
初心者でも楽しめる4時間コースで2つのアルプスを望む大絶景!戸倉山に登山してみた!【旅行VLOG、レビュー】キャンプ場から登るルートはミツバツツジの群落が!山頂からは冠雪した名峰を一望!
長野県駒ヶ根市の戸倉山(標高1,681m)へ登山。中央アルプスや南アルプスの眺望が抜群で、特に仙丈ヶ岳や空木岳が美しい。山頂には不動明王碑や避難小屋あり。キャンプ場からの登山道は急登だが、約2時間で到達。周辺道路は狭く注意が必要。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
長野県駒ヶ根市の戸倉山(標高1,681m)へ登山。中央アルプスや南アルプスの眺望が抜群で、特に仙丈ヶ岳や空木岳が美しい。山頂には不動明王碑や避難小屋あり。キャンプ場からの登山道は急登だが、約2時間で到達。周辺道路は狭く注意が必要。
八島湿原(長野県諏訪郡下諏訪町)を訪問。ビーナスライン開通直後で人が少ない。ハート型の湿原を木道で散策後、物見岩まで登山。北アルプスや中央アルプスを一望できる絶景を楽しむ。湿原は標高約1,632m、年間約360種類の植物が開花する天然記念物。
長野県松本市蟻ケ崎にある城山公園は、明治8年に指定された長野県最初の公園であり、北アルプスの大展望が楽しめる場所です。塩尻市のしののめの丘も訪れる価値があり、夜景が美しいスポットとして知られています。
乗鞍岳は、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる日本百名山だ。23の峰から成り、最高峰は剣ヶ峰の標高3,026m。シャトルバスからは、紅葉や雲海が見えた。最高峰の剣ヶ峰からは、八ヶ岳、霧ヶ峰、御嶽山、槍ヶ岳まで見渡せた。
中尾高原ホテル風車は、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾の新穂高温泉にあるホテルだ。部屋が広くて、部屋に温泉がある。硫黄泉で、満足感たっぷり。目の前が西穂高岳で槍ヶ岳も見える立地で、登山で疲れて帰ってきてもすぐに部屋の温泉に飛び込める。ずっと住みたい気持ちになった(笑)