テラス一覧

ツガニ知ってる?仁淀川を眺める絶景レストラン!高知県の隠れ家カフェ「ミライエキッチン」に行ってみた【旅行VLOG、レビュー】卵焼き定食700円ツガニラーメン850円というリーズナブルプライスがうれしい

高知県日高村の仁淀川沿いにあるミライエキッチン。テラス席からは仁淀川の絶景が楽しめる。卵焼き定食700円とツガニラーメン850円を注文。ツガニラーメンは風味が隠れ気味で、うどんの方が良かったかも。

記事を読む

スキー場が夏の人気スポットに大変身!【長野県観光】白馬岳を一望!外国人に人気【空中テラス】絶景カフェに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】ゴンドラリフトであっという間に行く白馬岩岳マウンテンリゾート

白馬岩岳マウンテンリゾートは、夏季集客に注力。テラス設置やブランコなどのアトラクションで国際的な人気スポットへと変貌。2024年12月には新ゴンドラリフトも運行開始予定。白馬岳の絶景が魅力。

記事を読む

家族連れで一日遊べる!養命酒の聖地?くらすわの森を徹底解説!【旅行VLOG、レビュー】長野県駒ヶ根市の中央アルプス山麓!眺望抜群の高原に広大な公園が誕生!リング状の超近代的な建物にはカフェなども!

くらすわの森とは くらすわの森は、長野県駒ヶ根市赤穂(ながのけんこまがねしあかほ)にある商業施設だ。 くらすわが考える 「すこやかなくら...

記事を読む

雲海を眼下に絶景登山!西日本第2位の高峰!剣山に頂上ヒュッテ泊で登山してみた【前編】リフトvs徒歩:どっちがおすすめ?【旅行VLOG、レビュー】絶景ポイントの一ノ森、鎖場や行場もガイド!

剣山とは 剣山(つるぎさん)は、徳島県三好市(とくしまけんみよしし)にある日本百名山だ。 日本第2位の標高を誇り、標高は1,955m。 ...

記事を読む

感動の仙丈ヶ岳ご来光!仙丈小屋泊で富士山、北岳、間ノ岳の123ショットを体験!【旅行VLOG、レビュー】北沢峠〜馬の背コース〜仙丈ヶ岳〜小仙丈ヶ岳コース〜北沢峠の周回1泊2日を完全レポート!

仙丈ヶ岳とは 仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ)は、長野県伊那市と山梨県南アルプス市にまたがる日本百名山だ。 花の百名山でもあり、標高は3,0...

記事を読む

【驚愕】5万本の彼岸花が咲く絶景スポットが高知市にあるって知ってた?【旅行VLOG、レビュー】ホテル「オーベルジュ土佐山」の周辺を2kmウォーキング!果たしてヒガンバナの絨毯は見られるのか?

高知市土佐山のホテル「オーベルジュ土佐山」を訪問。彼岸花群落(約5万本)を見学。今年は猛暑の影響でまだ2分咲き程度だった。2kmほどウォーキングして「とんとんのお店」でソフトクリームでほっこりした。

記事を読む

仁淀川で最長の沈下橋「名越屋沈下橋」を渡ってミライエキッチンに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】日替わりランチが680円!食後のコーヒーは100円!コスパは神です!仁淀川の眺望も素晴らしい!

ミライエキッチンは高知県日高村にあるレストランで、仁淀川の絶景を楽しめる。日替わりランチは680円。名越屋沈下橋を渡って行くことができ、特産品も販売。子供たちや釣り客も多く訪れる。

記事を読む

いの町〜日高村8kmウォーキング【ランチ】ミライエキッチンで格安日替わりランチ!【旅行VLOG、レビュー】初春の仁淀川は桜、菜の花、サボテンが咲き乱れる!最下流にある沈下橋「名越屋沈下橋」も渡ってみた

日本一の清流「仁淀川」に架かる最長の沈下橋「名越屋沈下橋」を渡る。ミライエキッチンで780円の激安ランチを楽しんだ。その後、国道194号線の対岸に車で移動し、林道小浜線を歩いて古美谷上神社まで歩き、仁淀川沿いに戻った。

記事を読む

徳島県【温泉ホテル】隠れた楽園ホテルリビエラししくい【旅行VLOG、レビュー】10m以上あるプールのような大浴場!トロトロ系の絶品の温泉!海の幸満載の夕食!選べる干物の朝食!これで1人1万円未満!

徳島県海部郡海陽町にあるホテルリビエラししくいは、全室オーシャンビューの客室、海が見えるプールのような大浴場、そして美味しい食事を提供しています。特に、眼前に広がる西日本屈指のサーフポイント、大手海岸の眺望は抜群です。滞在費は2食付きで、2人で19,120円でした。

記事を読む

【愛媛県観光】道後温泉別館飛鳥乃湯泉で贅沢なひととき【旅行VLOG】日本三大古湯に浸かったあとは、蜷川実花氏のアート作品を見下ろすテラスで冷たいお茶とお菓子のサービス。浴衣でゆっくりくつろげる!

愛媛県松山市にある道後温泉別館飛鳥乃湯泉は、中庭に蜷川実花氏のアート作品が展示されている観光客向けの立ち寄り湯。入湯料は610円で、2階の大広間を利用できる1,280円のチケットもある。プロジェクションマッピングも行われ、日本三大古湯が楽しめる。

記事を読む