八海神社/新潟県南魚沼市【そば処】城内口の里宮

八海神社

八海神社とは

八海神社(はっかいじんじゃ)は、新潟県南魚沼市山口(にいがたけんみなみうおぬましやまぐち)にある神社だ。

八海山城内口の里宮とされる。

八海神社|新潟の観光スポット|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビうっそうとした杉並木に囲まれた八海神社は、
・クニサヅチノミコト
・ニニギノミコト
・コノハナサクヤヒメノミコト
を中心に9柱の御祭神をおまつりしています。

参道杉並木は、1836年に起きた大干ばつにより、水源かん養林造と景勝保全のため植林されたものです。
その杉の多くが夫婦杉と呼ばれ、ひとつの根から2本の幹が仲良くよりそう姿をしています。
ニニギとコノハナノサクヤヒメが夫婦である事から、夫婦和合の象徴として伝えられています。

また、地元の氏子上村家より奉納された子持ち安産石は、長く地域の女性の安産を見守ってきました。
諸祈願をはじめ、特に夫婦和合と子宝安産を願い、多くの参拝者が訪れます。

大晦日にはお焚き上げの大きな火に照らされながら、参拝者は朝まで列をなしています。

八海神社|新潟の観光スポット|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ から引用

八海神社
新潟県南魚沼市山口494
025-775-2693

八海神社/新潟県南魚沼市【そば処】城内口の里宮【旅行VLOG】八海山,駐車場,國狭槌尊,天津彦火瓊瓊杵尊,木花咲耶姫命,大山祇命,夫婦杉,普寛行者,屏風道,子もち石

駐車場

2022年10月15日、この日は八海山(はっかいさん)を歩いた。

八海山/新潟県南魚沼市【日本二百名山】八海山ロープウェイで一気に標高1200mへ上がり女人堂までハイキング
八海山は、新潟県南魚沼市山口にある日本二百名山だ。最高峰は入道岳で、標高1,778m。古くから霊山として崇められてきた。越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山(魚沼三山)のひとつとされる。八海山ロープウェイを使い、女人堂まで往復した。

そこから車で、八海神社(はっかいじんじゃ)にやってきた。そこから車で 八海神社 はっかいじんじゃ にやってきた

駐車場は舗装されていないが20台ほど停められそうだ。駐車場は舗装されていないが20台ほど停められそうだ

境内

神社の境内に「そば処」がある。
神社の境内に そば処 がある

(39) 八海神社/手打ちそば八海会館 HakkaiShrine【公式】(@hakkaijinja)さん / Twitter新潟県南魚沼市山口に鎮座する霊峰八海山城内口の里宮 八海神社と、その社務所で営業している手打ちそば八海会館のページです。

(39) 八海神社/手打ちそば八海会館 HakkaiShrine【公式】(@hakkaijinja)さん / Twitter から引用

当初はここでランチの予定だったが、六日町八海山スキー場の「きのこ汁&新米おにぎりまつり」で済ませてきた。

八海山の3つの登山口それぞれに里宮があるそうだ。八海山の3つの登山口それぞれに里宮があるそうだ

ここは八海山城内口(じょうないぐち)の里宮とされる。

由緒書き。由緒書き

祭神は、國狭槌尊(くにのさづちのみこと)、天津彦火瓊瓊杵尊(あまつひこほににぎのみこと)、木花咲耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)

その他にも大山祇命など、多くの神を合祀している。その他にも大山祇命など 多くの神を合祀している

参道杉並木は、1836年に植林されたもの。参道杉並木は 1836年に植林されたもの

ご神木は夫婦杉と呼ばれ、ニニギとコノハナノサクヤヒメが夫婦である事から、夫婦和合の象徴として伝えられている。ご神木は夫婦杉と呼ばれ ニニギとコノハナノサクヤヒメが夫婦である事から 夫婦和合の象徴として伝えられている

参拝

社殿は平成14年に建て替えられたもので、まだ新しい。社殿は平成14年に建て替えられたもので まだ新しい

八海山は長らく立ち入りが禁じられた神聖な山だった。

1794年に普寛行者により屏風道が開かれた。

七合目に御祭神を祀り、八海神社屏風本社とした。

ここはその里宮とされる。ここはその里宮とされる

社殿の建立は1840年とされる。

内部はこんな感じ。内部はこんな感じ

「子もち石」の説明。子もち石 の説明

安産のご利益があるとされる。安産のご利益があるとされる

おじいが今度行くそうです。

車で先に進んだ。

ロータスイン/福島県西会津町【温泉】〜道の駅にしあいづ【車中泊】
八海神社〜六日町IC〜関越自動車道〜新潟中央JCT〜磐越自動車道〜西会津ICと車で進み、ロータスインに到着。ここは源泉掛け流しの温泉だ。近くの道の駅にしあいづで車中泊する。夕食は、セブンイレブンで買ってきた。
合計距離: 198637 m
最高点の標高: 384 m
最低点の標高: -4 m
累積標高(上り): 985 m
累積標高(下り): -1230 m
総所要時間: 02:49:13
Download file: 20221015_南魚沼市移動.gpx