いの町桜【ウォーキング】フライパン【ランチ】〜椙本神社〜仁淀川桜堤公園〜いの大橋〜十二社神社〜波川駅〜月田上神社〜農業大学校〜波川公園

スポンサーリンク

フライパン

2022年3月30日、この日は自宅を車で出発し、いの町のフライパンにやってきた。

フライパン ⇒ 古民家好きには垂涎のレストラン
フライパンとは フライパンは、高知県吾川郡いの町にあるレストランだ。 古民家を利用したインテリアが特徴的なお店だ。 ...

高知県吾川郡いの町3175
088-893-0502

昭和レトロな店内は、マニアには垂涎の的だろう。

この日はポークジンジャー定食とチキンピカタ定食を頼んだ。

ポークジンジャー定食にはサラダが付いているのに、さらに別皿でサラダが来る謎仕様(笑)

いの町は生姜栽培発祥の地なので、生姜を使った料理は定番だ。

チキンピカタ定食がきた。

コーヒーは100円。

椙本神社

食事を終え、椙本神社(すぎもとじんじゃ)にやってきた。

この神社は「伊野の大国様」と呼ばれ、秋の大祭は土佐の三大祭りの一つになっている。

椙本神社 ⇒ 厳粛に大国主命を祀る神社がこの日だけはキンキラに
椙本神社とは 椙本神社(すぎもとじんじゃ)は高知県吾川郡いの町にある神社。 いの大国さまとして知られている。 この神社の秋祭りは、土佐...

祭神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)

境内には、水神社、恵比須神社、秋葉神社が鎮座する。

仁淀川桜堤公園

仁淀川の堤防まで歩いてきた。

JRの鉄橋まで歩いてきた。

このあたりから桜が満開になっている。

ここは仁淀川桜堤公園(によどがわさくらづつみこうえん)といい、道路拡張の際に公園として整備され、桜の木が植えられた。

仁淀川桜堤公園 ⇒ いの町の桜の名所に列車が通る
仁淀川桜堤公園とは 仁淀川桜堤公園(によどがわさくらづつみこうえん)は、高知県吾川郡いの町にある堤防だ。 仁淀川橋のすこし下流で、ここは...

仁淀川(によどがわ)は、国土交通省が発表している一級河川水質調査で3年連続日本一の清流だ。

一度連続記録が途切れたが、現在は3年連続第一位を継続中。

国土交通省では毎年 7 月の河川愛護月間に、前年に実施した水質調査 の結果を公表しております。その中で、仁淀川が3年連続「水質が最も良好 な河川(*)」に選ばれました。

から引用

いの大橋

高知西バイパスのいの大橋を渡る。

ここからの仁淀川の眺めは素晴らしい。

先日登った加茂山も桜が満開だ。

えるぴお/高知県いの町【ランチ】〜椙本神社〜加茂山【登山】
喫茶店えるぴおでランチ「お弁当」600円と安い。2段重ねで出てきた。上におかず、下にごはんが入っていた。この日のメインのおかずは鯖フライで、別皿で出された。コーヒーは別で、350円だそうだ。安くていいが、俺にはちょっとボリューム不足だった。椙本神社に参拝。そこから加茂山に登山道した。

十二社神社

十二社神社(じゅうにしゃじんじゃ)は参道に踏切がある、珍しい神社だ。

遮断機もない道なので、JRの時刻表を見て自己責任で渡る必要がある(汗;)

ちょうど列車が通過した。

拝殿。

観音堂と大師堂。

矢王権現。

再び線路を渡って、歩いて行く。

波川駅

JRの線路沿いに歩いて、波川駅(はかわえき)までやってきた。

波川駅前には、たくさん桜が植えられている。

橋を渡ったところに、月田上神社(つきだかずじんじゃ)が鎮座する。

以前は参道がまっすぐ伸びていたのだが、高知西バイパスの高架で分断されてしまった。

この用水路沿いが、とても桜がきれいだ。

月田上神社

鳥居をくぐって、月田上神社に向かう。

月田上神社 ⇒ 玄蕃城に続く神社で昔を懐かしむ
月田上神社とは 月田上神社(つきだかずじんじゃ)は、高知県吾川郡いの町にある神社だ。 祭神は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 七彩...

ここから玄蕃城址(げんばじょうし)へ続く道がある。

玄蕃城は波川清宗(はかわきよむね)の居城だった。

長宗我部元親の妹を妻にむかえたが、謀反を企てたとして自害させられた。

波川玄蕃清宗は長宗我部元親の妹を妻にして元親とは義兄弟の間柄です。しかし元親に謀叛を企てたとして、天正8(1580)年、47歳でもって阿州海部(現、徳島県海部町)で切腹をさせられ相果てました。波川の城は清宗の死後一族が滅ぼされて消滅したと推定せられています。

波川玄蕃城跡(葛木城) | 文化財 | 子育て・教育・文化 | いの町 から引用

波川清宗の死後、長宗我部元親の妹は出家して『養甫尼(ようほに)』と称し、土佐七色紙(とさなないろがみ)を確立した。

成山和紙の里公園/高知県いの町【ハイキング】フライパンで【ランチ】〜椙本神社〜成山和紙の里公園〜新之丞の碑〜村次地蔵堂〜うば屋敷跡
成山和紙の里公園は、高知県吾川郡いの町成山にある公園だ。土佐七色紙の発祥の地で、仁淀川が太平洋に流れ出す絶景を見下ろすことができる。フライパンでらんちを終え、椙本神社〜成山和紙の里公園〜新之丞の碑〜村次地蔵堂〜うば屋敷跡と歩いた。

高知西バイパス工事で新築された鳥居をくぐる。

社殿もその時に建て替えられた。

摂社の蟻宮神社にも参拝する。

ここでミカンタイム。

祭神は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

農業大学校

最近あまり見なくなったレンゲを発見。

高知県立農業大学校(こうちけんりつのうぎょうだいがっこう)まで歩いてきた。

農業大学校 ⇒ 学園祭で豚肉の試食に舌鼓
農業大学校とは 農業大学校は、正式には高知県立農業大学校(こうちけんりつのうぎょうだいがっこう)といい、その名の通り高知県が運営する専修学...

学校なので、桜はたくさんある。

波川公園

農業大学校の坂を下り、高知西バイパス沿いに歩いて行く。

この道は高知西バイパスの工事で新しく作られた道で、初めて通る。

レンゲ、菜の花、桜、主演女優(笑)の美の競演。

JR波川駅まで戻ってきた。

かんぽの宿まで歩いてきた。

かんぽの宿から歩道を歩いて下りていく。

この下の波川公園(はかわこうえん)の桜は毎年見に来ている。

波川公園 ⇒ 満開の桜に包まれテントで遊ぶ
波川公園とは 波川公園(はかわこうえん)は、高知県吾川郡いの町の仁淀川沿いの公園だ。 河川敷にあり、仁淀川に親しむのに手軽に訪れることが...

お花見している人がいた。

家族連れも多い。

ニコニコ館まで歩いてきた。

水辺の駅にこにこ舘(高知県いの町) ⇒ 開放的な木造のきれいな建物が目を引く飲食店
水辺の駅にこにこ舘は、高知県吾川郡いの町波川にある、地元の婦人会が運営している飲食スペースだ。仁淀川の河川敷にある波川公園に隣接し、バーベキューなどを楽しむ拠点となっている。とてもきれいな建物になり、開放的で気持ちがいい。日替わりランチ以外の選択肢も多い。

ここでソフトクリームを購入。

帰路

仁淀川橋を渡る。

天井部分の工事は終わったようだ。

川の中に菜の花発見。

椙本神社まで戻ってきた。

合計距離: 7891 m
最高点の標高: 47 m
最低点の標高: 12 m
累積標高(上り): 131 m
累積標高(下り): -132 m
総所要時間: 02:11:52
Download file: 20220330_いの町.gpx
スポンサーリンク