福井県一覧

織田信長一族の発祥の地!【越前国二宮】1800年の歴史を持つ劔神社へ潜入!【旅行VLOG、レビュー】日本で3番目に古い梵鐘は国宝!おもかる石やかわらけ割りも体験できる!広い境内に多くの摂社、末社

劔神社は越前国二宮で1800年の歴史ある神社。素盞嗚大神、氣比大、忍熊王を祀り、織田信長一族発祥の地。国宝の梵鐘がある。厄除け、勝運のご利益があり、境内には多くの社殿が並ぶ。

記事を読む

温泉ホテル『泰澄の杜』に宿泊して完全レポート!【旅行VLOG、レビュー】天然温泉に芝生広場やバーベキュー場ぶどう園などがある複合レジャー施設!2人2食付きで15,300円とコスパ最高!

越前糸生温泉 泰澄の杜は福井県の温浴施設。天然温泉、広い駐車場、芝生広場、バーベキュー場、ぶどう園を備える複合レジャー施設。宿泊可能で、2食付きで15,300円。大浴場、露天風呂、ジャグジー、サウナあり。泉質はアルカリ性単純泉。

記事を読む

おじい最高の庭園を見つける!国の名勝『養浩館庭園』池に浮かぶ書院からの絶景に感動!【旅行VLOG、レビュー】福井市内の歴史スポットを巡る!御泉水公園〜養浩館庭園〜武家の道〜郷土歴史博物館

福井市の御泉水公園周辺を訪問。養浩館庭園は回遊式林泉庭園で国の名勝。書院からの眺めが素晴らしい。福井市立郷土歴史博物館では福井藩の資料を展示。松平春嶽の銅像も見学。

記事を読む

「天空の城」越前大野城攻略!険しい登山と絶景を楽しむ旅!白山、荒島岳、大野盆地を一望できる!【旅行VLOG、レビュー】歴史探訪!金森長近が築いた越前大野城と城下町散策!結ステーションにも行ってみた!

越前大野城:1576年金森長近築城。続日本100名城。天空の城として知られる。城下町に武家屋敷残存。天守から白山・荒島岳展望。亀山南第一駐車場から険しい登山路。観光スポットとして人気。歴史と絶景を楽しめる名所。

記事を読む

越前大野へGO!中部縦貫道で行く!木曽〜高山〜福井ドライブ旅!【旅行VLOG、レビュー】日本ではまだ珍しいラウンドアバウトもあるよ!大雨の高速道路を走破!工事中の白鳥IC〜九頭竜IC間で道の駅九頭竜へ

木曽福島を出発。高山市から福井県大野市へのドライブ。中部縦貫道と国道158号線を経由し、道の駅九頭竜でランチ。その後、越前大野城見学へ。ラウンドアバウトや無料の高速道路など、地域の特徴的な交通インフラも紹介。

記事を読む

鯖街道で最大の宿場!熊川宿を歩いてみた!重要伝統的建造物群保存地区を紹介します!【旅行VLOG、レビュー】道の駅に併設!鯖街道ミュージアムも見学したよ!無料で学べる歴史と文化の魅力!

熊川宿(福井県若狭町)は、旧鯖街道で最大の宿場町でした。道の駅が隣接しており、鯖街道ミュージアムや重要伝統的建造物群保存地区があります。ゆっくり歩きたい美しい町です。

記事を読む

まるでジュラシックパーク?恐竜王国・福井県の道の駅九頭竜【旅行VLOG、レビュー】名物まいたけ【ランチ】JR九頭竜線の終着駅「九頭竜湖」併設!ファミリーマートもあり車中泊にピッタリ!九頭竜ICも開通

福井県大野市朝日にある道の駅九頭竜は、恐竜王国として知られる地域で、恐竜が動く展示や「九頭竜まいたけ」の直売所がある。また、ランチメニューには地元のまいたけを使った蕎麦があり、JR九頭竜湖駅とも一体化している。恐竜化石発見の多い福井県を象徴するスポットで、車中泊にも適している。

記事を読む

絶景!満開の桜と瀬戸内海!神秘の2層になった汽水湖「水月湖」を知る!美しい景色を楽しめる高速道路のPA2選!【旅行VLOG、レビュー】神戸淡路鳴門自動車道/室津PA〜舞鶴若狭自動車道/三方五湖PA

神戸淡路鳴門自動車道の室津PAでコーヒー休憩。そこから車で、三方五湖PAを訪れた。ここにはファミリーマートがあり、お昼ごはんを買って三方五湖の見える展望台でランチを楽しんだ。

記事を読む

南条SA (下り)/福井県南越前町【ランチ】1,100円の四元豚カツカレーをガッツリ

南条SAは、福井県南条郡南越前町上野にある北陸自動車道のサービスエリアだ。ベンチに座っているのは恐竜だ(笑)福井県は「恐竜王国」として売出し中だ。フードコートでおばあは、かけうどん。おじいはカツカレー。思ったよりだいぶ辛いです。カツも食べ応えありますね。

記事を読む

北陸道総鎮守で越前国一宮とされる朝廷から特に重視された【神社】気比神宮/福井県敦賀市

気比神宮は、福井県敦賀市曙町にある越前国一宮だ。「北陸道総鎮守」と称されて朝廷から特に重視された神社であった。祭神は、伊奢沙別命、仲哀天皇、神功皇后、日本武尊、応神天皇、玉姫命、武内宿禰命。1645年に造営された大鳥居は、重要文化財に指定されている。

記事を読む