コスモス一覧

坂本龍馬ゆかりの首切り地蔵を発見!須崎市中心街ウォーキング【旅行VLOG、レビュー】須崎八幡宮〜丸共醤油〜二ツ石〜大善寺〜道の駅かわうその里すさき〜今清神社〜糺鴨神社〜発生寺〜川端シンボルロード

高知県須崎市を巡る旅。須崎八幡宮〜丸共醤油〜二ツ石〜大善寺〜道の駅かわうその里すさき〜今清神社〜糺鴨神社〜発生寺〜川端シンボルロードと歩いた。坂本龍馬首切り地蔵はファン必見。

記事を読む

ダチョウと触れ合える!【長野県観光】家族で楽しめる伊那市の農業公園をレポート【旅行VLOG、レビュー】イチゴ狩りやリンゴ狩りもできる体験型テーマパーク!広い敷地にはコスモス畑や温泉施設も!

長野県伊那市のはびろ農業公園みはらしファームを訪問。天然温泉、農産物直売所、コスモス畑、ダチョウ牧場など多彩な施設を備える観光農園。バイキングレストランやいちご狩りも楽しめる体験型施設。

記事を読む

【四国遍路】第29番札所『国分寺』土佐の苔寺で心洗われる!新しくなった開山堂と美しい庭園を歩く【旅行VLOG、レビュー】デザート・コーヒー付きで800円とコスパが神!ごはん処 滝本も紹介!

高知県南国市のごはん処滝本で800円の日替わりランチを堪能。サラダ、煮物などの優しい味付けの料理とコーヒー、デザート付きで大満足。その後、国分寺(四国88ヶ所29番札所)を参拝。重要文化財の本堂や新しくなった開山堂を見学。境内の庭園や総社にも立ち寄り。

記事を読む

ランチ巡り!隠れ家カフェ眠れる森の牛スジカレーを食べてみた!【高知散歩】鏡川沿いを歩く!坂本龍馬ゆかりの川で謎の調査員を発見!?【旅行VLOG、レビュー】とても『小雪』とは思えない小春日和の水辺を散歩

高知市スズキでの定期点検待ち時間に鏡川散歩。徳弘董斎生誕地を訪問後、Cafe&Bar眠れる森でカレーを堪能。鏡川では泳ぐ調査員や野鳥のカワセミを観察。小雪の季節だが暑い一日だった。

記事を読む

木崎湖/長野県大町市【1周ウォーキング】アニメ『おねがい☆ティーチャー』の聖地

木崎湖は、長野県大町市平にある湖だ。仁科三湖の最も南側に位置する。「KIZAKIKO FOOTPATH」という遊歩道が整備されていて、周囲6.5kmで歩くと2時間半ほどで1周できる。仁科神社は森城跡でもある。

記事を読む

国営アルプスあづみの公園/長野県安曇野市【国営公園】コスモスやコキアが美しい大規模公園

国営アルプスあづみの公園は、長野県安曇野市堀金烏川にある公園だ。2004年にできた国営公園で、堀金・穂高地区と大町・松川地区の2ヶ所ある。入場料は450円。この地区だけで約300億円の事業費がかかっているそうだ。

記事を読む

となみ夢の平スキー場/富山県砺波市【ウォーキング】100万本のコスモスが咲く公園

となみ夢の平スキー場は、富山県砺波市五谷にあるスキー場だ。標高は515mと、富山県内のスキー場では最も低い。100万本のコスモスが咲く。まず散居村展望台から散居村の風景を一望した。スキー場は100万本のコスモスが咲くはずだが、まだ咲き始めのようだ。散居村展望広場にも立ち寄った。

記事を読む

高野展望台/愛媛県久万高原町【遍路道】岩屋寺から浄瑠璃寺に続く遍路道に個人が設置した民泊施設

高野展望台は、愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生にある展望台だ。個人が運営しており、民泊施設もある。料金は100円。意外と大きな展望台で、久万高原町を一望できる。岩屋寺から浄瑠璃寺への遍路道にある。

記事を読む

針木浄水場しょうぶ園【ウォーキング】〜CAFE|LABO【ランチ】

CAFE|LABOの日替わりランチは、鶏めし。チキンがでかい。煮物も美味しく、この料理や店の切り盛りを一人でしているのは驚異的。車で針木浄水場しょうぶ園にやってきた。この日は少し早いくらいのようだ。去年はアジサイが見頃だったが、今年は来週くらいが見頃だろうか。

記事を読む

越知町コスモス【ウォーキング】わのわ〜宮の前公園〜坂折川〜大樽の滝

2021年10月23日、この日は自宅を車で出発し、わのわでランチ。車で宮の前公園に移動した。例年ならコスモス祭りが開催されるのだが、新型コロナウイルスのせいで祭りは中止。ゆっくりコスモスを楽しんだ。ここから坂折川沿いに歩き、大樽の滝へ。滝を見て宮の前公園に戻った。

記事を読む