駐車場
2025年9月8日、一昨日は長野県諏訪郡富士見町(ながのけんすわぐんふじみまち)にある入笠山(にゅうかさやま)に登山した。
この日は車で伊那中部広域農道を走る。
大芝の湯にやってきた。
温浴施設だ。
ふれあい交流センター 大芝の湯
〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村2358−5
0265-76-2614
コスパ最強【ランチ】道の駅大芝高原でステーキランチ120g1080円!自分で焼くライブ感もいい【旅行VLOG、レビュー】無料の足湯もある広い道の駅!食後はオシャレなレストランでジェラート!
道の駅大芝高原の中にある。
キャンプ場やゴルフ場テニスコート、野球場などがありとても広い。
まずキャンプ場の中の「焼肉ハウス」でランチだ。
店内
焼肉ハウスという名前だがステーキランチがあるのでそれを食べに来た。
120gで1,080円という破格の値段。
土日祝日は100円アップとなる。
期間限定で牛スジもついている。
まず管理棟の自動販売機でチケットを購入するシステム。
内部はこんな感じ。
ひとり1台のコンロで別々に焼く。
不織布のエプロンがあるので油はねも安心。
ランチ
タレも一緒に鉄板に載っているので沸騰する前に下ろすこと。
自分で焼くので忙しい。
牛スジや野菜焼きも全部ある。
トングなので焼くのも簡単。
こまめにひっくり返す。
さっそく焼いて食べる。
まず牛スジから食べてみます。
いつも柔らかいんですけど今日は固いですね。
タレがおいしい。
マナー違反だが面倒なので先にカットしてから食べる。
固いけどね十分美味しいです。
おじいは150gにしたので1,280円。
野菜やご飯も付いていてこの価格はリーズナブル。
10分くらいで全部食べました。
隣でビールを飲まれておじいは悶絶しておりました。
道の駅
食事を終え歩いて行く。
道の駅の方に歩いて行く。
道の駅のレストランはガレットなどオシャレ系の食べ物。
おじいが食べるガッツリ系の食べ物はない。
温浴施設の中のレストランにカツ丼やラーメンなどがある。
でもおすすめは焼肉ハウスだよね。
道の駅まで歩いてきた。
無料の足湯もある。
直売所もちっちゃいんですよね。
ここでジェラートを購入。
リンゴのシャーベットとラムレーズンのダブルディップ。
凄いなんかリンゴの香りがする
ラムレーズンはおばあの好みなんですけれど。
普通のラムレーズンよりあっさりしている感じ。
ほんとリンゴ。
レーズンの香りがすごくいいね。
暑いので結局そのまま歩かずに温泉に入ることにした。