【黒部ダム】日本一の高さ186mから大迫力の放水!【立山黒部アルペンルート完全攻略⑤】名物のダムカレーも食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】立山や白馬岳の絶景も!220段の階段を上がって展望台へ!

スポンサーリンク

黒部ダムとは

黒部ダム(くろべダム)は、富山県中新川郡立山町芦峅寺(とやまけんなかにいかわぐんたてやままちあしくらじ)にあるダムだ。

1963年に完成し、堤高186mは日本一だ。

黒部ダム名物といえば、観光放水。
黒部峡谷の景観維持を目的に、毎年決まった時期に放水を行っています。
毎秒10t以上の水が霧状となり放水している様子は圧巻。
運が良ければ、放水にかかるきれいな虹をお楽しみ頂けます。

黒部ダム観光放水について|観光情報|黒部ダムオフィシャルサイト から引用

黒部ダム
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
0261-22-0804

【黒部ダム】日本一の高さ186mから大迫力の放水!【立山黒部アルペンルート完全攻略⑤】名物のダムカレーも食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】立山や白馬岳の絶景も!220段の階段を上がって展望台へ!

黒部湖

2024年10月11日、この日は立山の室堂からトロリーバス〜ロープウェイ〜ケーブルカーを乗り継いで黒部湖駅までやってきた。

日本唯一のトロリーバス最後の年に乗ってみた!【立山黒部アルペンルート完全攻略④】室堂で紅葉最盛期の絶景を堪能!トロリーバス〜ロープウェイ〜ケーブルカーを乗り継いで黒部ダムへ【旅行VLOG、レビュー】
【立山黒部アルペンルート紀行】雷鳥荘を出発し、室堂からトロリーバス(今年で廃止)で大観峰へ。ロープウェイで黒部平駅に降り、ケーブルカーで黒部湖へ到着。見所は地獄谷、みくりが池、紅葉、黒部ダム。標高差約600mを3種の乗り物で移動する山岳観光ルート。

トンネルを歩いて行く。

建設には延べ1000万人もの人手がかけられたという。

黒部ダム

黒部ダム到着です。

鳥が翼を広げたような形をしているのが特徴。

これは両側を重力式ダムにしてアーチ部を川下に向かって傾斜させているからだ。

展望所までは220段の階段を上がっていく必要がある(汗;)

行かないよ。

6月26日〜10月15日まで観光放水している。

毎秒10トン以上という大迫力。

堤高186mと日本一のダムだ。

これをずっと行くと、おばあの行きたい下廊下(しものろうか)があるよ。

この道を資材を担いで歩いていた。

向こうに見える雪山は白馬岳(しろうまだけ)のようだ。

黒部ダムはオーバーハングしている。

ダムの中心まで歩いてきた。

堤高は186mで日本一高い。

堤頂長492m、標高1,454m。

黒部湖にはガルベという観光船が就航しいてる。

日本一の高所を航行する遊覧船だが、2024年度の営業を持って終了するそうだ。

黒部ダムレストハウス

黒部ダムレストハウスまで歩いてきた。

黒部ダムレストハウス
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂11 国有林内
080-2105-4886

一階は土産物店。

お昼時なので、大行列。

20分ほど待ったが、ダムが見えるポジションを確保。

おじいはカツカレー。

おばあは唐揚げカレー。

黒部ダムをイメージしたアーチ型にライスが盛られている。

ルーは辛いグリーンカレーと中辛を選べた。

辛い。

外ではゆるキャラが大活躍中。

いかにも冷凍の大量生産のカツでした。

風は雄山から吹きました。

真っ盛り!立山の紅葉2024!立山黒部アルペンルート完全攻略②【日本百名山55座目】雄山〜大汝山〜富士ノ折立の三つの峰を縦走して雷鳥荘まで絶景の大パノラマ!【旅行VLOG、レビュー】
室堂を出発し、雄山(3,003m)、大汝山(3,015m)、富士ノ折立(2,999m)を縦走。氷河地形や迷子石を観察。北アルプスの眺望や黒部ダムの絶景を楽しみ、大走ルートで雷鳥荘へ下山。日本百名山55座目達成。

展望台

食事を終え、展望台に向かう。

放水観覧ステージという、崖から突き出した場所だ。

水しぶきがかかりますよ。

ここから階段を上がっていくのだが、擁壁に金具を打ち付けているだけ(汗;)

スイスのアトラクションを思い出した。

スリル満点!スリルウォーク体験【スイス観光】映画007のロケ地となった絶景ポイントへ!【旅行VLOG、レビュー】ロープウェイでラウターブルネン〜グリュッチュアルプ〜ミューレン〜シルトホルン!
グリンデルワルトからラウターブルネン経由でミューレンに到着。ミューレンからロープウェイでベルグへ。ユングフラウなどの素晴らしい眺望が楽しめる場所だ。スリルウォークというアトラクションを体験して冷や汗をかいた(苦笑)

220段の階段(汗;)

展望台に到着です。

黒部ダム 展望台休憩所
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11 国有林内
076-442-8212

立山がきれいに見えている。

真っ盛り!立山の紅葉2024!立山黒部アルペンルート完全攻略②【日本百名山55座目】雄山〜大汝山〜富士ノ折立の三つの峰を縦走して雷鳥荘まで絶景の大パノラマ!【旅行VLOG、レビュー】
室堂を出発し、雄山(3,003m)、大汝山(3,015m)、富士ノ折立(2,999m)を縦走。氷河地形や迷子石を観察。北アルプスの眺望や黒部ダムの絶景を楽しみ、大走ルートで雷鳥荘へ下山。日本百名山55座目達成。

立体模型が置かれていた。

ここからの眺めは素晴らしい。

建物に入ってみた。

アイスコーヒーを買って休憩。

壁の中を通るルートもあったが、せっかくなので外階段で下りる。

黒部ダム駅

黒部ダム建設では、171人もの殉職者が出た。

1963年(昭和38年)に完成するまで延べ1000万人もの人手がかけられた。

扇沢(おうぎさわ)行きのバスに向かう。

立山駅から乗り継いできた立山黒部アルペンルートの旅も、いよいよ最後だ。

10,940円と高額だが、その価値は十分あった。

ここからEVバスに乗車する。

平成30年まではトロリーバスだった。

5台が同時に出発。

5.4kmの関電トンネルを抜けていく。

乗車時間は16分。

以前はここもトロリーバスだったので、まだ架線が残っていた。

バスの幅しかないので、擦れ違い場所が用意されている。

富山県と長野県の県境まで走ってきた。

破砕帯。

トンネル建設で最大の難所で、80mの区間だけで9か月もかかった。

映画「黒部の太陽」にもなった。

扇沢駅

扇沢駅が見えてきた。

扇沢駅に到着。

長野側の出発点、および富山側の終着点である扇沢には、アルペンルート黒部ダム行きの電気バスが運行されています。駅構内に写真やパネルの展示があるほか、近くに総合案内センターがあり、アルペンルートのさまざまな情報を得ることができます。

扇沢|駅・ターミナル案内|立山黒部アルペンルート から引用

扇沢駅
〒398-0001 長野県大町市

扇沢駅(おうぎざわえき)は、長野県大町市(ながのけんおおまちし)にある、関西電力関電トンネル電気バスのバス停留所だ。

1964年(昭和39年)に開業した。

350台分の巨大な駐車場がある。

この下に無料駐車場230台分があるそうだ。

・第1、第2駐車場 12時間まで 1,000円(超過12時間まで1,000円)
・第3駐車場 24時間まで 1,000円(超過24時間まで1,000円)

駐車場のご案内|立山黒部アルペンルート から引用

立山駅で自家用車の回送サービスを頼んだので、送迎車を探す。

立山黒部アルペンルート完全攻略①【立山駅〜室堂編】早朝から長蛇の列!ケーブルカーとバスの旅【旅行VLOG、レビュー】紅葉の弥陀ヶ原を走る!北アルプスの眺望!標高2450mからの大絶景!
富山市本宮のペンション愛花夢を出発し、立山駅から室堂まで観光。ケーブルカーと立山高原バスを乗り継ぎ、称名滝や薬師岳の絶景を楽しむ。室堂到着後は立山の3つのピークを望み、最高峰の大汝山(標高3015m)に向かう。

無事に乗車できた。

スポンサーリンク