道の駅マルメロの駅ながと/長野県長和町【車中泊】温泉コンビニ隣接できれいなトイレが最高なスポット

スポンサーリンク

道の駅マルメロの駅ながととは

道の駅マルメロの駅ながとは、長野県小県郡長和町古町(ながのけんちいさがたぐんながわまちふるまち)にある道の駅だ。

令和2年6月に道の駅直売所「マルシェ黒耀(こくよう)」がオープン。道の駅利用客の憩いの場所ができました。スタンプや切符も新デザインに!24時間駐車場及びマルメロトイレも同年10月、リニューアルしました。公衆電話は直売所横に設置。隣接の商業エリア(飲食・土産・コンビニなど)や無料の足湯、天然温泉もおすすめです!

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会 から引用

マルメロとは「西洋かりん」とも呼ばれる果物で長野県で広く栽培されており、道の駅マルメロの駅ながとの沿道にも植えられている。

マルメロは秋が旬の果実です。「西洋かりん」とも呼ばれ、見た目がかりんに似ていて、熟すと果皮が明るい黄色になりよい香りが漂います。生食には適しておらず、果実酒やハチミツ漬け、ジャムなどに利用されます。

マルメロ から引用

道の駅に隣接して温泉があるので、今回は車中泊で利用することにした。

駐車場

2021年10月1日、この日は別所温泉を歩いた。

別所温泉/長野県上田市【ウォーキング】北向観音〜温泉街〜安楽寺〜常楽寺〜別所神社
別所温泉は、長野県上田市別所温泉にある温泉だ。信州最古と伝わる温泉地で、「七久里の湯」、「信州の鎌倉」とも呼ばれている。北向観音〜温泉街〜安楽寺〜常楽寺〜別所神社と歩いた。千と千尋の神隠しの油屋のモデルとも言われる。

そこから車で、道の駅マルメロの駅ながとにやってきた。

合計距離: 17858 m
最高点の標高: 639 m
最低点の標高: 483 m
累積標高(上り): 262 m
累積標高(下り): -200 m
総所要時間: 00:54:46
Download file: 20211001_上田市別所.gpx

駐車場はとても広い。

道の駅の配置は、こんな感じ。

マルシェ黒耀

まずマルシェ黒耀(こくよう)という特産品売り場に立ち寄った。

まるで食品スーパーだ。

入って右側に、喫茶コーナー。

左の売り場は、ショーケースがズラリと並んでいる。

さすが長野県、リンゴの品揃えも半端ない。

松茸の品揃えにも度肝を抜かれた。

ため息しか出ないが(苦笑)

長門温泉やすらぎの湯

買い物を済ませ、観光案内所の前を歩いて行く。

食の散歩道「かりん亭」というレストランがある。

店揃えもいいし、駐車場も広くて快適。

なによりトイレがきれい。

最高の車中泊スポットだ。

長門温泉やすらぎの湯へ。

ささやき神社なんてのがあった。

縁結びの神様だという。

道の駅右手にある「ささやき神社」は縁結びの神様で、「牛石」「耳石」にささやくと縁が結ばれ、お一人でも願いが叶うといわれています。ささやき神社の絵馬(300円)は、道の駅の各店にてどうぞ。

長和町振興公社(公式ホームページ) から引用

長門温泉やすらぎの湯に到着。

ナトリウム硫酸塩泉の露天風呂や羽釜風呂などがある。

露天風呂、打たせ湯、サウナ、ジェット水流風呂があります。また大広間や談話室も充実しており、ゆったりとくつろげます。

営業時間:午前9時~午後9時
休館日:毎月第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)、12月30日~1月1日
入湯料:大人500円、小人300円

マルメロの駅ながと | 道路 | 国土交通省 関東地方整備局 から引用

内部はこんな感じ。

夕食

車中泊の夕食。

マルシェ黒耀で買ってきたおやき。

メインはレストラン「かりん亭」でテイクアウトしたニラレバ。

朝食

翌日、2021年10月2日の朝食は、牛乳と野菜ジュース。

マルシェ黒耀で買ってきたトマトとリンゴ。

ローソンで買ってきたパン。

食事を終え、先に進んだ。

野尻湖/長野県信濃町【ウォーキング】小布施ハイウエイオアシス〜町営野尻湖第1駐車場〜遊覧船乗り場
野尻湖は、長野県上水内郡信濃町にある長野県第2の湖だ。その形から芙蓉湖とも呼ばれ、妙高戸隠連山国立公園に指定されている。湖底からナウマンゾウの化石が出土したことから、湖畔に野尻湖ナウマンゾウ博物館がある。小布施ハイウエイオアシスに立ち寄って、駐車場へ。湖畔を歩いた。

スポンサーリンク