ここは動物園?【ショップ探訪】エミューとクジャクがいる?クマ?ヤギ?産直市場なのに驚きの品揃え!長野県伊那市の穴場スポットを徹底紹介【旅行VLOG、レビュー】ないものはない!朝から大混雑の人気店!

スポンサーリンク

グリーンファームとは

グリーンファームは、長野県伊那市(ながのけんいなし)にある産直市場だ。

驚愕!長野の産直市場で見つけた珍食材!地元民も驚く!グリーンファームの魅力を徹底解剖【旅行VLOG、レビュー】平日朝から大行列!野菜や果物はもちろん骨董品まで何でも揃う広大な空間!しかも安い!
長野県伊那市の産直市場グリーンファームを訪問。大混雑の店内では生鮮食品やリサイクル品、珍しい食材(はちのこ、イナゴ)を販売。外には骨董品エリアと蕎麦畑。近くには熊と猿の飼育小屋があり、21歳の熊を見学。

産直市場グリーンファーム
〒396-0027 長野県伊那市ますみヶ丘351−7
0265-74-5351

ここは動物園?【ショップ探訪】エミューとクジャクがいる?クマ?ヤギ?産直市場なのに驚きの品揃え!長野県伊那市の穴場スポットを徹底紹介【旅行VLOG、レビュー】ないものはない!朝から大混雑の人気店!

駐車場

2025年4月21日、前日は長野県諏訪市(ながのけんすわし)にある諏訪市湖畔公園を歩いた。

無料の足湯でまったり休憩!【長野県観光】諏訪湖畔の桜並木を歩く!【旅行VLOG、レビュー】眺望抜群!サイクリングロードもジョギングコースも整備された気持ちのいいルート!温泉ならではの楽しみ方!
【諏訪湖散策】温泉寺参拝後、諏訪湖間欠泉センターへ。桜並木が続く湖畔公園を散策。足湯で疲れを癒し、観光船乗り場まで歩く。諏訪湖はワカサギ釣りのメッカで、ジョギングコースやサイクリングロードが整備されている。

この日は車で国道361号線を走る。

満開の桜と冠雪した南アルプスが美しい。

グリーンファームにやってきた。

南アルプスがドーンとそびえております。

駐車場はとても広い。

もう満車でした。

小屋に「クマ移動しました」とか「ヤギ販売中」とか貼られている。

メッチャかわいい!あの黒いの!

ドナドナされるのね。

これが売り物ですよね。

こっちにエミューいるよ。

ミルフォードサウンド(その1)クイーンズタウン〜エグリントンバレー ⇒ ニュージーランド旅行-day11-その1
ミルフォードサウンドとは ミルフォードサウンド(Milford sound)は、ニュージーランド南島のフィヨルドランド国立公園にあるフィヨ...

向こうに餌とかも販売している。

デカイね。

まるで動物園だ。

インドクジャク、凄いねあれ。

クジャクの羽を500円で売っていた。

お母さんが買い物している間に子供をここで見させていればいい感じですよね。

向こうに白く見えているのが中央アルプスです。

売り場

売り場にやってきた。

やっぱりファーマーズマーケットだけあってこういうの売ってますよ。

ないものはない、って感じですね。

最近頻発しているクマ出没に怯えているおじい。

クマ対策グッズの品揃えが豊富だ。

昨今の米不足でおにぎり販売は制限付き。

農村地帯でこれだから深刻だ。

レジの行列が怖いです。

戦利品

大量に買ったおばあ。

もっと早くに来たかったわ。

1時間いるとか言ってるし。

実はおじいもこんなに買っちゃいました(苦笑)

これから虫が増えると思うのでこの「オニヤンマ君」を買ってみました。

伊那の地酒も買ってみた。

初期中山道の宿場【小野宿】を歩いてみた!三州街道との連結点!【古民家探訪】国の登録有形文化財・小野宿問屋を徹底解説【旅行VLOG、レビュー】「枕草子」に「憑(たのめ)の里」として記された歴史ある場所
長野県辰野町の小野宿は、三州街道の宿場町。古田晁記念館には文化人の足跡が残り、祭林寺や本棟造りの旧小野家住宅など歴史的建造物が点在。「夜明け前」で知られる小野酒造や塩の道の終点もあり、交通の要衝として栄えた歴史を今に伝える。

車で先に進んだ。

スポンサーリンク