
水質日本一!仁淀川の中流域を巡る越知町おすすめスポット【高知散策】沈下橋から見る横倉山は絶景!青い水面が眩しい清流沿いの散歩道!【旅行VLOG、レビュー】歴史好き必見!坂本龍馬脱藩の道もあるよ!
高知県越知町を散策。弘安寺で淡嶋様に参拝後、仁淀川沿いを歩く。樹齢600年の柴尾の一本杉、松山街道、歩車分離の中仁淀橋など、歴史的スポットを巡る旅。横倉山の景観も印象的。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
高知県越知町を散策。弘安寺で淡嶋様に参拝後、仁淀川沿いを歩く。樹齢600年の柴尾の一本杉、松山街道、歩車分離の中仁淀橋など、歴史的スポットを巡る旅。横倉山の景観も印象的。
広田公園を出発し、神田川を渡りココス土佐道路店で朝食バイキングを楽しんだ。その後、神田川に戻り、針木経由で牧場の前を通り、天王ニュータウンまで歩いてきた。
高知県の日高村にある喫茶店「わのわ」でランチを楽しんだ後、佐川町の地場産センター〜牧野富太郎ふるさと館〜金峰神社〜牧野公園〜青山文庫と歩いた。牧野公園ではバイカオウレンやスエコザサ、河津桜、熱海寒桜も見られた。
居食屋かどたでランチ。ローソン〜柴尾の一本杉〜仁淀川〜本村〜宮の前公園と、越知町の仁淀川沿いをお花見ウォーキング。暑いくらいの気候で、桜も満開になっていた。
横倉山は、高知県高岡郡越知町にある山だ。標高は774m。麓の横倉神社に参拝してから車で織田公園へ。ここからロードを歩き、三嶽古道を通って横倉宮に参拝。下りは三角点経由で、かむと嶽経由で下山した。この日は2020年3月3日だが暖かく、上りでは汗だくになってしまった。
横倉山自然の森博物館とは 横倉山自然の森博物館(よこぐらやましぜんのもりはくぶつかん)は、高知県高岡郡越知町越知丙(こうちけんたかおかぐん...
芋作とは 芋作(いもさく)は高知県高岡郡佐川町にある喫茶店だ。 国道から車で5分ほど入る。 ブログで見つけて、ランチにやってきた...
横倉山(よこぐらやま)は仁淀川上流域の越知町にそびえる霊山。 標高こそ800mと低いが、横倉宮が鎮座する場所には通称「馬鹿試し」と呼ばれる...
横倉宮は越知町の神社。 平清盛の4男で勇将として名を馳せた平知盛が、安徳天皇を玉室大神として祀った神社である。 本殿は春日造り、...
横倉神社(よこぐらじんじゃ)は仁淀川の上流域、越知町にある神社だ。 仁淀川の河川敷から国道33号線を挟んで向かい側、宮ノ前公園のすぐ前にあ...