
これが無料?!【信州スカイパーク】広大な無料公園!北アルプスをバックに離発着する飛行機を眺められる絶景スポット【旅行VLOG、レビュー】1周10km!整備されたジョギングコースにマレットゴルフ場なども
信州スカイパークは松本市と塩尻市にまたがる広大な公園。信州まつもと空港周辺に整備され、滑走路を眺められる展望所、芝生広場、マレットゴルフ場、バーベキュー広場などの無料施設が充実。アルプスの山々も一望でき、季節の花も楽しめる家族向けスポット。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
信州スカイパークは松本市と塩尻市にまたがる広大な公園。信州まつもと空港周辺に整備され、滑走路を眺められる展望所、芝生広場、マレットゴルフ場、バーベキュー広場などの無料施設が充実。アルプスの山々も一望でき、季節の花も楽しめる家族向けスポット。
高知龍馬空港は高知県南国市にある。台湾とのチャーター便も継続して12,000人が利用した。空港内には坂本龍馬の銅像のレプリカや巨大な鳴子が展示されており、3階の送迎デッキには高知県産のヒノキが敷き詰められていた。高知龍馬空港は日本で初めて人名がついた空港である。
神戸三宮から空港連絡バスで関西国際空港に移動。KIXカードで30%OFFになったカフェラウンジNODOKAで快適に過ごす。長い待ち時間があるなら、絶対利用した方がいい場所だ。
津軽海峡フェリーは、大間〜函館を90分で結んでいるフェリーだ。青森〜函館を 結ぶ航路もあるが、今回は大間から函館まで乗船することにした。津軽海峡フェリー大間ターミナルでスマートチェックインを済ませる。甲板に出てみたが、雨なので客室に戻る。いよいよ北海道に上陸だ。
太平洋フェリーは、名古屋〜仙台〜苫小牧間で定期航路を運行している。今回は仙台港フェリーターミナルからいしかりに乗船し、苫小牧港まで移動した。まずターミナルビルを見学。時間になり乗船し、クロスルームというL字型に交差した2段ベッドの部屋に宿泊。シャワー付き個室で窓もあり、快適だった。