日本唯一のトロリーバス最後の年に乗ってみた!【立山黒部アルペンルート完全攻略④】室堂で紅葉最盛期の絶景を堪能!トロリーバス〜ロープウェイ〜ケーブルカーを乗り継いで黒部ダムへ【旅行VLOG、レビュー】

スポンサーリンク

室堂

2024年10月11日、この日は立山の雷鳥荘(らいちょうそう)に宿泊していた。

標高2400mの贅沢!立山の人気宿・雷鳥荘に潜入!設備充実の山小屋に感動【温泉・WiFi完備】地獄谷を望む絶景温泉!まるで普通の温泉旅館【旅行VLOG、レビュー】立山黒部アルペンルート完全攻略③
立山・室堂の雷鳥荘に宿泊。260名収容の大型山小屋で、温泉、wifi完備。地獄谷を望む展望風呂あり。食事は温泉旅館並みで、朝食はバイキング形式。トイレは共用だが、設備充実の快適な山小屋。

雷鳥荘
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂11
076-463-1664

チェックアウトして室堂に向かう。

昨日、雷鳥沢からここまで上がってくるのが地獄だった(苦笑)

日本唯一のトロリーバス最後の年に乗ってみた!【立山黒部アルペンルート完全攻略④】室堂で紅葉最盛期の絶景を堪能!トロリーバス〜ロープウェイ〜ケーブルカーを乗り継いで黒部ダムへ【旅行VLOG、レビュー】

立山方面は雲の中。

雷鳥荘の温泉は最高だった。

血の池という池塘が広がる。

エンマ台(地獄谷展望台)まで歩いてきた。

噴煙が流れてきて息苦しい。

地獄谷には遊歩道があるが、平成24年度から通行止めとなっている。

中部山岳国立公園立山・地獄谷では、火山ガスの変化と噴気活動の拡大活発化により、火山ガス中毒の事故発生リスクが高まっていることから、平成24年度から地獄谷内の歩道を通行止めとしています。

お知らせ|立山黒部アルペンルート から引用

立山直下の山崎圏谷は、国指定天然記念物。

1905年に日本で初めて発見された氷河地形だ。

みくりが池まで歩いてきた。

周囲約630m、水深約15mの火山湖。

北アルプスで最も美しい火山湖といわれている。

みどりが池にやってきた。

この水で、修行者たちが写経に使う墨を摺ったと伝えられている。

みくりが池の対岸まで歩いてきた。

室堂まで歩いてきた。

立山玉殿の湧水がある。

環境省の「名水百選」に選定されている。

立山黒部アルペンルートの立山トンネルの開通により、標高2,450mの室堂に豊富な湧水が湧き出ました。冷たく豊富な水は、霊峰立山の水として、登山客や観光客の喉を潤しています。
(環境省の「名水百選」選定)

富山県/立山玉殿の湧水 から引用

トロリーバス

10時10分発のトロリーバスに乗車する。

乗車時間は10分。

日本で唯一のトロリーバスだが、今年で廃止となる。

現在日本に残る唯一のトロリーバスである「立山トンネルトロリーバス」が2024年に最終運行を迎えることを記念し、2024年6月1日(土)からイベントを開催します!

ありがとう!日本最後の立山トンネルトロリーバス・ラストラン!|イベント詳細|立山黒部アルペンルート から引用

大観峰まで行く。

電車のように架線から電気を取り込んで動く電動バス。 
廃止後はEVバスになる。

車内はバスそのものだが、法律上は電車。

そのため室堂駅が日本で最高所にある鉄道駅になっている。

トンネルの中を走って行く。

バスの幅しかないので、擦れ違い場所が用意されている。

大観峰

大観峰(だいかんぼう)に到着。

断崖にそびえ立つ大観峰では、標高2316mの高さから黒部湖や後立山連峰の絶景を見下ろすことができる。駅からロープウェイに乗り、真下に広がる大自然のパノラマをゆっくりと進んでいく。四季ごとに変化するタンボ平の景色や、青空を飛び回るイワツバメのさえずりが、大観峰の美しさをより感じさせてくれるだろう。

大観峰|ALPINE ROUTE AREA INFO|立山黒部アルペンルート から引用

標高は2,316m。

室堂が標高2,450mなので、134m下りてきたことになる。

大行列ができていた。

どうやら室堂行きの待ち行列のようだ。

紅葉が素晴らしいわ。

眼下に黒部湖が見える。

屋上展望台にやってきた。

素晴らしい。

正面は赤沢岳。

雄山(3,003m)の真下をトロリーバスで走ってきた。

黒部平

ここからロープウェイに乗車する。

標高2,316mの大観峰(だいかんぼう)から500mほど下る。

乗車時間は7分。

紅葉のトップシーズンなので満員だ。

定員は81人。

新穂高ロープウェイは2階建てだからね。

新穂高ロープウェイ(岐阜県高山市) ⇒ 一気に標高2,200mに立ち絶景を楽しめる【信州旅行6日目、7日目その1】
新穂高ロープウェイとは 新穂高ロープウェイは、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂(ぎふけんたかやましおくひだおんせんごうかんさか)にあるロープウ...

途中に支柱が1本も設けられていないワンスパン方式。

斜長1,710mはワンスパン方式では日本一。

黒部平駅(くろべだいらえき)に到着。

ここは標高1,828m。

トロリーバス廃止後は、日本一高い場所にある鉄道駅となる。

クマ出没注意。

黒部峡谷(くろべきょうこく)は、国の特別名勝と特別天然記念物に指定されている。

ロープウェイ駅の屋上が展望台になっている。

黒部ダムが見えている。

背後には昨日登ってきた立山が見える。

ベンチが置かれていた。

黒部湖

11時10分発のケーブルカーに乗車する。

路線距離828m。

高低差373m。

超満員だった。

内部はこんな感じ。

最大斜度31度。

乗車時間5分。

定員131人。

黒部湖に到着。

黒部ダムに向かった。

【黒部ダム】日本一の高さ186mから大迫力の放水!【立山黒部アルペンルート完全攻略⑤】名物のダムカレーも食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】立山や白馬岳の絶景も!220段の階段を上がって展望台へ!
黒部ダムは富山県立山町にある日本一の堤高186mを誇るダム。1963年完成までに延べ1000万人が従事し、171人が殉職。6月〜10月に観光放水を実施。アルペンルートの一部として、EVバス、ロープウェイなどで結ばれ、展望台や黒部湖の観光船など見どころ満載。
スポンサーリンク