車山/長野県茅野市【日本百名山】紅葉の中、360度の大展望を見ながら八島湿原まで周回

スポンサーリンク

車山とは

車山(くるまやま)は、長野県茅野市と諏訪市にまたがる日本百名山だ。

霧ヶ峰の最高峰で、標高は1925m。

霧ヶ峰高原は、溶岩噴出によってできた盾状火山のような形態を示す高原です。 主峰車山の名前の由来には、いくつもの説があります。 なかでも有力なものは、山の頂に溶岩が円く堆積してできた”円頂丘”に由来する説と、茅野地域の古地図に見られる”くるま”という地名(車山南側にある円いカール状の地形を、秣(マグサ)を運ぶ荷車の車輪に例えて呼んだ名称)に由来する説です。 いずれにしても、この円い形状が車山の名前の由来の鍵となっているようです。

車山高原概要 – 車山高原SKYPARK RESORT から引用

車山
長野県諏訪市四賀

霧ヶ峰車山肩駐車場

2022年10月11日、前日は白樺湖(しらかばこ)を歩いた。

白樺湖/長野県茅野市【周回ウォーキング】雨上がりの紅葉を愛でながらセンチメンタルジャーニー
白樺湖は、長野県茅野市と北佐久郡立科町にまたがる人工の溜池だ。八ヶ岳中信高原国定公園に属する。西白樺湖駐車場〜池ノ平御座岩遺跡〜池の平神社〜ゆびきりばし〜白樺リゾート池の平レイクサイドプラザと一周した。

宿泊している白樺湖ペンションロックを車で出発。

白樺湖ペンションロック/長野県立科町【3連泊】信州割を活用して1,000円儲かった??
白樺湖ペンションロックは、長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野のジャグジーがあるペンション。今回は2階のツインルームに3連泊。信州割で、3,000円分のクーポン券をもらった。2名で1泊5,000円なので儲かってしまった(笑)

白樺湖畔のローソンで買い物を済ませる。

この日のお弁当を購入し、ビーナスラインを走る。

絶好の登山日和だ。

霧ヶ峰車山肩駐車場に到着。

霧ヶ峰車山肩 駐車場
長野県諏訪市四賀霧ケ峰

合計距離: 10008 m
最高点の標高: 1802 m
最低点の標高: 1419 m
累積標高(上り): 392 m
累積標高(下り): -98 m
総所要時間: 00:33:36
Download file: 20221011_立科町.gpx

駐車場から南アルプスがきれいに見えている。

こちらが中央アルプスの空木岳(うつぎだけ)

空木岳 ⇒ 標高差2,000mを初体験!そして絶景に酔いしれる(日本百名山35座目)
空木岳とは 空木岳(うつぎだけ)は、は長野県駒ヶ根市(ながのけんこまがねし)、長野県上伊那郡飯島町(ながのけんかみいなぐんいいじまちょう)...

先日登った御嶽山(おんたけさん)

御嶽山/長野県木曽町【日本百名山登山41座目】紅葉の3000m峰に御岳ロープウェイでハイキング
御嶽山は、長野県木曽郡木曽町王滝村にある日本百名山、新日本百名山、花の百名山だ。標高は3,067m。御岳ロープウェイを利用して7合目に上がり、女人堂を経て山頂を目指す。紅葉が美しく雲海の先には中央アルプスが一望。富士山も見えていた。下山も間に合い、無事に登山を終了できた。

北アルプスの霞沢岳(かすみざわだけ)

西穂高岳(岐阜県高山市)登山 ⇒ 積雪した登山道を進み西穂丸山までハイキング【信州旅行7日目その2】
西穂高岳とは 西穂高岳(にしほたかだけ)は、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる花の百名山だ。 標高は2,909m。 穂高連峰の南端に...

肩の小屋

駐車場のすぐ上が、肩の小屋だ。

ここにはバイオトイレがあり、ありがたい。

チップ制。

山頂は既に見えていて、あっという間だ(笑)

山頂を踏んだ後、八島湿原(やしましつげん)を歩く予定だ。

美ヶ原(うつくしがはら)が見えている。

美ヶ原⇒どこまでも広がる牧草地をひたすら歩く(日本百名山22座目)
美ヶ原とは 美ヶ原は長野県松本市、上田市、小県郡長和町にまたがる高原で、日本百名山に選ばれている。 最高峰は王ケ頭(標高2,034m)だ...

富士山もドッカーン。

山頂

車山山頂に到着。

日本百名山の霧ヶ峰の最高峰で、標高は1925m。

八ヶ岳と富士山がきれいに見えている。

先日登った乗鞍岳(のりくらだけ)

乗鞍岳/長野県松本市【日本百名山】畳平から標高3,026mの剣ヶ峰へ、初雪の中を歩く
乗鞍岳は、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる日本百名山だ。23の峰から成り、最高峰は剣ヶ峰の標高3,026m。シャトルバスからは、紅葉や雲海が見えた。最高峰の剣ヶ峰からは、八ヶ岳、霧ヶ峰、御嶽山、槍ヶ岳まで見渡せた。

おばあ、山頂に到着。

展望テラスができていた。

前回来た時にはなかった気がする。

霧ヶ峰⇒湿原を周遊しながら百名山を制覇できるお手軽コース(日本百名山21座目)
霧ヶ峰とは 霧ヶ峰(きりがみね)は、長野県茅野市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町、小県郡長和町にまたがる火山だ。最高峰は車山(くるまやま、標高1,...

車山神社には、御柱が建っている。

その先に蓼科山(たてしなやま)が見える。

蓼科山⇒火山らしい美しい円錐形だが岩だらけの急斜面に大苦戦(日本百名山10座目)
日本百名山踏破チャレンジ、節目の10座目は、蓼科山(たてしなやま)だ。 蓼科山は八ヶ岳の北端にある標高2,531mの山だ。火山らしく、美し...

登山後に、一気に高知まで車を走らせたのが懐かしい。

ここで途中のローソンで買ってきたチョコレートで休憩。

車山神社の由緒書き。

車山神社
野県茅野市北山3413

昭和の初めに建立された。

冬場はスキー場として、ここまでリフトで上がってこられる。

ここから白樺湖に向かって下りていく。

蝶々深山

鞍部まで下りてきた。

車山乗越まで歩いてきた。

ころぼっくるひゅってが見えている。

おばあがぬかるみで転ばないか、期待しているでしょう。

四阿山(あずまやさん)みたいに。

四阿山/群馬県嬬恋村【日本百名山42座目】眩しいほどの紅葉の中、北アルプスから浅間山まで絶景が広がる
四阿山は群馬県吾妻郡嬬恋村田代にある日本百名山で標高2,354m。嬬恋パルキャビンを使って、お手軽に山頂に到着。紅葉の中、浅間山から北アルプスまで素晴らしい絶景が広がる。山頂でコーヒーを淹れ10月3日の『登山の日』を満喫した。

道を間違えた(汗;)

上りが正解。

おじいが間違っても怒らない、優しいおばあ。

蝶々深山に到着。

蝶々深山
長野県諏訪市四賀霧ケ峰

ここから北アルプスの大展望が広がる。

物見岩

八島湿原が見えてきた。

物見岩に到着。

物見岩
長野県諏訪市

ここから北アルプスがきれいに見える。

ここでランチ。

おじいは手巻き寿司。

おばあは、おにぎり。

玉子焼き。

八島湿原

ゲートまで歩いてきた。

ここから八島湿原だ。

国の天然記念物、国の文化財に指定されている。

標高1,630m。長野県のほぼ中央、3000ヘクタールの大草原が広がる霧ヶ峰高原の北西部に位置する八島湿原一帯は自然のたいへん豊かなところです。中でも日本を代表する高層湿原である八島ヶ原湿原はその重要性を早くから認められ、1939年(昭和14年)に国の天然記念物の指定を受けました。また国の文化財としても登録されました。

八島湿原について – 八島ビジターセンター から引用

43.2haもあるそうだ。

トイレがある。

快適な木道歩きだ。

あの鳴き方は雷鳥だよ。

こんなところに雷鳥?!

どうやら、「うずら」だったようだ。

帰路

鹿除けゲートを出る。

分岐点まで歩いてきた。

前回は逆ルートだったので、ここで間違えて直進してしまった(汗;)

ようやく上りきったようだ。

思わぬ大苦戦でした。

合計距離: 11853 m
最高点の標高: 1923 m
最低点の標高: 1619 m
累積標高(上り): 498 m
累積標高(下り): -496 m
総所要時間: 05:24:50
Download file: 20221011_諏訪市車山.gpx

車で白樺湖ペンションロックに戻った。

合計距離: 10074 m
最高点の標高: 1804 m
最低点の標高: 1419 m
累積標高(上り): 107 m
累積標高(下り): -404 m
総所要時間: 00:42:58
Download file: 20221011_諏訪市帰路.gpx

明日は、チェックアウトして先に進む。

布引観音/長野県小諸市【布引山釈尊寺】20mの断崖に建つ朱塗りの観音堂
布引観音は、長野県小諸市大久保にある天台宗の寺だ。正式には布引山釈尊寺といい、信濃三十三観音霊場の札所になっている。本尊は聖観世音菩薩。現在の伽藍は、小諸藩主牧野康明によって再建された物だという。「牛にひかれて善光寺参り」の寺として知られる。
スポンサーリンク