角館/秋田県仙北市【みちのくの小京都】武家屋敷が残る美しい街並みをウォーキング

スポンサーリンク

角館

角館(かくのだて)は、秋田県仙北市角館町表町下丁(あきたけんせんぼくしかくのだてまちおもてまちしもちょう)にある観光地だ。

藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷等の建造物が数多く残されている。

国の重要伝統的建造物群保存地区になっており、「みちのくの小京都」とも呼ばれる。

古城山山麓の国道46号から火除け前までの通称「武家屋敷通り」と呼ばれる区域が、昭和51年9月、重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

角館の町並み 観光情報 | 仙北市 から引用

武家屋敷「石黒家」
秋田県仙北市角館町表町下丁1番地

宝仙湖

2022年7月13日、この日は玉川温泉(たまがわおんせん)に宿泊していた。

玉川温泉/秋田県仙北市【ホテル】日本一の強酸性、日本一の湧出量を誇る、日本一の温泉
玉川温泉は、秋田県仙北市田沢湖玉川渋黒沢にある温泉だ。「大噴」から、塩酸を主成分とするpH1.2という日本一強酸性の温泉が湧出している。毎分9,000リットルという湧出量は、単一の湧出口としては日本一を誇る。自然研究路はハンパない。

そこから車で、新玉川温泉に立ち寄る。

こちらにも宿泊してみたいので、外観を確認。

さらに国道341号線を走り、金倉橋にやってきた。

ここから見下ろすと、宝仙湖(ほうせんこ)の水の色が鮮やかで、驚くほどだ。

宝仙湖(ほうせんこ)周辺は、新しい公園地域としてさまざまな設備が整備されており、 新緑から紅葉の自然の美しさとともにピクニックや行楽の場として人気を集めています。 中でも宝仙湖展望台にあるカリヨンの塔(幸せの鐘)はシンボル的存在です。
 また、春先の水位が高い時期には、新緑の水没林が橋の上などから望め、多くのカメラマンが訪れる人気のスポットです。

宝仙湖 | 仙北市 から引用

玉川温泉のお湯が流れ込んでいるからだろう。

尻高橋を歩いてみた。

ここは県道321号線との分岐点だ。

玉川ダムが見える。

湖水の色がきれいだ。

玉川ダムは、この酸性の水を中和する目的がある。

pH6.9まで改善したそうだ。

この中和事業が始まる前は、玉川温泉の水が流れ込んで田沢湖のクニマスが全滅したという。

桜並木駐車場

県道321号線から国道105号線に出る。

角館(かくのだて)にやってきた。

武家屋敷の前を通過。

駐車場に到着。

ここは桜並木駐車場という有料駐車場だ。

駐車場はとても広い。

仙北市営桜並木駐車場
秋田県仙北市角館町北野97−1

合計距離: 56283 m
最高点の標高: 801 m
最低点の標高: 58 m
累積標高(上り): 314 m
累積標高(下り): -1009 m
総所要時間: 01:25:42
Download file: 20220713_仙北市.gpx

ここから武家屋敷に歩いて行く。

これが全部しだれ桜。

桧木内川堤は約400本のソメイヨシノが約2km続き、国指定名勝になっている。

国指定名勝にもなっている桜並木の風景は圧巻!武家屋敷通りからすぐの桧木内川堤の桜並木は、約400本のソメイヨシノが川沿いに約2kmにわたり続く。歴史情緒あふれる武家屋敷通りのシダレザクラと合わせて楽しめる。

角館桜まつりを楽しもう!花見名所「武家屋敷通り」シダレザクラの見頃情報も【2022・秋田】 |じゃらんニュース から引用

旧石黒(恵)家

武家屋敷のエリアまで歩いてきた。

さっき車で通った通りだ。

旧石黒(恵)家

昭和10年に建てられた和洋折衷の建物で、貸しスペースになっているそうだ。

座敷(8畳)、茶の間(6畳)、仏間(6畳)、台所(板の間/約8畳)

旧石黒(恵)家 | 仙北市 から引用

武家屋敷「石黒家」

最初に大木が目に付いたのが、武家屋敷「石黒家」

藩政時代の建物で、約210年と最も古いそうだ。

秋田・角館の武家屋敷の中では、唯一、直系の子孫家族が母屋に住み続けております。住居として使い続けていますので、公開エリアは屋敷全体の半分程度です。しかしながら、ここ一軒のみ、随時、部屋に上がり、武家屋敷特有の内部を見学することが可能です。また、いつでもスタッフから、この屋敷の特徴などについて、口頭で案内説明を聞いていただくことが出来るので、角館の武家屋敷について理解しやすいと好評です。

石黒家(いしぐろけ) | 店舗情報 | 田沢湖角館観光協会-Tazawako Kakunodate Tourism Assosiation- から引用

門を入ると、こんな感じ。

入館料は400円。

残念ながら、動画の撮影禁止。

気になっていた木は、樹齢300年のこのあたりで一番大きな木だった。

武家屋敷通り

この通りのしだれ桜は、2代藩主の正室が持ち込んだ3本の桜の苗木が始まりと伝えられている。

江戸初期に城下町として整備された往時の面影を残す角館。今も武家屋敷が立ち並ぶ通りには、佐竹北家二代目の正室が出身地の京都から嫁入り道具として持ち込んだ3本の桜の苗木が始まりと伝えられている。

角館桜まつりを楽しもう!花見名所「武家屋敷通り」シダレザクラの見頃情報も【2022・秋田】 |じゃらんニュース から引用

「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に指定されている。

日本さくら名所100選にも選ばれている。

特産品が、桜の皮を使った木工品だそうだ。

大おばあのお土産があったんだよ。

お菓子屋さんで、さっそく購入したおばあ。

人力車で観光している人がいる。

ソフトクリームの看板に吸い寄せられるおじい。

ここでゴマソフトクリームを購入。

さっき見学した「石黒家」も普通に人が住んでいるそうだ。

車で先に進んだ。

元祖神谷焼そば屋/秋田県横手市【ランチ】横手やきそば老舗であっという間に完食
元祖神谷焼そば屋は、秋田県横手市大屋新町中野にある横手やきそばの店だ。昭和30年の創業だというが、建物はまだ新しそうだ。「横手やきそば」の正規店として暖簾会加盟店の幟が立っていた。おばあも、あっという間に完食。おいしかった、すごい。
合計距離: 1367 m
最高点の標高: 65 m
最低点の標高: 55 m
累積標高(上り): 16 m
累積標高(下り): -13 m
総所要時間: 00:49:34
Download file: 20220713_仙北市角館.gpx
スポンサーリンク