
〒370-0864 群馬県高崎市石原町2857 山徳記念館
027-323-3766

45年かけて手掘りされた奇跡の人工洞窟!洞窟観音を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】6000坪の日本庭園『徳明園』も見応えあり!39体の観音像が安置されている洞内は夏でも寒いくらい!

駐車場

2024年9月5日、この日は高崎白衣大観音(たかさきびゃくいだいかんのん)に参拝した。

高崎の観光なら必見!かつて世界一の観音像として崇拝された白衣大観音を巡る!【旅行VLOG、レビュー】無料駐車場の情報もあるよ!関東八十八カ所霊場の第一番札所慈眼院の本堂である高崎千体観音堂にも参拝!
高崎白衣大観音は群馬県高崎市の観音像。高さ41.8m、かつて世界一の観音像だった。内部に入れる。観音山公園から歩いて行った。拝観料300円、Suica利用可。高崎市街地を一望できる。

そこから車で、洞窟観音(どうくつかんのん)にやってきた。

駐車場はとても広い。

洞窟

入園料は900円。

さっそく洞窟に入る。

1919年から1964年までの間、手作業により洞窟を掘削した。

洞内は寒いくらいだ。

約400mの洞窟内に、39体の観音像が安置されている。

進んでいくと、大空間が広がっていた。

観音像39体は、石彫の名工「高橋楽山」が彫刻した。

高崎市の呉服商だった山田徳蔵氏が手作業で掘削した。

浅間山などから巨石銘石を配している。

枯山水?

以前はさらにこの奥に入れたようだ。

これを手掘りしたというのに驚く。

戦時中は陸軍が物資貯蔵庫として借り上げていた。

本当は800mまで掘り進みたかったそうだ。

「財を私せず」の精神で、高崎観光振興と洞窟観音一周が札所巡りと同じご利益があるようにとの思いから、私財のすべてを投げ打ち採掘した。

外に出ると暑い。

徳明園

瓦塔(がとう)があった。

日本一の瓦塔を思い出した。

日本最大の瓦塔を見学!塩尻市立平出博物館【旅行VLOG、レビュー】縄文時代から平安時代にかけての大集落跡!290の竪穴住居跡や建物跡、それに伴う多くの土器、石器、鉄器類が見つかっている広大な敷地!
塩尻市立平出博物館は長野県塩尻市にある考古博物館で、縄文時代から平安時代にかけての遺跡や日本最大の瓦塔を展示。博物館は広い駐車場があり、入館料は300円。展示品には詳細な説明があり、撮影も可能。周辺には平出古墳群や奈良時代の登り窯も見学できる。

洞窟観音創始者山田徳蔵氏の顕彰碑。

日本庭園も見学できるので、行ってみることにした。

なかなかの公園じゃないですか、これ。

6000坪あるそうだ。

洞窟観音掘削時に出た土砂を盛って造園された。

造園は明治神宮庭園にも関わった「二代目後藤石水」による。

「浦島の池」を中心とした池泉回遊庭園。

瀧見観音。

笑い鬼。

これだけでお金取れるレベルじゃないですか。

風穴、氷穴は350円だった。

方位磁針が狂う?青木ヶ原樹海の地下に延びる富岳風穴の神秘!霊峰富士山の麓に広がる山梨県の自然の宝【旅行VLOG、レビュー】夏でも気温0度!氷柱を見ながら歩く洞窟探検体験!手軽に楽しめる自然の驚異!
富岳風穴は山梨県南都留郡富士河口湖町精進にある溶岩洞で、最大の風穴であり天然記念物に指定されています。この地域は青木ヶ原樹海としても知られ、溶岩や氷柱などの自然の景観が楽しめます。入場料は350円で、夏でも肌寒いため上着を持参することがおすすめです。
【絶対行くべき】鳴沢氷穴【山梨県観光】神秘的な溶岩洞の探索!夏でも0度!天然の冷蔵庫!【旅行VLOG、レビュー】たった350円でインターナショナルな体験!子供でも行ける安全な洞窟探検体験!
鳴沢氷穴は山梨県南都留郡鳴沢村にある溶岩洞で、総延長156mあり天然記念物に指定されています。氷穴内は氷の貯蔵庫で、冷蔵庫や献上物品に使われていました。洞窟内は100段ほどの階段があり、気温は0度で、竪穴環状形の形状をしています。鳴沢氷穴は夏でもひんやりとしており、特に夏にはおすすめの観光スポットです。

最初、900円は高いな、と言ってたんですけど、当然そのくらいはするだろうな、という規模でした。

紅葉の時期はきれいそうだ。

石庭は山田徳蔵氏が生まれ育った新潟県柏崎市の八石山の風景を再現しているそうだ。

「浦島太郎」像は楽山の生涯における名作の一つと云われる作品。

防空壕。

JR東海のCM撮影に使われたそうだ。

車で先に進んだ。

香川県に負けない!?群馬県高崎市のコシ・ボリューム満点うどんを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】うどんと玉子丼がセットで930円!2玉ありそうなガッツリ系!甘い味付けはファンが多そう!
群馬県高崎市の食堂「富美」を訪問。うどんと玉子丼のセット930円、うどん単品650円を注文。うどんは量が多く、コシが強い。高崎市のうどんは香川県に負けていないとの感想。天ぷら、コーヒー、おやつ付き。
スポンサーリンク