【徳島絶景ドライブ】南阿波サンラインで海岸美を堪能!鯖伝説が残る鯖大師本坊にも参拝したよ!【旅行VLOG、レビュー】美しい海岸線を快適ドライブ!木の香りがしそうな木造建築「モラスコむぎ」も見学!
薬王寺参拝後、南阿波サンラインを走行。第一展望台、モラスコむぎ、鯖大師を訪問。美しい海岸線、木造建築、洞窟八十八ヶ所お砂踏み霊場を見学。鯖大師では弘法大師の「鯖伝説」にまつわる祈願が有名。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
薬王寺参拝後、南阿波サンラインを走行。第一展望台、モラスコむぎ、鯖大師を訪問。美しい海岸線、木造建築、洞窟八十八ヶ所お砂踏み霊場を見学。鯖大師では弘法大師の「鯖伝説」にまつわる祈願が有名。
徳島県海陽町にある道の駅宍喰温泉は世界初の鉄道・道路併用車両DMV(デュアル・モード・ビークル)の終点駅。四国八十八ヶ所霊場の巡礼ルートの一部で遍路道。すぐ前の大手海岸は西日本屈指のサーフィンを楽しめる場所として知られる。