堂ヶ島/静岡県西伊豆町【天然記念物】天皇陛下もご覧になった景勝地

スポンサーリンク

堂ヶ島とは

堂ヶ島(どうがしま)は、静岡県賀茂郡西伊豆町仁科(しずおかけんかもぐんにしいずちょうにしな)にある景勝地だ。

「伊豆の松島」と呼ばれている。

伊豆半島の中でも、景勝地として知られる堂ヶ島。ここに立つと、自然という芸術家がいかに偉大でユニークかがよく分かります。奇岩や景勝地が多彩に並ぶ堂ヶ島には天窓洞や三四郎島、トンボロなど目を見張るスポットがいっぱい。

海に目を向けると不思議な形をした島や岩が出迎えてくれ、その間を遊覧する船で冒険心にあふれた小さな船旅を楽しむことができます。また、駿河湾に沈む夕陽は言葉を失うほどの美しさです。

堂ヶ島 – 西伊豆町観光協会 から引用

堂ヶ島 遊歩道
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910−2
0558-52-1966

駐車場

2023年1月6日、この日は恋人岬(こいびとみさき)を歩いた。

恋人岬/静岡県伊豆市【ウォーキング】恋人の鍵〜ラブコールベル〜恋人岬
恋人岬は、静岡県伊豆市小下田にある岬だ。恋人が絆を確かめるため、鍵を記念にかけている。絵馬もハート型。その先に富士山がきれいに見えている。観光客の増加を見越して、1983年に旧土肥町が「廻り崎」の地名を「恋人岬」に改称した。

そこから車で、堂ヶ島(どうがしま)にやってきた。

駐車場は無料で広いが、お正月と言うこともあり混み合っていた。

合計距離: 11784 m
最高点の標高: 125 m
最低点の標高: 3 m
累積標高(上り): 246 m
累積標高(下り): -363 m
総所要時間: 00:24:03
Download file: 20230106_伊豆市移動2.gpx

天窓洞

観光船乗り場があり、とてもきれいだ。

まず案内看板でルートを確認。

さっき歩いた恋人岬に続く「西伊豆歩道」を歩いて行く。

おぉ〜凄い!

上に穴が開いていて、そこまで舟で入っていけるみたい。

青の洞窟みたいに。

青の洞窟さっぱ船遊覧(岩手県宮古市) ⇒ 小舟で浄土ヶ浜を会場から見学。さらに青の洞窟に入り迫力ある体験。
青の洞窟さっぱ船遊覧とは 青の洞窟さっぱ船遊覧(あおのどうくつさっぱせんゆうらん)は、岩手県宮古市日立浜町(いわてけんみやこしひたちはまち...

36年前にもここに来たことがあるらしいが、全く覚えていない(汗;)

洞門に下りてきた。

ゴミは気になるが、景色は素晴らしい。

天窓洞(てんそうどう)まで歩いてきた。

天窓洞(てんそうどう)は白い凝灰岩からできており、その地下は蜂の巣のように海蝕トンネルができています。この洞窟への入口は、東口と南口、西口があり遊覧船はこの南口から入り中央にある天井が丸く抜け落ちた天窓まで進み、暗い洞窟の中に天井から光の帯が海面まで差し込み神秘的な光景が見られます。

天窓洞 – 西伊豆町観光協会 から引用

天然記念物に指定されている。

白い凝灰岩からできており、海蝕洞の天井が崩れて穴が空いている。

ぐるりと一周してみた。

舟がここまで入ってくるの。

きれいな遊歩道が整備されている。

昭和10年には与謝野鉄幹・晶子夫妻が訪れ、短歌にも残されている。

「島の洞 奥に窓あり 潮ゆれて 孔雀の色を 我が船に投ぐ」鉄幹。
「堂ヶ島 天窓洞の 天窓を 光てくだる 春の雨かな」晶子。

青の洞窟みたい。

展望台

展望台まで歩いてきた。

干潮になると砂州で島と繋がる「トンボロ」現象がみられるそうだ。

エンジェルロードみたいだ。

ミシュラン二つ星の景観を誇る天使の砂の道【ウォーキング】二ツ亀/新潟県佐渡市
二ツ亀は、新潟県佐渡市鷲崎にある景勝地だ。2つの巨岩島が連なり、干潮時には陸続きになる。海水浴場やキャンプ場があり、ミシュラン二つ星。島に続く砂州が見える。小豆島のエンジェルロードのようだ。海水浴場になっている。満潮になるとこの砂州が海中に没するそうだ。思ったより細い道だ。

さらに階段で上っていく。

三四郎島(さんしろうじま)が見えている。

反対側には、蛇島(じゃじま)

蛇紋(じゃもん)があることからこの名がつけられたという。

沖の蛇島は、その名の通り蛇紋(じゃもん)があることが島の名の由来です。
「海底に積もった地層がまだ固まらないうちに変形して波打ったと想像できます」(ジオガイドの解説)とのこと。

海底火山がつくった奇観! 堂ヶ島・亀島&蛇島 | 静岡・浜松・伊豆情報局 から引用

亀島(かめじま)まで歩いてきた。

やらないよ。

サスペンスドラマ撮影地ではやったのに。

巌門/石川県志賀町【能登半島国定公園】「ゼロの焦点」の舞台となった絶景
巌門は、石川県羽咋郡志賀町富来牛下にある景勝地だ。「能登金剛(のとこんごう)」と呼ばれ、約30kmにわたって奇岩、奇勝、断崖が連続する。能登半島国定公園に指定され、歌川広重の浮世絵で知られる。

海底火山により形成されたという。

大きな岩の上に火山灰が降り積もった。

車で先に進んだ。

雲見浅間神社/静岡県松崎町【ハイキング】海岸から標高164mの烏帽子山に「登山」する絶景の神社
雲見浅間神社は静岡県賀茂郡松崎町雲見にある神社だ。標高164mの烏帽子に鎮座する。石段が130段+320段で中の宮へ。本殿へはさらに10分ほど登らなければならない。浅間神社としては珍しく、磐長姫尊のみを祀る。断崖絶壁の絶景を楽しめた。
合計距離: 1241 m
最高点の標高: 12 m
最低点の標高: 2 m
累積標高(上り): 28 m
累積標高(下り): -32 m
総所要時間: 00:29:57
Download file: 20230106堂ヶ島.gpx
スポンサーリンク