国道19号線一覧

歴史の旅-木曽路の入口に置かれた関所に入ってみた!中山道33番目の宿場、贄川宿を観光!【旅行VLOG、レビュー】国の重要文化財に指定されている深澤家住宅や観音寺、御柱が立つ麻衣廼神社などを見てきたよ!

長野県塩尻市にある中山道33番目の宿場、贄川宿を訪問。特に中山道贄川関所・木曽考古館、観音寺、麻衣廼神社などの歴史的な地点を探索。関所は明治初年に取り壊されたが、昭和51年に復元され一般公開されている。観音寺は高野山真言宗の寺で、麻衣廼神社は木曽路の中では最古の諏訪系の神社とされる。

記事を読む

『須原宿』中山道39番目の宿場の旅!水舟が置かれた風情ある街並み!【旅行VLOG、レビュー】島崎藤村の小説の舞台や脇本陣跡、本陣跡など見どころ満載!定勝寺、岩出観音、池口寺なども必見!

長野県木曽郡大桑村の須原宿を訪れた。須原宿は中山道39番目の宿場で、木曽谷の中では一番古くに栄えた歴史ある宿場町だった。定勝寺は臨済宗妙心寺派の寺で、山門・本堂・庫裏が国の重要文化財に指定されている。岩出観音は伊奈川観音、橋場観音とも呼ばれ、伝説によると馬頭観世音菩薩の信仰がある。池口寺、白山神社まで歩いてきた。

記事を読む

ビッグサプライズ!台湾料理 萬里香のカシューナッツ炒めと回鍋肉定食にやられた!【旅行VLOG、レビュー】国道19号線沿いで駐車場も広くて便利!JR須原駅至近でビールも安い!ガッツリ食べたいならここ!

長野県木曽郡大桑村須原にある台湾料理店「萬里香」は、国道19号線沿いの広い駐車場を持つ店で、セブンイレブンの隣に位置しています。店内には座敷とテーブル席、L字型のカウンター席があり、多くの人々を収容できます。メニューはボリューム満点で、台湾ラーメンや回鍋肉定食などがあり、日本風の味付けが特徴です。また、カシューナッツ炒めや大きな鶏の唐揚げも提供しています。

記事を読む

地鶏親子丼でランチ!道の駅 木曽川源流の里きそむらを紹介します!【旅行VLOG、レビュー】標高が942mあり高原野菜の栽培が盛ん!店内で販売している甘酒と冷凍餃子はおすすめ!食堂には飛騨牛もあるよ!

長野県木曽郡木祖村にある道の駅、木曽川源流の里きそむらでのランチ。木曽らしい木材をふんだんに使った建物で、店頭で野菜を販売しており、特に地元産のタケノコが特徴的です。食堂では地鶏親子丼を味わい、その味と歯ごたえに納得した。

記事を読む

12時前から行列ができる!ガッツリ系の日替わりランチが700円!みのりやへ行ってきました【旅行VLOG、レビュー】JR沢渡駅がすぐ近く!広い無料駐車場が目の前!国道153号線を入ってすぐ!

長野県伊那市にある食堂「みのりや」は、昭和の喫茶店の雰囲気を持ち、日替わりランチが豊富で700円と破格の価格で提供されている。店内はマンガが並び、12時前には満席となる人気店である。焼肉定食が日替わりランチとして提供され、その量と味に満足感を得た。

記事を読む

吉田のハナモモとしだれ桜の春を満喫!長野県木曽町の吉田橋周辺をウォーキング!【旅行VLOG、レビュー】木曽川沿いに植えられた花桃は見事!赤、白、黄色と花盛りの道を歩く!誰もいない穴場スポット!

ビーナスラインを霧ヶ峰から和田峠まで走る。さらに国道19号線を南下して吉田を訪れた。吉田では美しいハナモモと桜を見つけ、木祖村菅地域の田園風景を楽しんだ。また、福寿草の里として知られる吉田橋周辺も探索した。

記事を読む

国道19号線沿いの中華そば!木曽福島に来たら立ち寄りたい!宮古/長野県木曽町【旅行VLOG、レビュー】ミニ鉄火丼のおいしさに驚き!レトロ感たっぷりのお店!ゆっくりした時間が流れる昭和の空間!

長野県木曽町にある居酒屋「宮古」は、岩手県宮古市出身の店主が運営している。店内はカウンター席と座敷があり、手作り感のある料理が楽しめる。特に、中華そばとミニ鉄火丼のセットは、価格に見合ったボリュームと味わいがあり、訪れた者を満足させている。

記事を読む

地元で「昇り龍」と呼ばれる桜の名所!片道40分のお手軽ハイキングコース!意外と知られていない?長野県安曇野市の名所!光城山に登山&桜観賞【旅行VLOG、レビュー】北アルプスを一望できる抜群の眺望も!

長野県安曇野市にある光城山は、標高912mの人気のハイキングコースで、特に桜の名所として知られています。桜を見ながら登山し、山頂からは北アルプスを一望できました。山頂は光城の城跡で、戦国時代16世紀に築かれたとされています。また、山頂には約1500本の桜が植えられており、一面の桜の園となっています。

記事を読む

木曽駒高原の歩き方!木曽駒高原カントリークラブ〜カフェ街〜相撲場〜手習天神【旅行VLOG、レビュー】旧中山道の中間点!桜やツツジ、レンギョウが咲き乱れる道をのんびり散歩してきたよ!

長野県木曽町の木曽駒高原カントリークラブで桜を見てから、中山道の中間点の碑まで歩いた。土のテーブルという喫茶店、aalto kitchenというハンバーグやパンケーキの店、天神温泉、チェロブルーというランチの店、水車家という蕎麦屋などの前を歩いた。さらに木曽町民相撲場と手習神社を通った。

記事を読む

木曽八景!安藤広重や葛飾北斎も浮世絵に描いた『小野の滝』を見に行った!【旅行VLOG、レビュー】上松町の桜を木曽川沿いに見て回る!ハナモモや芝桜も見頃!上松町下河原運動場広場〜下河原公園

長野県木曽郡上松町荻原の小野の滝は浮世絵にも描かれた落差15mの美しい滝で、木曽八景のひとつとされる。上松町下河原運動場広場から下河原公園まで桜を見ながら木曽川沿いに歩いた。芝桜やヤマモモも美しく、ホタルの鑑賞会も開催されているそうだ。

記事を読む