DJI Pocket2で撮る石鎚山登山 ⇒ 初めての撮影で画質チェック

スポンサーリンク

DJI Pocket2とは

DJI Pocket2は、コンパクトカメラだ。

この商品について
デュアルスクリーン搭載のアクションカメラ。驚くほどブレない美しい映像に、前面ディスプレイで自撮りも簡単。
手にすっぽり収まるDJI Pocket 2は、鞄やポケットに収納して、どこにでも持ち運べます。
旅先や日常で、何気なく目に留まったものでも、Pocket 2があれば、すぐに撮影できます。
写真や動画の撮影を1秒で開始できるので、慌ただしい場面でもその瞬間を逃しません。
モーター搭載の手ブレ補正でハリウッド映画みたいな、滑らかな映像。
魅力的な映像クオリティーで、注目を集めよう。

Amazon.co.jp: 【国内正規品】 DJI POCKET 2 黒: カメラ から引用

このカメラを購入したので、さっそく石鎚山(いしづちさん)登山に持って行くことにした。

今回の撮影は画質チェックの意味もあって、すべてこのDJI Pocket2で撮影してみた。

山屋紅

この日は自宅を車で出発したのだが、この時点で気温9度ととても寒い日だった。

まず山屋紅に立ち寄る。

ごはん処山屋紅 ⇒ おばちゃんがのんびり営業しているほっこり食堂
ごはん処山屋紅とは ごはん処山屋紅(ごはんどころやまやくれない)は、高知県吾川郡いの町柳瀬(あがわぐんいのちょうやなのせ)にある食堂だ。 ...

ここでモーニングを食べる。

紅葉

食事を済ませ、国道194号線から長沢ダムに向かう。

途中の、ファミリーマートに立ち寄る。

発売されたばかりのGOTOイート食事券を購入するためだ。

コーヒーも買って少し休憩し、長沢ダムのダム湖畔を走る。

この日は2020年11月4日、紅葉がきれいだ。

ダム湖と紅葉のコントラスト。

白髪神社

白髪神社に到着。

ここは昨年GoPro MAXを購入したばかりの時にも初めて撮影した場所だ。

岩黒山 ⇒ 石鎚山を正面に見る紅葉の美しい山
岩黒山とは 岩黒山(いわぐろやま)は、高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)と愛媛県上浮穴郡久万高原町(えひめけんかみうけな...

参拝を終え、吉野川を見に行ってみた。

さらにその先の大滝の滝(おおたびのたき)にも立ち寄ってみた。

岩黒山が見えてきた。

よさこい峠を通過。

土小屋

土小屋(つちごや)に到着。

iPhoneとDJI Pocket2は、ザックのショルダーストラップに取り付けることにした。

まずは石鎚神社に登山の安全を祈願する。

登山開始

参拝後、登山道に向かう。

落ち葉を踏みしめながら進む。

登山口の気温は1度、霜柱が立っていた。

ベンチで休憩。

絶景を眺めながら、歩いて行く。

第2ベンチでまたまた休憩(苦笑)

木道が凍っていて滑りやすいので、注意して進む。

石鎚山が近づいてきた。

落ち葉も凍っている。

西条市が見えてきた。

滑るので少し怖い。

木道は最近架け替えられたようだ。

落石が多いので、木道も壊れてしまうのだろう。

二ノ鳥居

山頂まで1km地点まで来たが、これで半分来てないくらいと思った方がいい。

二ノ鳥居に到着。

ここまで1時間40分ほどかかっていた。

ここから階段が続くので、体力的に大変だ。

階段も凍っていて、日陰の木には霧氷が残っている。

ひたすら階段を上る。

岩壁の下を通過。

階段はまだまだ続く。

ツララが垂れ下がっていた。

瓶ヶ森がだいぶ下の方に見えるようになった。

瓶ヶ森 ⇒ ファミリーハイキングのメッカ
瓶ヶ森とは 瓶ヶ森(かめがもり)は、高知県吾川郡いの町にある日本三百名山だ。 標高は1,897m。 標高が高い割に登山口から簡単に山頂...

石鎚山弥山山頂

二の森が見えるようになった。

弥山(みせん)山頂に到着。

2時間10分くらいかかっていたので、ほぼコースタイムだ。

山頂社に参拝。

ランチ

大展望。

気温は低いが、お天気最高。

1時を過ぎていたので、山屋紅のお弁当でランチ。

食後は、ファミリーマートで買ってきた安納芋のシュークリームでコーヒータイム。

下山

2時になったので、下山開始。

まだ階段は凍っているので、慎重に下りていく。

二ノ鳥居まで下りてきた。

日が傾いてきて、もう夕方の雰囲気。

ここまで下りてくると、氷も溶けていた。

景色がいいので、写真を撮りまくるツレ。

登山口まで下りてきた。

下りも2時間20分ほどかかっていた。

駐車場まで戻ってきたらmont-bellがまだ開いているようなので、立ち寄ってみた。

感想

とても撮影しやすかった。

今回はDJI Pocket2のクリエーターズコンボを購入したのだが、グリップが長くなる事によりむしろ持ちやすく、こちらの方がいい感じがする。

また今回はワイヤレスマイクを使用したのだが、本体マイクの風対策もいいので、本体マイクで撮影しても良かったかも知れない。

画質はご覧いただいた通りなのだが、D-Cinemalikeをうまく利用するともっときれいに撮れるかも知れない。

GoPro MAXでは4K撮影できないので、シビアな環境や360度撮影をしたい場合はGoPro MAX、それ以外はDJI Pocket2と使い分けしていこうと思う。

登山の方は毎年登っているもののこの季節に石鎚山に登るのは初めてだったので、寒さに驚いた。

ツララができていたり木道が凍っていたり、注意すべき点も多かった。

山頂も寒かったし。

いい経験になった。

合計距離: 8989 m
最高点の標高: 1953 m
最低点の標高: 1495 m
累積標高(上り): 759 m
累積標高(下り): -768 m
総所要時間: 05:41:26
Download file: 20201104_石鎚山.gpx
スポンサーリンク