春日公園とは
春日公園(かすがこうえん)は、長野県伊那市西町(ながのけんいなしにしまち)にある公園だ。
桜の名所として知られる。
中央・南アルプスを背景に伊那市街を一望できます。公園内には約420本のソメイヨシノとコヒガンザクラが咲き、赤い橋から見る桜は一見の価値あり。満開の桜の下、遠く白雪に輝く南アルプスは格別の眺めです。
春日公園さくら祭り | 長野伊那谷観光局 から引用
春日公園
〒396-0026 長野県伊那市西町5949番地1
0265-78-4111
日本三大桜名所よりおすすめ?!南アルプスを背景に咲く春日公園の美しい桜/長野県伊那市【旅行VLOG、レビュー】市街地を見下ろす高台からは冠雪した仙丈ヶ岳が真正面!お弁当も食べられる空いている穴場!
駐車場
2024年4月12日、この日はロイヤルナンハウスでランチを済ませた。
そこから車で、春日公園(かすがこうえん)にやってきた。
駐車場は分散しているが、かなりの台数を停められそうだ。
いこいの広場
いこいの広場に向かう。
公園内には約420本のソメイヨシノとコヒガンザクラが咲く。
なかなか見事じゃないですか。
この日は日本三大桜名所とされる『高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)』に行ってきた。
それにひけをとらないくらい、きれいだ。
高遠城址公園はシートを広げて座ったり飲食するのは禁止されていた。
しかしここは、お弁当を食べている人もいた。
お花見するなら、むしろここの方がいいだろう。
色の濃いのは、タカトオコヒガンザクラだろうか。
高遠城址公園は1,500本のタカトオコヒガンザクラが植えられている。
規模ははるかに上だが、あまりにも込みすぎていた。
大木だ。
この下は崖になっていて、かつて春日城があった跡に造られたことが分かる。
ジャングルジムもあって、親子連れで来るのに良さそうだ。
しだれ桜の巨木もあった。
仁淀川町(によどがわちょう)のしだれ桜を思い出した。
春日城
三の丸橋を渡る。
かつて春日城があった。
信濃国の滋野氏三家のうち根津氏の支族である春日氏が築城したといわれる。
1582年に織田信忠軍の甲州征伐で落城し、そのまま再建されることなく廃城となった。
本郭、中郭、外郭の3つの郭から構成されている。
こちらがいかにもお花見広場って感じですね。
ずっと回れるみたい。
キッチンカーも来ていた。
二の丸橋を渡る。
ここを知っていたら、お弁当を買って持ってきたのに。
南アルプス、バッチリ見えてるじゃない。
高知県で一番の桜の名所を探しても、ないんじゃない?
春日城の由緒書き。
八ヶ岳も見えるよ。
映画『任侠の人・伊那の勘太郎』が大ヒットした際、地元とされた伊那市で立てられた碑。
昭和33年に伊那市および伊那商工会議所が建立した。
この規模の割に、人いないね。
春日神社
公園の下に長命の滝があるという。
かつては滝だったのだろうか(苦笑)
春日神社(かすがじんじゃ)に向かう。
天文年間(1532~1553年)に春日城主・伊那部新左衛門(三代城主春日重親)が産土神として勧請した。
春日神社(伊那市)概要: 春日神社は長野県伊那市西町に鎮座している神社です。春日神社の創建は室町時代の天文年間(1532~1553年)、春日城を築いた伊那部新左衛門が産土神としては春日城の一角に勧請したのが始まりと伝えられています。
春日神社(伊那市) から引用
祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)
天照大神が天の岩戸から出てくるように祝詞を捧げた神で、藤原氏の祖先とされる。
長い参道が続く。
拝殿は大正9年の再建。
本殿は嘉永2年(1849年)に再建された。
養元稲荷大神も祀られている。
天満宮を始め、多くの摂社・末社が鎮座する。