カフェ一覧

家族連れで一日遊べる!養命酒の聖地?くらすわの森を徹底解説!【旅行VLOG、レビュー】長野県駒ヶ根市の中央アルプス山麓!眺望抜群の高原に広大な公園が誕生!リング状の超近代的な建物にはカフェなども!

くらすわの森とは くらすわの森は、長野県駒ヶ根市赤穂(ながのけんこまがねしあかほ)にある商業施設だ。 くらすわが考える 「すこやかなくら...

記事を読む

雨の木曽町グルメ旅!とうふ料理和幸家〜としょカフェ!旅行VLOG、レビュー】木曽福島関所近く!周囲に無料駐車場もあり!中山道の宿場でインバウンドが押し寄せる!雨の平日は盲点かも?!

町立文化交流センター 2024年10月4日、前日は高知から高速道路で伊吹PAまで走り、ランチを済ませた。 この日は木曽町の町立文化交...

記事を読む

大聖寺城下町散策!深田久弥ゆかりの地を巡る旅【旅行VLOG、レビュー】日本百名山の著者である深田久弥の生誕の地『大聖寺町(だいしょうじまち)』を歩いてみた!大聖寺藩の城下町の風情を味わうウォーキング

大聖寺とは 大聖寺町(だいしょうじまち)は、現在の加賀市中心部にある町だ。 江戸時代は大聖寺藩の城下町として発展した。 城下町大聖寺は...

記事を読む

【徳島絶景ドライブ】南阿波サンラインで海岸美を堪能!鯖伝説が残る鯖大師本坊にも参拝したよ!【旅行VLOG、レビュー】美しい海岸線を快適ドライブ!木の香りがしそうな木造建築「モラスコむぎ」も見学!

薬王寺参拝後、南阿波サンラインを走行。第一展望台、モラスコむぎ、鯖大師を訪問。美しい海岸線、木造建築、洞窟八十八ヶ所お砂踏み霊場を見学。鯖大師では弘法大師の「鯖伝説」にまつわる祈願が有名。

記事を読む

【伊那市グルメ旅】寿司屋からカフェまで!一日で楽しむ3スポット!国内シェアトップ企業の底力を感じる極上の寒天ゼリーを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】かっぱ寿司〜ドンキホーテ〜かんてんぱぱ

かっぱ寿司伊那店でランチを楽しむ。その後、ドンキホーテで買い物。かんてんぱぱで美術展鑑賞とカフェでデザート。寒天ゼリーを食べたが、さすが国内シェアトップ企業というおいしさ。

記事を読む

秘境カフェ探訪!こんな場所にこんな建物が!?国道195号線の隠れ家カフェ!木造建築の癒し空間【旅行VLOG、レビュー】巨大コーヒーカップで出される絶品コーヒー!イチゴたっぷりアイスワッフル!

木頭カフェ西宇森は徳島県那賀町の複合施設「NISHIU de repos」内にある。2023年開業、木造建築で囲炉裏や個室あり。ラーメン、ノンアルコールカクテル、巨大コーヒーが特徴。バリアフリー対応、テラスBBQ可。国道195号線沿いで立ち寄りやすい。

記事を読む

絶品スイーツ体験!コテージに宿泊して完全レポート!道の駅 霧の森/愛媛県四国中央市【旅行VLOG、レビュー】チョウザメの刺身を食べられる!カフェでは別格の香り高い日本茶!テレビで有名になった大福!

道の駅 霧の森(愛媛県)のコテージに宿泊してみた。カフェで新宮茶やソフトクリームを楽しむ。馬立川で水遊びも可能。夕食にはチョウザメの刺身や霧の森大福が出た。朝食も付いて2名で19,439円だった。

記事を読む

デートに最高!新規オープン小洒落たカフェに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】木の香りがしそうな内装おすすめスポットLIFE!長野県塩尻市の国道19号線沿い!キッチン雑貨店に併設!

長野県松本市のカモシカスポーツ松本店で買い物してから、国道19号線で贄川駅を通過。塩尻市の雑貨店LIFEに行ってみた。3月にオープンしたばかりのカフェ「喫茶 木洩れ日」でロールケーキなどを楽しんだ。

記事を読む

ボリューム満点ランチ!高知大学すぐ近く!駐車場完備!カフェラボでガッツリ日替わりランチ【旅行VLOG、レビュー】おいしいメニューをワンオペ!スーパーウーマンのオーナーに感嘆!

カフェラボは高知県高知市鵜来巣にある喫茶店で、高知大学の近くに位置し、日替わりランチやカレーを提供しています。店内はウッディな雰囲気で、アパレルや小物の販売も行っています。料理は一人で切り盛りしており、ボリュームたっぷりのランチが特徴です。

記事を読む

伊那市に来たら立ち寄りたい!かんてんぱぱガーデン【旅行VLOG、レビュー】1日あっても足りない?!3万坪の広大なテーマパーク!寒天シェア1位企業「伊那食品工業」本社を開放!ショップやレストランも!

長野県伊那市にあるかんてんぱぱガーデンは、伊那食品工業の本社と庭園が一般開放されたテーマパークで、特産品や地酒の販売、カフェ、レストランなどがある。伊那食品工業は、寒天やゲル化剤の製造で知られ、「かんてんぱぱ」の商標で国内市場のシェア約80%、世界では15%を占める。また、かんてんぱぱガーデンでは、地酒の「今錦」や寒天料理を楽しむことができる。

記事を読む